プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、50km制限の国道を85kmくらいで走行中オービスが光りました。
いろいろ調べたところそのオービスは結構昔から設置してあるループコイル式の物らしいです。
古いタイプのループコイル式オービスなら光ってもフィルム切れの場合もあると聞きました。
ここで質問ですが、オービスのフィルム交換はいつ頃されているんでしょうか?
日中なのか、深夜なのか。
またどれくらいの周期でフィルム交換をしているんですかね?
日中に交換されていたなら私が光った時間は午前4時頃なので、既に多くの車が撮影されていてフィルム切れであった可能性が高くなって少し安心できるのですが・・・
これからはスピードの出し過ぎには注意して安全運転を心掛けたいと思います。

実際にフィルム交換作業を目撃した方、そういう話を聞いた方、何かご存知でしたらよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私は今まで設置型オービス3回、


移動型オービス2回光ったことがありますが、
呼び出しが来たのは移動型の1回だけです。

以前、家の近所にフィルム使用のオービスが設置されていましたが、
フィルム交換は週に1回ほど、昼間に行われていました。
ただ、会社の後輩は朝の6時ぐらいに光って呼び出しが来たので、
時間帯で安心することは出来ないですよ。

オービスが光った日から1ヶ月ぐらいして呼び出しがこなければ
運が良かったと思っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
5回も光らせた経験がおありというのもすごいですね。
そのうち1回しか通知が来なかったというのは更に驚きです。
通知が来なかった理由はフィルム切れ以外にもあるんでしょうか。
写真が不鮮明の場合も通知が来ないっていう話もあるみたいですが。

フィルム交換は週に1回位で行われていたんですか。
結構頻繁に交換するものなんですね。
周期も知りたかったのでとても参考になりました。
時間帯は関係無いと思っていた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 18:11

5年以上昔の知識をいくつか。


近所では30km設定になっている場合が多い(赤切符→簡易裁判所)。
フィルム切れはよくある。
そもそもカメラが動いていない場合が多いが、交通安全週間には注意。
呼び出し葉書が届くまでにかなり時間差がある(1ヶ月くらいだったかな?)。
2台が並んで写っている場合は呼び出されないという噂(検察が敗訴したケースがあるため?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回のオービスを光らせたという話は周りではほとんど聞かず、動いてないんじゃない?ってみんなが言うくらいでした。
ですが、光った日が20日の「ゼロの日」という事で珍しく動いていたんじゃないかなって思っています。
光った時は周りには間違い無く他の車はいなかったので、写っているなら私の車だけです。
フィルム切れでない限り呼び出されそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 18:19

フィルム切れはないでしょう。


3週間位でハガキが来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりフィルム切れを期待していてはいけませんね。
3週間位というと年が明けてちょっと経った位・・警察からの年賀状になりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 18:02

 先日、フィルム交換している場面に出くわしました。


 状況は#4さんの言われるのと同じでした。
 夜間であれば、フィルムの装填ミスがあった場合、フィルム1本が丸ごと無駄に終わりますので、やはり昼間ではないでしょうか?

 フィルム切れについては、私の勝手な想像であり、#1さんも言われていますが、その場所では何日でフィルム1本を撮り終わるかというのを把握しているはずですので、1週間のところもあれば2週間のところもあるでしょうが、フィルム切れはほとんどないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フィルム交換はやっぱり昼間に行われていると思って良さそうですね。
今回の国道ですが、#1の方のお礼欄にも書きかましたがとても交通量も多く、夜間はそれこそ80、90kmで走っている道路です。
だからと言ってフィルム切れを期待するのは間違っていると思うので、静かに警察からの通知を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 17:57

数年前に、高速道路でフィルム式のオービスのフィルム交換している光景を見かけました。


日中に交換していました。オービスの近くに、覆面パトカーを止めて交換してました。

でも、今はだいぶ変わっているので現在もそのようにしているのか、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらも昼間の目撃情報ですね。
高速道路の路肩に覆面パトカーを止めてフィルム交換をしている光景は確かにありえますよね。
一般道ならパトカーかな?
フィルム交換なんてそうそう見られるものではないと思うので、実際に見る事ができたyoshi-tohok様が羨ましいです。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 17:48

某オービス本には、偶然フィルム交換に遭遇した写真載ってましたが、昼間でした。


確かに、わざわざ夜間に交換するとも思えないですよね。
昼間のほうが人手もあって低コストで、作業もしやすいでしょうから。
周期はわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オービス専門?の本があるんですか。ちょっと読んでみたい気もします。
私もフィルム交換は昼間にやってそうな気がしてました。
仮に今回のオービスも昼間に交換されていたとしたら、午前4時なら既にフィルム切れの可能性も無きにしもあらず・・なんて甘い事言ってちゃダメですよね。
周期はどれくらいなんですかね。
撮られたから疑問に思うのではなく、単純に好奇心で知りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 17:31

ループコイルのオービスでも記録方式がフィルム式のものとデジカメ方式のものがあります。

フィルム式の場合は24枚か36枚で交換だったと思います。(ちなみにデジカメ式の場合は撮影データを無線or有線で警察本部に送るので無限に撮影できます。)

ただ、35kmオーバーで撮影されていたかにも疑問が生じます。確かにループコイル式の場合はレーダー式のオービスと比べて測定速度は正確ですが、精度は絶対ではありません。違反者にゴネられたり、なんらかの原因で5km程度の誤差があった場合、警察側が不利にってしまいます。

また、仮に速度オーバーが30km以下だった場合は、交通反則告知書(通称青キップ)で違反行為を速やかに告知しなければならない(道交法126条)と定められていますので、告知するまでに時間のかかるオービスでは通常、取締りを行いません。

そのため、多くの警察本部は40~55km以上オーバーする車両を撮影対象にしているみたいです。(ただし、交通安全週間などは多少、撮影速度を下げているみたいです)

余談ですが、オービスが光るときは、離れたところから高速で動く車のナンバーを確実に写すためにかなりの光量で光ります。目が眩むほどです。もし、何か赤いものが光ったかな?程度でしたら、オービスとは関係のないナンバー自動読取装置(Nシステム)だと思われます。

まあ、何はともあれ、安全運転がなによりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最新のオービスは直で写真が転送されるから撮られたら間違い無く通知が来ますよね。
30km以下(今回だったら80km以下)だったら免停は免れるんですけど・・・
オービスが光ったという事は30km以上はオーバーしてたんでしょうね。
今回はオービスが赤く光った後、しばらくは赤い点がチカチカして見えてたんで光った事に間違いはなさそうです。
やっぱり安全運転が一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 17:21

 最近は、外側は古いタイプでも中身はフィルム交換の不要なビデオカメラに変わってますのであきらめてお縄についてくださいな。



 あと、フィルム式であったとしても、フィルムが無くなる前に交換しますので玉切れということはありませんよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中身だけ変わっている場合もあるんですか。やっぱりオービスも進化するんですね。
今回の国道はとても交通量が多く、深夜でもトラック等がバンバン通ってます。
もしフィルムが36枚撮りだとしたら1、2時間で36台以上はスピード違反で撮り終わってもおかしくないくらいの交通量です。
だからと言って今回はフィルム切れに違いないとは思いません。
pool_様のおっしゃるとおり、あきらめるというか反省して警察からの通知を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!