プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

紅麹は日本の食品の歴史では浅く世間には実態が知られていません。米麴は味噌醤油日本酒みりん甘酒まれに焼酎などに使われています。

質問者からの補足コメント

  • そっくりお返し。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/02 13:50

A 回答 (6件)

知ってますけど?


質問は???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それだけしか聞いていません

お礼日時:2024/04/02 12:01

知っています。



別物かどうか以前に、比べる次元が違うでしょう。

紅麹は穀物(一般的には米)などにベニコウジカビを生やしたもの。カビの種類に着目した名前。

米麹は米に何らかのコウジカビ(注)を生やしたもの。カビを生やす対象に着目した名前。

(注)コウジカビは、黄コウジカビ、黒コウジカビ、白コウジカビ、カワキコウジカビなど、色々な種類がある。

味噌に使われる麹は
米味噌;米麹…米+黄コウジカビ
麦味噌;麦麹…大麦+黄コウジカビ
豆味噌;豆麹…大豆+黄コウジカビ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よかったです

お礼日時:2024/04/02 13:46

知ってますか?


紅麹って歴史の長い食品なんですよ。

ということで、ご自身で今一度調べ直すことを勧めます。
思い込みや誤った情報で先入観を持ってしまったことを恥ずべき事ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では一般的ではない。沖縄の豆腐ようくらいかな。

お礼日時:2024/04/02 13:44

紅麹は、米や麦などで発酵させる麹菌の一つです。


お酒向けの麹菌とは菌種は違いますが、
発酵母体が同じ穀物と言う意味では、米麹の一種と言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
米麴と言っているものは黄麹菌ですね。紅麹は米麹ともいえますが紅麹として区別していますね。

お礼日時:2024/04/02 13:48

知ってます。

それがどうしたと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかったです

お礼日時:2024/04/02 12:49

知っていますけど


細菌・真菌・ウイルス明確に区別出来ますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/02 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A