アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都内の国立中学受験を考えてます
私立の中学受験の情報が多い中、国立のがありません。
やはり、私立の難関校を目指すのと同様の勉強が必須なのでしょうか?
私立のとは入試内容が格段に違うものなのでしょうか?
何も知らないので、ご存じの方どうか宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

No.1の者です。



塾はやはり必要だと思います。講習だけでうかるとすれば相当優秀なうえに応用の勘所がないと厳しいでしょう。
通常の小学校の勉強だけでは太刀打ちできません。(学習範囲を超えないように気をつけて作問しているとは思いますが、相当応用的な使い方が出来ないと、合格レベルには難しいでしょう・・・)

まずは公開模試のようなもので、学力を測定されてみてはどうでしょうか? 見込みの有り無し(どこまで食いついていけば合格圏に行くか)がある程度分かるかもしれません。

-----

あと、川崎のどちらにお住まいかにもよりますが、学芸大附属世田谷中(ですよね?)であれば、校区に1人ぐらいは中学(or 中学を卒業して高校)に通っている方がいるのではないでしょうか? 探していろいろ伺ってみるのもありかもしれません。

なお、学芸大附属世田谷の場合、中学から高校にあがる時点で、試験で半分弱程度落とされるはず(&内申点が公立中学より悪めにでてしまうので、落ちた場合、高校は内申を重視しない私立になる可能性高い)というところもある程度留意されておいたほうがよいかもしれません。


以上ご参考いただける部分あれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、回答ありがとうございます

>公開模試
仰るように8月に公開模試を受ける予定です

>校区に1人ぐらいは。。
これはちょっと困難です。。せっかくのアドバイス申し訳有りませんm(__)m

>中学から高校にあがる時点で。。
細かい情報ありがとうございます。内申書の件は知りませんでした。

娘が中学受験を言い出さない限り、もともと高校受験を考えておりました。ので、その路線は変わりはありません。
私としては、国立に入ったとしても公立と同様に、高校受験はあるものとして考え、視野に入れております。エスカレーターではないので当然といえば当然なんですが。。

公開模試後、勉強法、塾等も模索していきたいと思います。

お礼日時:2005/07/11 23:07

現在都内の国立中学校に通っています。


中学受験をするときには国立だからといって特に特別なことはしなかったです。
私立と同様に、過去問を確実にとれるような勉強をするべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり私立と同様の勉強なんですね。過去問題もやはり大切ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/16 10:41

東京の某国立中学校の受験経験がある者です。


国立中学校の入試は、小学校で習う範囲からしか出題しません。
小学校の教科書をきちんと理解し、ちょとした応用問題をとければ問題ないと思います。
しかし、簡単な問題だけに誰もが高得点を取ります。
1つのミスが命取りになることは間違いないでしょう。
あとは、理社が得意だと有利ではないかと思います。

ある程度基礎基本を身につけてから、過去問に取り組むといいのではないでしょうか?
過去6年の過去問を解くと、その学校の出題傾向がわかりますよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>小学校の教科書をきちんと理解し、ちょとした応用問題をとければ問題ないと思います。
しかし、簡単な問題だけに誰もが高得点を取ります。
1つのミスが命取りになることは間違いないでしょう。

さすが経験者のアドバイスですね。この様なアドバイスがほしかったので、有り難いです。

当たり前ですが、基礎基本が大事ですね。徹底したいと思います。

現在、過去問が在庫切れなので、手に入り次第分析していきたいと思います。

お礼日時:2005/07/13 16:04

一般論として、国立の方は問題はやさしめです。


ただ、入学後授業についていけるように私立の難関校にも合格できるくらい勉強しておくことを進めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですね。みんな受験をくぐり抜けた生徒ですから、常に気を引き締めなくてはいけませんね。

お礼日時:2005/07/11 22:42

川崎ですね、っというと横国の付属ですか?



