プロが教えるわが家の防犯対策術!

有名私立大学の場合、内部進学者と外部進学者どちらのほうが学力は高いのでしょうか?外部進学者は大学受験で入ってるからそれなりの学力はあり、内部進学者は高校時代遊んでるから学力は低いといわれていますが、そうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

関東で言えば早稲田や慶應、


関西で言えば同志社や立命館などの
私大であれば内部進学者の学力もかなり
高いものと思われますが。むしろ、
大学受験から入った人よりもレベルは高い
場合もあると思います。公立の有名高校よりも
受験は難しかったりします。

早慶であれば東大受験をする人も多いし、
同立であれば京大を受験する人だっています。
100%確実にそれらの大学にいける可能性は
ないですし、高校時代に勉強以外の趣味に目覚める
ことも考えられるので、もし高校時代にそれらの
付属校に入れる偏差値と金銭面での余裕があるなら
保険をかけて進学させる親は多いです。

ですから、有名私大の付属校あがりの人間は
学力が低いなんてのは、的外れです。大学受験を
して入っていないから全く勉強してないという
おかしな前提と、嫉妬からそういわれていると
言えなくもないですね(特に早稲田は嫉妬が
すごい・・・ありとあらゆる些細なマイナス部分を
用い叩かれます笑)。また、一部の素行の悪い
内部進学者の話で全てを語られたりするのも、
どうかなと思います(素行が悪かったりまぐれで
合格するひとがいるのは外部も同じ)。

また、内部進学者の極一部は高校時代から難関
資格の勉強を始める人もいたりするそうです。
ですから、意外に大学での成績がよかったり
資格をあっさりとる人が少なくありません。
就職も外部進学者よりもいいというデータを
見たことがあります(これも嫉妬から、コネ
採用と言われたりしますが)。

一番たちが悪いのは、大学受験で完全燃焼して
しまった外部進学者でしょうね。

有名私大以外の私立についてはしりません。
    • good
    • 1

内部進学はいくつかに分けられます。


小学校(場合によっては幼稚園)からつながっていて、高校3年で落第さえしなければ進学できるところがあります。恐らく、内部進学生は学力は低いでしょう。
早稲田大学の場合は特殊です。早稲田高等学院は附属でほぼ100%進学できます。しかし学院生は高校からの入学で、高校受験で非常に激しい競争を勝ち抜いて来た学生ですからレベルは高いでしょう。系属校の早稲田実業や早稲田高校は100%の進学はできません(定員枠があります)が、枠があるために学校内での競争があります。系属校から東大に入った学生の話を聞いたことがありますが、早大に進学できる成績がなかったから仕方なく東大を受けたそうです。
    • good
    • 4

>内部進学者は高校時代遊んでるから学力は低いといわれていますが、そうなのでしょうか?



一般論としてはそうだと思います。
平均的には、内部進学者のほが
成績は悪いです。

 しかし、内部進学の選抜方法には
いろいろあるため、大学により差がある
ように思います。

 例えば早稲田大学の場合、完全エレベーター
方式で、学部、学部を選り好みをしなければ
附属の生徒はみな早稲田大学のどこかに
入れてしまいます。

 対照的なのが日本大学で、内部試験で成績が
悪ければ、附属と言えども日大にそのまま
入れてくれません。そのため日本大学には
附属からの進学者で、大学に入ってから
も成績優秀で特待生という人がときどきいます。

 あと、内部選抜の試験の選択科目と
一般受験の科目が違うところがあります。
例えば理系の一般受験科目で、物理か
化学を必ず受験しなければならない
大学で、内部試験では物理、化学、生物
のうち1科目を受ければいいというところ
などがあって、生物で受けて大学に入って
くる附属の人がいたりします。物理や
化学で点数がとれそうもないにで、生物で
受験しているので、殆ど高校の絵延で
ある教養の物理、化学系の授業での
成績がよくないわけです。


 
    • good
    • 2

現在、大学二年の者です。


内部進学者は勉強できないですね。実際、附属の人は留年率が高いと教員も言っていましたし。
確かに附属生の中でも勉強できる人もいますし、大学受験で入ってきた人も勉強できない場合がありますが、平均をとった場合、おそらく内部進学者は大学受験で入ってきた人間に勝てないです。
英語とかは特に勉強の差がでますね。
    • good
    • 0

高校時代全然勉強しなかった内部進学者は学力と言う面では外部進学者に敵うわけがありません。

彼らが内部進学者の平均レベルを大幅に下げています。それだけのことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!