プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の4月から高齢者ケアストレスカウンセラーの資格ができたと聞きました。
是非取得したいのですが、これって通信か通学の学校に行かないとダメなんでしょうか?
それ以外の方法がネットで調べる限りありません。
本屋を見ても新しいせいか参考書も有りません。
誰かご存知の方おられましたら教えてください。

A 回答 (1件)

私は、全日本カウンセリング協議会加盟団体(県)の会員でカウンセリングを勉強しております。


仕事は、認知症対応グループホームで勤務しております。
もうみられたと思いますが、参考URLにホームページを載せています。
介護職の立場から、カウンセリングを学ぶ立場から申しますと、中身は質問者さんの期待に応えられるような内容ではないかと思います。
検定料も破格を極めています2万1千円等という国家試験の受験料よりも高い受験料など営利目的以外のなにものでもないでしょう。
カウンセリングの資格をうたい文句に商売でされている団体が多いのが現状です。
カリキュラムにある自律訓練法などは、自身でするセルフコントロールであり、かなり熟知していないと謝った扱いをすると大変危険です。
特に既往歴の多い高齢者では、してはいけない自律訓練法もあり、心療内科医師がしないでくださいというものもあるのです。臨床知識を少し踏まえていないと危険度は一層増します。
カルチャースクール感覚で受講されるのでしたら、いっこうにかまわないと思いますが、経験者としては、お勧めできないカリキュラムと存じます。
対人における実施は避けた方がよろしいかと思います。資格の意味がないですが、内容をみて驚きました。
一般のカウンセリング学習で最低10年かかります。
これは心理療法も含めてです。それほどに熟知していないと現場に立つのは危険なのです。相手の人生をも受け止めないといけないのですから。
福祉現場で回想法、音楽療法以外に取り入れられないかわたしは模索中です。安全、安楽な介護原則に則った心理療法の活用はまだ見つかっておりません。
資料請求などで中身・詳細を確認され、ご自身の考えに合うかと羽化検討された上で、考えられた方がよろしいかと存じます。
参考までに。

参考URL:http://www.zks.jp/ctr.php/m/UserCourseList/a/Det …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は現在、介護療養型医療施設で介護職として働いてます。カウンセラーとして相談に乗るというよりはスキルアップ感覚でした。今日協会のほうにも問い合わせ回答を頂きましたが、不必要と判断できました。sinkyouさんがおっしゃる通り営利目的ですね。ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!