アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この(1)~(4)の訳(指す内容の違い)を教えてください。よろしくお願いします。


(1)学漢語一年
(2)学漢語一年了
(3)学了漢語一年
(4)学了漢語一年了

A 回答 (3件)

No.2 さんのおっしゃるように、「漢語一年」ではなく、「一年漢語」というように文法で教わると思います。


語気助詞とアスペクト助詞の「了」については、これも、
両方ある場合は現在まで継続している場合、アスペクト助詞だけの場合は過去のある時点に継続していた場合ということも文法書の解説にあります。
別の言い方では、学漢語と学一年の動詞を別々に用意することもできます。

ということで、
誤:学漢語一年
正:学一年漢語または学漢語学一年
に直した上での違いは、
(1)一年間、中国語を学ぶということ
これだけだと、時制はいつであるかなどは用例や文脈次第です。どうにでも使われる表現。
(3)過去に一年間、中国語を学んだことがあるということ
現在も継続しているかどうかは抜きにして、過去に学んだことを言いたい場合。
(4)この一年間、中国語を学んできたということ
継続して一年間中国語を学習してきて現在になっているので、今も学習していることを表現する場合。
(2)(4)とほぼ同じ意味で、アスペクト助詞が省略されている。

以上のように解釈するのが一般的です。動詞の性質などによっては、今も継続しているとは限らず、完了したところで、厳密には今はそうではない、というような場合もあるでしょう。
なお、「学漢語学一年」の表現をする場合には、アスペクト助詞は、うしろの「学」につくので、「学漢語学了一年了」というようになりますね。
    • good
    • 0

こんにちは。


一つだけ文法についてですが、(2)~(4)の語法では中国人が聞いた場合違和感が有ります。
『了』の置き方はどうでも良いのですが、問題は『一年』が何処に入るかです。
一番自然なのは
学了一年漢語了か学了一年漢語です。
    • good
    • 0

(1)1年中国語を学ぶ


(2)~(4)1年中国語を学んだ・・・どれも同じような気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!