dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。こちらで以前結婚式に妊婦の友人を招待したいのですが、という質問をしたものです。

彼女は今妊娠3ヶ月です。
先日まではとても元気で、お互いの話をしたりとても元気そうで
赤ちゃんを授かったことをとても喜んでいました。
一緒に気が早いけれどと、赤ちゃんグッズを見に行ったりもしました。

ところが今日、メールでこんな内容がきました。
「毎日毎日苦しい。こんな自分は嫌で何もかも嫌で辛い。自信がない」
驚いてすぐに電話したら、すごく泣いていて話す間もなく
「子供のいない人にはわからないから放っておいて!」
といって、電話を切られてしまいました。
その後は電源は切られています。

これはマタニティブルーなのでしょうか?
おっとりした性格の彼女なので本当に心配です。
こんな場合は友人の私はどうしたらよいのでしょうか?
とても心配です。

A 回答 (8件)

ご参考になるかはわかりませんが、妊娠するとホルモンの関係上、精神状態が崩れ、情緒不安定になる事もあります。


その症状も、その人それぞれで、一概に説明出来ません。
それだけ複雑なものなのかも知れません。

妊娠すると、心や体の不調が出る為、妊娠前にはごくごく普通に出来ていた事が出来なくなる事が珍しくありません。

勿論、それらは時間の経過と共に薄れ、やがては無くなります。
要するに、それらの症状は一時的な事なので、本当は、それが当然の事なので、悩む必要など微塵も無いのですが、ご本人にしてみると、やはり、頭ではわかっていても、当然と割り切れない程にお辛く、また、もどかしいのだと思います。

わたしの場合、つわり中、食事が食べられない上に、乗り物酔いが酷く、何をするのも、何処に行くのも辛かった事もあり、家に居るしかなく、周りの人間が、実に気軽に映り、嫌になった事もありました。
一度、妊娠初期に出血した事もあり、尚更でした。

質問者さんが、ご友人として出来る事は、普段と違った彼女の様子にご心配かとは思いますが、今は、妊婦としての彼女を理解してあげる事、それだけでも充分かと思います。
誰も代わってあげる事は出来ませんし……。
彼女を、妊娠を理解し、素直に感じた事を、素直に伝えるのも良いと思いますし、彼女が自信を取り戻し、回復するのを、気長に待ってあげるのも良いと思います。
大丈夫、質問者さんのお気持ちは、彼女もわかっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。
ずっと携帯の電源はきってあって、でもメールならと思いメールしてみました。
気持ちが届けば返事などはいらないのですが
何か思いつめたりしないかと心配で、こちらに質問させて頂きました。
昨日は私もとにかく混乱していましたが、皆さんの意見を読んで少し落ち着きました。

お礼日時:2005/07/12 15:45

さぞ驚かれたでしょうね。

(^_^;)
>「子供のいない人にはわからないから放っておいて!」
・・・・そんなこと言われても(-_-;)・・・ですよね。

妊娠中はここに寄せられる質問をみてもわかるように、すごく些細なことを不安に感じたり、誰もわかってくれないと思いこんでしまったりするものです。感じ方は違うでしょうが、子供を産んだ女性がみな通る道なのですが。

アドバイスなのですが、
「子供のいない人にはわからないから放っておいて!なんて言われてびっくりしたよ。でも、話聞くくらいならできるから、いつでも連絡しておいで。待ってるから。」
って感じの、メッセージを彼女に送ってあげてください。
携帯が繋がらないなら手紙でもいいですから。
落ち着いたら、連絡してきますよ。(それこそ「あんな事言ってごめんね。」ってね。)
大丈夫。一時的なものですから。決してあなたのことが嫌いになったわけではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。アドバイス頂きまして有難うございます。
今日、そのような内容のメールを彼女に送りました。
昨日は私が動揺してしまいまして・・・。
落ち着いたら連絡がくると思うので、皆さんのおっしゃるとおり
今はとりあえず様子をみてみようと思います。

お礼日時:2005/07/12 16:14

随分自分勝手なお友達ですね…


そして、それ理由がつわりであろうが、なかろうが、マタニティーブルーだから仕方ないと言った意見にも驚かされます。
質問者様は凄く優しいですね。

私も今妊娠6ヶ月で、友人も妊娠中の子が何人か居ます。
私は凄く元気だったし仕事もしているので、コレと言って特に情緒不安定にはなりませんでしたが、つわりが酷く入院した人(しかも看護婦で仕事を続けてる)、上の子がいて全く休めない子、シングルマザーになる予定の子、色々居ますが、こんな酷い言い方しないですよ。

何だか、妊婦は酷い振る舞いをしてもある程度仕方ないって感じてる人が多いようでとても嫌です。
妊娠したからといって、なんでもかんでも優遇されるのが当り前ではないと思います。

とは言え、やはり情緒不安定に少なからずなる人が多いのは確かですし、私も妊婦ですがかなり精神的に安定しているので、不安定な子を助けてあげようとコマ目にメールしたり、話しを聞いたりしています。
つらい時はお互い様だから、助けてあげられる方が助けてあげようと思ってます。
私は仕事柄人の話しを聞く事が多いので、ちょっとした手助けは苦になりません。体も元気ですし。

ただ、このお友達はちょっと、あまりにも幼すぎというか、、私だったら放っておきます。
こういう心理状態の人って、何やってもダメですよ。
メールしても文句言うし、しなくても文句言うし。
だから私は近づきません。1人で乗り越える事も大切ですし、これから母になるのに、人に頼ってというか、自分の感情を思いのまま人にぶつけるような事をずっと許してるようじゃ、このお友達は全く成長しません。

