dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職しようと考えていて、現在は転職サイトで情報を収集しているところなのですが、
「SEで初心者でもOKと書かれている企業は扱いがひどい」という情報があったのですが本当なのでしょうか?

大学時代にやっていたソフト開発の仕事に魅力を感じていて、
あと数年で転職したいなーと考えているのですが、真偽のほどはどうなのでしょうか?
一般的にSEはキツイっていうのは聞いたことがあるのですが、
具体的にどうなのかについて経験者の方の意見を聞きたくて質問させていただきました。

現在は某半導体メーカーにいるのですが、サービス残業が4~5時間とかなりひどい状況なので、
1~2時間ぐらいなら全然平気なのですが(苦笑)

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

#3です。



>その良心的な会社かどうかを見極めるのが難しいですよね。
>ちなみに何かポイントとかあります??

→労働組合があって活発に活動している会社なら、そうひどいことは無いと思いますが。
    • good
    • 0

4児の父であるSEの者です。



忙しい会社ばかりではありませんよ。
体を壊すのが当たり前 だったら、その会社の経営が成り立つわけありませんよね。

私は残業は月平均30時間程度で、この3年間では休日出勤は5回くらい、サービス残業はありません。社内にはもっと忙しい人もいますが月に100時間も残業するのは100人に一人くらいでしょうか。

この業界は待遇が二極化しているようです。忙しい会社ばかりではないので心配しすぎないでください。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/2005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張でお礼が遅れました。
返答ありがとうございました!

その良心的な会社かどうかを見極めるのが難しいですよね。
ちなみに何かポイントとかあります??

お礼日時:2006/08/09 22:23

#1の方はやさしく言ってますよ。


基本的にSEに残業という概念はありません。
なぜなら24/7全部仕事だから。
余暇はゼロ。
食事も睡眠も言ってみれば仕事のための燃料補給みたないなもの。
自分の人生とかそういうことを考えてはいけない。
転職とか会社を辞めるという悩みすら持つ時間も余裕も無い。
体を壊して、入院して二度と激務ができない体になって初めて赦免される。 それがSEです。
ちなみに男性SEは子種が少なくなります。
できてもなぜか女の子ばかり。
自分と同じ道を歩ませたくないという本能かもしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張でお礼が遅れました。
返答ありがとうございました!
やっぱりひどいんですね~・・・思いとどまってよかったw

お礼日時:2006/08/09 22:22

現役PGです。



>サービス残業が4~5時間とかなりひどい状況なので、
1~2時間ぐらいなら全然平気なのですが(苦笑)

この観点からいうと、やめておいた方がいいです。
システム業界的には「全然ひどくない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張でお礼が遅れました。
返答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/09 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!