でも都内の国立中学は桜蔭や開成、女学、麻布と同格と考えてもらってさしつかえないですよ。どこも一癖も二癖もある中学ばかりですよ。お茶大付属は8教科受験なので、なかでも最もクセモノですがね。違う意味で。

横国はそんなに高くは無い(確か60ないはず)ですので、お勧めですよ。でも川崎ならやっぱ『桐蔭』か、ちょっと遠いけど『栄光』狙って欲しいですね。

あとは東大教育学部付属中等教育学校もいいと思いますよ。双子ならなおお勧めなんですがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます

地理的に横浜よりも世田谷の方が近いので、希望は世田谷です

お茶大も非常に魅力的なんですが、都内可能通学圏としても世田谷ぐらいなんです。

東大教育学部付属中等教育学校ですが、両親ともに東京都在住が条件なので、残念ですが、受験資格自体がありません。

実は小4の娘が地元の中学に通うことに不安を覚えたので(悪い意味で有名です)、彼女自身が受験したいと言い出しました。急に言い出したことなので、とり急ぎ情報収集しているという段階です。
ただ、経済的に余裕がなく、兄弟もいるので、私立は無理だと本人には伝えてあります。
アドバイスにより勉強は私立と同等の勉強だとわかりました。

ならば、塾はどの程度必要なものでしょうか?もちろん家庭学習をしてる上の必要性です。
通年として通うべきのものなのか、夏期・冬期といった通塾で足りるものなのでしょうか?
当然その子の力量によって違いますが、ある程度の指針があれば助かります

塾の違いも全くわかりません。ここは有名塾は電車に乗らないと通えません。電車に乗らずに通えるのが、ラ・サールのみです。どうなんでしょうか?ここは。。

お礼日時:2005/07/11 09:45

家庭教師派遣会社勤務です。



国立の場合も基本的には私立中学と同様の勉強でOKですよ。ただ、基本的にNo.1の方もいっているように、通学エリアなど諸条件がありますのでクリアーしてますか?

国立中学には学芸大(大泉と竹早と小金井と世田谷)・東大・筑波大駒場・筑波大・お茶の水女子大のどれかですが、特にお茶大付属は4科目だけじゃないし(体育・家庭・図工などがある)、その辺りをご確認の上狙ってみてください。あとは都立中学(都立白鴎高校付属中学)も新設されていますので、それもチェックすると良いですよ。

ただ、ハンパない倍率ですよ。100倍越えはザラなんで、あまり本命には考えず、受かったら行こうかみたいなノリじゃないとダメですよ。No.1の方も言っていますが、抽選がある国立中学が結構あります。抽選は兄弟が受験中学に入学していると有利なんですよ。

あと東大中等教育学校は双子を研究している学校なので、双子だとかなり優先的に入れますが、無論バカな双子は入れませんので、それ相応の頭脳も持っていないとダメですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
川崎市に在住してますので、おのずと志望校がおわかりかと思います(^_^)
実質倍率は100倍はないと思いますが。。そういう気持ちで励んでいきたいと思います。

やはり私立と同等の勉強が必要なのですね。
というのも、国立ということでそこそこ勉強すればいいという考えではなく、超難関校(開成や桜蔭といった学校)と言われるレベルまでの同等の勉強が必要かどうかを確認したかったのです。
その点はいかがなのでしょうか?

ちなみに
>抽選は兄弟が受験中学に入学していると有利なんですよ。
これは何故なんでしょうか?公開抽選ではないのでしょうか?

お礼日時:2005/07/10 00:39

まずは、大き目の本屋さんにある学校別の過去問集を当たって見られてはどうでしょう? 問題と共に、凡その必要な情報は網羅されています。



なお準備は私立とほぼ似た形でされる方が多いと思いますが
・通学区域の制限あり
・抽選制のある学校も
・高校へストレートで上がれない学校も(高校なし or 試験要)
といったところには注意をされたほうがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も過去問題しか見当がつかなかったので、やはりそうでしたか。。。

注意点についてですが
>・通学区域の制限あり
    クリアしてます  
>・抽選制のある学校も
    希望校は廃止の方向です(受験者数1000人程度でしたら無抽選のようです)
>・高校へストレートで上がれない学校も(高校なし or 試験要)
    はい。確認してます 

やはり私立と同等の勉強が必要なのですね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!