dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどの程度の重量まで積載していますか?

本日、量販店において実物(説明書)を見ましたが
最大積載量4kgと書いてあって吃驚・・・
4kgじゃ何も乗らないですよね(-_-;)

しかし、リアキャリア(多分、後付け)を付けて
公道を走るバイクを見ると
どう見ても4kg以内とは思えない積載物を載せているバイクが多い。

もちろん自己責任において実行しますので
実際に(建て前無し)皆さんは何kg程度までの物を
後付けのリアキャリアに載せていますか?


『タカツ』と書いてありますが
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36 …

このメーカーは有名なところなんでしょうか?
本日、量販店で見たメーカーとは違いましたが
結構、安価で出ているので。

よろしくお願いします。

今日見たキャリアはこちらです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11 …

好みがあると思いますがどちらが良いのでしょうか?
主観でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

キャンプ道具なので、10キロくらいです。


シートにもかかっているので全ての重さがかかっているわけではないですが。

というか、私のキャリアはアルミの自作ですが。

PL法の関係で明記してあるだけで、関係ないです。
あまり重いとシートレールがもたないというのもありますが。

タカツはグリーンサムのブランド名でオフ系社外キャリアとしては有名です。
http://www.takatsu-mfg.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

10キロですか~!
シートに掛かっているという点を鑑みても
10キロという回答には安堵しました。
確かにPL法の関係で
かなり余裕を持たせて記載されているんでしょうね。

URLまでありがとうございました。
タカツ、有名なんですね。

お礼日時:2006/05/08 23:52

以前、URL後者のキャリアをCB1300に付けていました。


キャリアに明記されている最大積載量以上の荷物を載せてましたが、
一度取り外した所、キャリアがカウルに接触していたらしく傷が付き塗装が剥げてしまってました。
ネジが緩み増し締めした結果、カウルのネジ穴周辺にヒビも入ってしまって。
最大積載量を遥かに超える荷物は避けた方が良いと痛感しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味ある体験を教えて頂きありがとうございました。
確かにキャリア自体の強度よりも
キャリアを支えている車体(カウル)の強度の方が要なようですね。

お礼日時:2006/05/10 17:43

以前バイク便で働いていましたが、せいぜい30Kまでが


限度かと思います。
大抵キャリアは後席よりも後ろに付きますが、
30Kの荷物を積むとバランスが崩れてえらい怖い思いをします。
後ろに人間を乗せているのとはまったく違いました。
慣れもあるかもしれませんが、20Kも積んだら、
危ないと自覚されると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になります。
タンデムとは違う感覚なんですね~。

お礼日時:2006/05/10 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!