プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【医学・脈診】脈診で心拍数が測れるのですか?

脈診の脈の間隔と心拍数の間隔は同じですか?

また脈診で脈が安定していない。早いと言われましたが、脈診の際に血管を押したら、血管が塞がって、塞がった状態から緩めて開放したら、今までせき止めていた血液が一気に流れて脈数が増えるのは当たり前なのでは?

血管の血管をせき止めて開放しても血流は増えないのでしょうか?明らかに手で押さえたあとに離すと血流は増えているように感じます。脈診を測るのに指で押さえて緩めたら早く波打つのは何の診断にもならないのでは?

脈診って意味ありますか?

A 回答 (4件)

>脈診の脈の間隔と心拍数の間隔は同じですか?


同じです。

>今までせき止めていた血液が一気に流れて脈数が増えるのは当たり前なのでは?
当たり前ではありません。

>明らかに手で押さえたあとに離すと血流は増えているように感じます。
一般的には気のせいです。
もっともあなたの様なアレな人なら精神的なストレスから心拍数が変わる可能性もありますね。

>脈診って意味ありますか?
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/04/13 07:50

腕を空洞に差し込んで血圧を測定する機械では、脈拍も測定できますので、脈診で脈拍を測定できると考えて良いと思います。



お寺から少し離れたところで聞こえる鐘の音は、ほんのわずか遅れて聞こえていますが、音と音の間隔はお寺でも離れたところでも全く同じです。
素人考えですが、脈診はこれと同じで、動脈血が血管を流れる振動を診ているわけで、血液の流れをせき止めることが目的ではないと思います。

なお、医者が主人公の韓国歴史ドラマでは、脈診により病名を言い当てたりしていますので、この領域は奥が深くスゴイ世界ではないかと思います。
    • good
    • 0

脈診というのは、脈の触診所見についての漢方での解釈のことをいい、


通常の触診とはまた別のものです。ま、言葉遊びは別として...

心電図上のいわゆる心拍数と触診上の心拍数は一致するとは限りません。
電気的興奮だけがあって実際の心拍を形成しない場合がありえるからです。
触診で計れるもののほうが、本来「心拍数」と呼ぶべきものです。

触診による血管の圧迫とは、関係の無い話です。
    • good
    • 0

心拍によって脈動が起きるので通常は拍数は一緒です。

脈取るときに多少は血流が抑えられるでしょうけどせき止めるほどではありません。それで泊数が変わることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A