プロが教えるわが家の防犯対策術!

外食料理にはだいたいどのくらいの塩分が入っているものなのでしょうか?
この前食べた「CoCo○番屋」のカレーは塩分が3.5グラム入っていて、なんか多そうな印象を受けました。
やはり、チェーン店などの料理には過剰に塩分が使われているのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

塩分も多いですが、化学調味料もどっさり入ってるので、異様に喉が渇きます。

    • good
    • 0

 多いも何も・・・かなり多いです



 なぜなら、冷凍の魚や肉は解凍するときに味が薄く、水っぽいので脱水するために塩をかなり使います。

 あと現代人は味覚が濃くないとうけないのが問題なのです。なぜなら、コーヒーやタバコなどあと化学調味料の過剰摂取の為、味覚が弱いのですね・・・

 だから過剰に入れるのです。

 ですから、それを抑える「付け合せ」を一緒に食べるようにしてくださいね。

 例えば、カレーならサラダ、刺身ならわさび、ステーキならポテトや人参、ブロッコリーなどです。

 まぁこれらの問題は昭和40年ぐらいから始まり、広がりすぎて収まらないのが現状なのです。ですから、有名な料理人達はそれらの危険性を訴えているのです。
    • good
    • 0

多い、といいますよね。


実際多いと思います。
濃い目の味のほうがおいしく感じるのか、味付けがもともと濃い目なのが多いですよね、揚げ物なども多いですよね・・。

調理の現場にいましたが、チェーンのレストランで塩分や栄養表示がでていても、実際は作り手によります。
調理師やコックさんにより、上下ありますからね・・。
ファーストフードのポテトにかける塩だって、その人次第。塩辛い塩が足りないありますし。
どれくらいってのはメニューにもよるかな?
チェーン店でもお刺身とかなら塩分控えめですし。ハンバーグなら大目かも。

健康な成人の理想の一日の塩分摂取は10グラム以下ですけど、実際は1食で5グラムやそれ以上いってしまうことも。
ラーメンとかは6グラムくらい入っているのでは?

外食でもしょうゆやソース、ドレッシングを使わない、麺類のスープは残す、など工夫していかないと、すぐに塩分過多になりますよね・・今は。
    • good
    • 0

外食は、味が濃く付けてある場合が多いようですので、調味料はふんだんに使われていると思います。

病院入院中に研修を受けた受け売りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!