dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この男性どう思いますか?

現在彼氏がいないため彼氏が欲しいと思っています。 婚活ではなく昔仕事で知り合い、まだ付き合ってはいないのですがほとんど両思い状態でこのまま行けば付き合うことになりそうな男性がいます。

その方にどんな人と結婚したいか聞いた時に、結婚しても離婚する可能性もあるから、奥さんが路頭に迷わないように結婚後も仕事を続けてくれる方がいいと言っていました。

私は現在非正規で働いていて彼もそれは知っていますし、派遣だからずっと同じ職場は無理だけど結婚後も仕事を続けるのは全然大丈夫です。
しかし付き合う前から離婚する時の話をされてちょっと驚いてしまったのですが彼の言っていることはまともなのでしょうか?
まだそこまで話してませんがもし結婚となって子供ができた場合非正規で産休は取れないから一旦退職しなければならなくなってしまうし、本音を言うとこのまま付き合っていいのか不安になってしまいました。
ちなみにお互い30代です。
年齢も年齢で結婚を見据えられない方とは付き合えないので迷っているのでご意見いただけると幸いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

離婚後のリスクを考えて共働きをする思考は大切です。

ですが、本音と建前という言葉があり、この2つをうまく使い分ける必要があります。
あなたに言った言葉「離婚する可能性」は本音でしょうが、要らんことを言ってトラブルを起こすような人と一緒にいて、(それ以上のメリットがあれば別ですが)お付き合いしても長く続かないと思います。

結婚を考えるならせめて「今の時代、リストラとか何が起こるか分からないから共働きしてくれる女性だと心強いな」くらい言える人がいいと思います。
    • good
    • 0

うーん!ごめんなさい私はそういう男性は、無理かも!将来を見据えてというけれど二人で将来を作り上げていくのが夫婦であってその時方向性

が違えば離婚という結果があるかもしれないけど、初めから離婚した場合なんて私は考えられないなあ~どっちかが病気になったらどうするのかなあ~もし男性が働けなくなったら自分が働いて支えていく気持ちがあるくらい強い絆があるならいいと思うけど!
    • good
    • 0

男性は多額の慰謝料を払いたくないのでしょうか?

    • good
    • 0

パターン1:金銭的な問題や男女平等の価値観。


パターン2:心配症で慎重な性格。30代ということで周囲の同僚や親戚で離婚した人などいるかもで苦労を見てる、万が一を考えやすい(だから今迄も独身だったのかも?)

パターン2の場合は心配性なだけ、パターン1の場合は家にお互いお金いれるけど派遣だし家事はお前みたいなやばさに豹変する可能性あり。
彼の現状の金銭感覚によります。

個人的には、結婚したら仕事やめて、も、結婚しても働いて、も、どちらも先に相手が決めるのは嫌ですね。。結婚なんだからそれこそ質問者さんの意思とすり合わせるべきだし、結婚前にその不安を相手に言い出せてないことが心配です。本人にちゃんと相談してみてください
    • good
    • 0

別に悪い人じゃないと思います。


将来的に離婚するかどうかは置いておいて
お相手の男性が急に病死してしまったり
交通事故で亡くなったりした時、
質問者様が働いていないと就活などで
物凄く苦戦してしまい、大変な思いを
させてしまうから、ということですよね。

自分にもしもの事が会った時のことまでちゃんと考えてくれてるいい人だなとは思いますが、まぁそういうことまだ考えたくない、考えてる人とは無理!っていうなら諦めるしかないんじゃないですかね。
    • good
    • 0

未来のことは誰にもわかりませんから、


離婚含めて様々なことを想定して、
納得の上、結婚含めて考えるのは
否定出来ません。

結婚前から離婚なんて という気持ちもわかりますが、逆に彼の考えも尊重してあげましょう。

結婚含めて今後の生活も不安な面もたくさんあると思いますがそれは仕方ないこと、

不安残れば現状維持で良いのではないですか?
    • good
    • 0

重要な事項で迷っているのに、ほとんど両想い状態と自分で判断しているのが、あなたの情緒が不安定になっているのを如実に表してますね。


いずれにせよ、未だ見ぬ先のことで悩むことほどまぬけなものもありません。
結婚しても離婚してしまうかもしれないなんて、結婚して子供ができても南海トラフ大地震が来たら子供が可哀そうだから子供を作るのはやめよう、みたいなアホくさいことをいっているのと同じことですよ。
あと、お互い30代だから焦る気持ちは分からないでもないですが、就業条件なんかで子供を作るか作らないかで迷う生活レベルなら、冷たい言い方かも知れませんが作らない方がいいでしょう。
でも、子供を作る、家庭を築くって、そんなレベルの問題じゃないと思いますよ。
離婚するかもしれないって言ってる男性が、生まれて来る子供の父親になんか到底なれるとは思えません。
よって、その彼は友達とかならいいと思いますが、生涯を共にする伴侶としては相応しくないと思います。
    • good
    • 0

現在から観た可能性を話しているのでしょう。



最悪のことも考えておかねばならないのが、現実というもの。

観たくないものは観ないというのは、都合の良い部分だけを繋ぎ合わせたもの。
事実、そのような現実は空想上だけのもの。

実際に未来に現実となりそうなとき、何も考えてなかったでは乗り越えられない。
    • good
    • 0

そんなことを口にする人がいるんですねぇー笑。


びっくりしました。
が、この人の周りにそのような人がいるんですかね?親御さんが…友達が…
か、何か、離婚されるかもしれないとおもうふしがあるのか?
でも、付き合ってみるのは、ありですよね。
年齢的に貴重な出会いですから。
結婚を前提に付き合うとしても
もう少ししっかり相手の領域に踏み込んでみたらどうですか?例えば、実家に遊びに行ってみるとか…もいいですよねぇ。
うちの娘にも、彼氏の親御さんと会ってきなさいと言ったんです。
親御さんをみたら、どんな夫婦になるか予想がつくというかぁ。
私自身、付き合ってる時に親御さんに会わず、結婚してしまい…家柄の違い、育った環境の違いに悩みました。
どんな親御さんに育てられたか…も結婚前に知るのは、とても大切だと考えてます。
    • good
    • 1

> 結婚しても離婚する可能性


と言うのは、どう言う理由、理屈であるのか
聞いてみた方が良いでしょう。
多分、それを聞けば彼の琴線や許容、性格が
垣間見えます。

むしろそれを理解すれば、付き合う気がなくなるか
離婚に至る可能性は低いです。

もう一歩会話が足りていない気がします。

で、ここからは想像するにですが、彼は金銭的な余裕があまりないか、物凄くケチ、節約家の可能性があります。
そう言う方は、結婚において消極的です。

よは、自分の今の自由な金銭が制限されるのが
嫌であると何か勘違いしている気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A