プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が大学3年の時のことです
企業の面接を受けるために必須科目の授業を1日休まざるを得ませんでした
なので欠席届を先生に提出して授業のあとひと段落したかと思ったらその教師は20人くらいいる生徒の前で

「1コマの授業は3000円する」

とまるで私のことを人格否定しました(ちなみに授業は9割出席してました)
唯一の救いは名指ししなかったことですね

私は好きで欠席してません
忌引などのように欠席せざるを得ないので予め届出をだしたのに先生の態度は自分本位ではありませんか?
私が逆の立場なら心の中で件の残念な教師のことを思うかわかりませんが、少なくても
「1コマの授業は3000円…」と明らかに生徒を侮辱することは人前で言いません


この場合客観的に見て
①「1コマの授業は3000円」
②就活で休まざるを得ない私

どちらに非がありますか?

A 回答 (6件)

就活で神経が過敏になっているんじゃないかな?



先生は、事情はわかるけど私の講義に来てくれないのが悲しいんだ〜!というツンデレです。

特にあなたの事を否定して居るわけではないから安心して。リラックスしたほうがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いいただきありがとうございます。
無事大学卒業出来ましたので労いのお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/24 21:15

どちらにも非は無いように感じますが、あえて言うなら、


②を「就活で休んだ私」ではなく「休まざるを得ない」としたところに
あなたの人格の問題点があるように思いますね。
自分で判断して決めたこと...とは考えないんですか?
    • good
    • 0

>どちらに非がありますか?



どちらにも非はないと思いますが、どちらを決めなればならないのならあなたでしょう。

>企業の面接を受けるために必須科目の授業を1日休まざるを得ませんでした

授業を欠席すると判断したのは教員ではなくあなたです。
責任はあなたにありますし、被害妄想もはなはだしいです。
    • good
    • 4

「1コマの授業は3000円」のどこが人格否定になるのか、よくわかりません。

先生は授業単価について言及しただけです。「1コマ3000円する授業を欠席するような奴はクズだ」などという発言であれば人格否定になるでしょうが、そこまでは言っていない。質問者さんが勝手に「これは欠席した私を皆の前で貶めるための発言だ」と思い込んだだけですよね。。
「1コマの授業は3000円相当だ。だから欠席する場合は、3000円を無駄にしているのだということをよく考えるように」という忠告ではないですか。しかも、質問者さん個人に言ったのではなく、学生全体に向けての忠告です。時期的に、これから就活理由で欠席する学生も増えるでしょうし、就活でなくもっと安易な理由で欠席する学生もいるかもしれません。そういう学生に対して、「欠席するときはよく考えるように」と、予備的に釘を刺したとも考えられます。

>②就活で休まざるを得ない私

必修の授業と就活とどっちが大事なのか、ということですね。
大学生はなぜか「就活は全てに優先されること」「就活の予定は変更できない」と思っているようですが、学生の本分は大学での授業ですよね。4年生ならまだしも、3年生で、しかも必修の授業。
就活が大学の授業と重なった場合、「当然のように」授業を欠席するのではなく、就活先に「必修の授業と重なっているので、時間をずらして欲しい」と交渉する、という選択肢だってあります。実際、学業優先としてスケジュール調整に応じてくれる企業もあります。
交渉すらせず、就活最優先で「休まざるを得ない」(=就活で授業を休むのは当たり前)と考えていること自体が、どうなのかなと思います。

>明らかに生徒を侮辱する

大学生は「学生」えす。「生徒」は中学生と高校生。ちなみに小学生は「児童」。(学校教育法による)
大学の事務や教員が学生のことを「生徒」呼びすることはありません。
大学生同士では「生徒」と言うこともあるのでしょうが、他人に向けて使うときは「学生」でないと、モノを知らない大学生と思われるかと。
    • good
    • 2

あなたは悪くありませんが、



「1コマ、3000円する。」は全員に言ったのであって、あなたにでは、ありません。自意識過剰です。

① 1コマ3000円・・・だれが払っているか知っているか?先生は貰う側でしょ。

② 悪いんだったら休まないから良い会社に就職させろ。

です。高い授業料を払っているんだから、臆せず堂々と話しましょう。教授達をトコトン利用しましょう。
    • good
    • 0

何処が人格否定?


教師は、事実を言っただけ。「大学の授業は、義務教育と違い、費用を払って受けている。どうしょうもない事情でない限り、安易に休むという選択をするのではなく、調整などして、授業を大切にして欲しい」と言うことかと。
大学は、全出席が当たり前。必須科目ならば、落とせば卒業はありません。就活どころの話しではないのかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A