アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ナショナルショップ
日立チェーンストール
東芝ストア     etc

メーカー専売の町の電気屋さんがありますが、
町内単位または学区単位ぐらいに存在していて、
本当に商売が成り立っているのでしょうか?
家電量販店並に仕入れもできず、品揃えも悪く、価格的にも不利なのに、
どうして支持されているのでしょうか。

A 回答 (5件)

旦那の実家が、ナショナルショップです。



>本当に商売が成り立っているのでしょうか?
その店ごとの、販売戦略にもよるかと思いますが、
「薄利○(←敢えて伏字)売」でホソボソと…というのが多いようです。

>家電量販店並に仕入れもできず、品揃えも悪く、価格的にも不利
うーん、確かにそうなのですが…(; ̄ー ̄川

 ・その場所でお店を始めてからの「実績」と「信頼」。
 ・よほど非常識な時間でなければ、「いつでも」な便利さ。
  (量販店様にはあまりない「時間的融通」、ともいいますね)
 ・わざわざ量販店様にいかないでも(いけなくても)近くで用が足りる。
 ・皆様が仰っているような、きめ細かいサービス。
 ・場合によっては、修理の間の代替品がかりられる
   (↑お店によって違うのカモ知れませんが… 汗)。
…などが、支持していただける理由なのではないでしょうか。

品揃えに関しては、「お取り寄せ」でカバーさせていただいています。
店舗にないものでも、”気持ちよく”・”お気軽に”・メーカーから直接店舗に
届く分だけ”早く”お求めいただけますし…(笑)。
(量販店様ですと、たまに「取り寄せですか…↓」と、面倒そうなカオを
される方もいらっしゃいますよね。
場合によっては、倉庫や流通センター経由で店舗にとどくようなこともあるようですし…)

価格に関しては、「安心と心のこもったアフターフォローを買う」ということで、ご容赦いただければ幸いでございます、ということで(苦笑)。

以上。
(店に携わっては居ないけれど)比較的店側の立場の者からみた、
質問者様のご質問に対しての回答をさせていただきました。
…ご参考程度にでもなれましたら、とてもうれしく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そこまでメリットがあるんだったら、
そこをもっと強調してご商売してほしいですね。

お礼日時:2006/08/18 14:07

たしかに数年前に松下の系列店に話を聞きに行ったときは、(量販店で買った商品の)修理でもらう費用で何とかやっているといってましたね。



ところが、薄型テレビ、DVDレコーダーなどの技術革新で、逆に家電専門店の売上が復調してきました。そもそも、50万以上するような商品は中高年層が中心の商材です。こうした中高年にとっては、きちんとフォロー、メンテしてくれる家電店の方が安心なのです。
1割くらいの価格差であれば、設置にきてくれて、きちんと説明してくれる店を選ぶという調査結果も出ています。

とはいえ、どのショップも好調かというとそうでもなく、特に松下系列が元気です。松下の場合、業界平均で1割前後と呼ばれる系列店比率が4割近くまだあります。薄型テレビにおいては6割です。

これは店数が多いからということもありますが、松下製品の売上高の個店店別の前年比をみても、上位に来るのは系列店ばかりで、価格破壊、競争の激しい家電量販は前年割れの店舗も珍しくないようです。

商品の技術革新が進んで、昔ながらの人間力を売りにする家電店が復活するというのは非常に面白い現象だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにいまどきのデジタル家電を団塊の世代が買おうと思ったら、
近くできちんとフォローしてくれる、町の電気屋さんがいいですもんね。

お礼日時:2006/08/18 14:13

町の電気屋さんって物売りがメインじゃなくて


電気工事がメインのところが殆どだと思いますよ
それに値段も一般的なものは大量仕入れでさばく
量販店の方が有利な場合が多いですが値段が
関係ない大量仕入れしても売れないようなものは
量販店は苦手で逆に小さな電気屋さんの方が得意になります。
なにかあった時でもその電気屋さんの経験から
親切に教えてくれますしいくらお客様が求めても
故障の多いメーカーや機種は売りたくないので正直に
こういったマイナス情報もお客様に教えてくれます。
量販店は商品だけで利益を出さなければいけないので
とにかく売ることが目的で故障多い少ないの判断では
なくてメーカーのバックマージンの多いものとかで
売る商品を判断していると思います。

勿論、いい加減な電気屋さんもありますがそれじゃー
潰れますし町の電気屋さんはある意味、人望で商売
しているのかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

僕の住んでいる町の電気屋さんって、
電気工事を売りにしているところが確かに多いです。
あと、「ノルマがあるんです・・・」と顔に書いてある店員が、
都合のよいトークで、都合の良い商品を売る家電量販店より、
人間性と豊富な知識と経験の、町の電気屋さんのほうが、
好感が持てるかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/18 14:21

家電量販店にいけない人が沢山います。


切れた電球すら取り替えられないお年寄りもおられます。
また、古い家では新しい電化製品に対応していない器具
を使用しているケースもあり、洗濯機が故障した時なども
街の電気屋さんはきめ細かく対応してくれます。
(あまりしてくれない所もあるかも知れませんが・・・)
その辺で街の電気屋さんは商売をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問ありがとうございます。

なるほど・・・
高単価の商品を売りまくるのではなくて、
小さな仕事もコツコツと・・・
というわけですね。

お礼日時:2006/08/18 14:02

お年寄り所帯,男手が無い家などにしっかり入り込み細かいサービスをしております.ですからまだまだ電気屋さんは成り立っています.


(個人経営の薬局はチェーン店にすっかりやられてしまいましたが,価格だけでは相手になりませんでした.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/18 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!