もともとおっとりした性格の彼女との事。
きっと数ヶ月したら元の安定した精神状態に戻るはずですし、それまで連絡を待つのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
昨日のメールはただ事ではないと思い、私は先走って電話してしまいまして・・・。
今日も携帯の電源は切ってあるので、メールだけ残しました。
一瞬、最悪の事態を想像してしまい私は出産経験はありませんし
夜で相談できる人がいなくてこちらの方に相談させて頂きました。
落ち着いたら彼女から連絡がくるかもしれませんし待ってみますね。

お礼日時:2005/07/12 16:09

私も現在3か月、まさにつわりとブルーの真っ最中です。

私は初産ではないんですが、でも本当に毎日つらいです。ご友人は初めての妊娠なのですか?それは、もう誰とも口もききたくないような状態かもしれません。
私はもうかれこれ1か月、子供を近くの幼稚園まで送り迎えする以外、どこにも外出できないでいます。とにかく一日中吐き気、めまいと動悸で、ほぼ寝たきりで夕食もほとんど作れませんし、買い物にも行けません。何を食べても気持ちが悪く、おかゆを一口ずつだべる以外は肉も魚も野菜も何にも食べられないんです。冷たいものも暖かいものもダメ、できることといえば、寝転がってネットやテレビを見るぐらいです。トイレに行くだけでも、動悸がして…。
しかも、このつわりはいつ終わるか全くわからないんです。悪くすると出産まで続く場合もあります。
「いつまでこうしていればいいの?もしかしてずーっとこうなの?毎日旦那に買ってきてもらったおかずを子供に食べさせてばかり、何もかもやってもらっていて情けない…。もう赤ちゃんなんていらない…」こんな考えがグルグルしてしまいます。
つわりは個人差がありますから、お友達がどうなのかわかりませんが、とにかく普通の状態ではないんです。
お見舞いに行ったり、長々とメールをしたりすると、よけい負担になりますから、遠くからそっと見守っているよって気持ちを伝えればいいと思います。「話したくなったらメールしてね」とか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
回答者様のお辛いですね、その中有難うございます。
今日メールしたのはそのような内容のもの送りました。
多分皆さんのおっしゃるとおり、つわりがはじまったのかもしれませんね。
ひとまず、ほっとしました。

お礼日時:2005/07/12 15:53

 私も3人産んでそのたび気分は乱高下を繰り返した覚えがあります。


 つわりのことも皆さんご心配していた内容が書かれていますが、確かに自分の夫でさえもあてにも何にもならなくて、苦しんでいるのは自分だけというかなり卑屈な精神状態だったりしました。
 あとメールが届いて心配だったということでしたが、多分電話よりメールで細かく様子を伺ってあげるのが良いのではないかなと感じました。
返事はもちろん期待してはいけないと思いますが。
電話だとその場の感情がモロに出てしまうこともあるし。
 なんだか妊娠は嬉しいこだけど、一人の子供の親になるという重圧もひしひしと考えたりして辛くなるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答有難うございます。
昨日からやっぱり連絡はとれません。
メールの内容に危機感を感じて、電話したのがますかったのでしょうか・・・。
メールの「この先自信がない」という言葉が気になって仕方ありません。

お礼日時:2005/07/12 15:36

私もその頃つわりでかなり病んでた記憶があります。


一日中ひどい二日酔いのような・・つわりに関する
本を読むと、平均して2ヶ月は続くと書いてある・・・
とにかく休まる時間がないんです。やがて精神的にも不安定になり、
外にも出る気にもならず、ずーっと家にこもりげーげーしてました。
果てしない真っ暗闇のトンネルに迷い込んだようでした。
こんなんなら二度と妊娠したくない、とさえ思いました。
つわりは人により色々みたいですが、だいたいこんな感じではないでしょうか。
なのでお友達もある時期が来たら元気になると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
やはり、つわりなのでしょうか。
回答者様は本当にお辛かったようですね。
彼女も精神が不安定なのだと思います。
(本当に今まで見たことがないほどでした)

とりあえず、メールを送ってみて返信がくるのを待とうと思います。
何かあったのかなと心配です。

お礼日時:2005/07/12 00:47

つわりが苦しいのかもしれませんね。

気分が悪いから,更にブルーになるのだと思います。
とりあえず,”大丈夫?””心配してるよ。”みたいなメールをしておいてはどうでしょう?電源が入れば届くし,こっちの気持ちは伝わりますよね。
つわりだとしたら,時期が来れば収まるし,彼女から連絡が来たら,会えそうなときに会って話を聞いてあげてください。
でも,つわりが収まるまでは,人と会うのもしんどいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。
私もとても動揺しています。
もしかしたら、つわりが始まり辛いのかなと思います。
先週は「つわり全然ないし元気!」と言っていただけに心配です。
メールもどうしようか悩んでいましたが送ってみます。

お礼日時:2005/07/12 00:35

メールが着たのに電話したら「放っておいて」ですか^^;



マタニティブルーと言うよりも、つわりが酷いんじゃないでしょうか?

彼女の家がどれほど離れてるのかわかりませんが
一度遊びに(おみまい?)行かれてみてはどうでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
彼女がこんな感じになったのは初めてですごく心配で驚いています。

家は車で一時間ほどです。
一度お見舞いにいったほうがよいでしょうか?
明日、もう一度電話をしたほうがよいか、それとも迷惑になるのか・・。
先週はとても元気でつわりも全然ない言っていたのですが
調べてみたら梅雨時に気分が悪くなる妊婦の方もいらっしゃるようで
つわりが始まったのかもとも思います。
と考えると本当に心配です。

お礼日時:2005/07/12 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!