プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

○○連盟 や ○○協会 などの英文表記について質問です。
その連盟や協会ごとに、表記は "association" だったり "federation" だったりしますが、これは使い分けられているのでしょうか?

法人の団体や財団は "corporation", "foundation" と英文表記することが多いと思われますが、そうでないものもあります。
それぞれの英単語の意味の違いを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

英語の前に日本語の意味(日本での使用実態)をよく理解する必要があります。

単なる辞書的解釈では疑問が残るでしょう。

会社は分ると思いますが、協会、機構、連盟、連合などは国語辞典及びインターネットで使用実態を把握してください。意味が分っても業界が伝統的に使用している名前(連合ではなく連盟など)や本来の意味を無視して使用している場合も考えられます。(連盟なら同じようなグループ、会が下部機関として存在するはずですがそのような組織のない連盟もあるでしょう)

このような組織と呼び名は各国の習慣と法律(会社法や民法など)によって使い分けられますので、辞書で理解するだけでは不十分です。例:Co.Ltdは英国系、Inc.は米国系、S.A.はラテン系など。これらは日本では株式会社に当たりますが内容は完全には一致しません。(法律が異なるからです)
    • good
    • 2

それはアメリカの歴史と関係があります。



アメリカは独立戦争前そしてあとも、州が存在し、アメリカがスタートしてからも州はどんどん増えていきましたが、自由の名のもとに独立したので、それぞれ独自性がありました。
各州は特徴やそれぞれのルールをもち、移民も含めいろいろな民族をみとめつつ大きくなりました。
こういった州(や小さな国家)が集まってできた国を連邦国家といいます。
アメリカは連邦国家です。州に力や独自性があるとはいえ、それらを束ねるのは日本のように1国1ルールの中央政府ではなく、国家としての統制するための連邦政府が必要となります。

この連邦政府が、federation(連邦政府)や、federal(米国連邦国家の,連邦中央政府の)という、言葉になっています。

そして現在もこういった中央に関係する団体や組織、機能をもつものには、Federalの名前がついています。
the Federal Court:米国連邦裁判所 や
the Federal Constitution:米国憲法
などです。

ですので、単に日本語の「協会」の訳で考えると、その背景がわかりませんが、このような連邦政権にかかわるものにFederalの名前がついている(可能性が)あるわけです。

ちなみに、独立元の英国では、王室を中心に国家や機能ができあがったため、Royal ~ という名前のついた協会や組織の名前が、多くあります。

association は、そういった背景とは別に、協会というような意味でつかわれます。

ちなみに留学する人はTOEFLを受けますが、TOEFLの長文問題でこのFederalと南北戦争や、南部独立連邦(Confederation)の話題にかならずあたるので、留学する前にこのFederalの意味の背景を知る人は、多いと思います。
    • good
    • 1

正確な意味は:


Association:~協会、~組合、~団体など
Organization:~機構
Federation:~連合、~連盟
Corporation:~社、~会社
Foundation:~財団
となります。

各団体の正式な表記は自由だと思われますが、英訳・和訳の原則としては上記の通りです。
ちなみに"Organization"はそのまま「組織」という意味を持つので、~協会、~団体、~組合などを表す場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!