プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MAXTORのジャンパーピン設定について質問があります

ハードディスク2個、取り付けできる外付けHDドライブケースを買って取り付けているんですが
1つはマスター、もう1つはスレイブとして設定すると解説してありました。
マスターは、ピンそのままのCS enabledで
スレイブも同様にCS enabledで問題なく、フォーマット、読み書き、コピーできました。
このままCS enabledの設定で使っても問題ないでしょうか?

やはり、マスターはDSマスター、スレイブはDSスレイブに設定したほうがいいでしょうか?
あと、DSスレイブ設定に、ノージャンパーとハードディスクに書いてあったんですが
これは今、CS enabledについているピンを外してどこにもつけない状態にするっていうことでしょうか?
だとすると、外したピンとかは失くさないようにどこかに保管するっていうことでしょうか?
忘れっぽいのでハードディスクのどこかに取り付けられればいいのですが・・・。

初心者的な質問ばっかで申し訳ないんですが、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

CS(ケーブルセレクト)はマザーボードの対応さえあれば問題なく、現状で使えていれば別にそのままでもいいし、正しくマスター、スレーブの設定を行っても構いません。



余談ですが、MAXTORの新製品をお使いですか?
私のHDDとジャンパーの設定方法が違いますので、逆質問で申し訳ありませんが、型番を教えていただけませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とくに問題はないみたいなので安心しました。

私の使っている型番ですが、
MX6B160P0と6B250R0です。
新製品ではないかな(^▽^;

お礼日時:2005/05/23 06:18

CSはケーブルセレクト(Cable Secect)の略です。



ケーブルセレクトは認識に失敗する場合があるので、マスター、スレーブともにジャンパーピンで指定したほうがいいですが、認識しているのであればそのまま使いつづけて問題ありません。

ノージャンパーの解釈は合ってると思います。
外したジャンパーピンは失くさないほうがいいですが、失くしても10個100円とかで売ってますので問題ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とくに問題はないみたいなので安心しました。
ジャンパーピン失くさないに越したことないので
しばらくCSで様子を見たいと思います。

お礼日時:2005/05/23 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!