プロが教えるわが家の防犯対策術!

がんばる人とがんばらない人の格差が生まれるのは
仕方ないことだと思うのですが、子は親を選べない。

親がどうしようもない家のこどもは生まれたときから
不利な立場で成長しなければなりません。

経済的にやなんかで恵まれなくても、すごくがんばれる子
はいいのですが、なかなか自分の環境の中で彼なりに
一生懸命生きていくしかないわけです。

十分な教育も受けられず、人生のどこかで損してしまう。

片やどっかの医者の娘のように大学生でありながら
能力もない(?)のに親の関連会社の社長を勤め、
貧しい育ちの人と比べれば豊かな生活を送れる人も
います。

また、生まれながらにして一流幼稚園に入園させて
もらいそのまますくすくとエスカレーターに乗って
育っていってしまう子もおります。

貧乏な家庭に育った子は全般に見て不利ではないでしょうか?
確かに貧乏育ちの子は雑草魂は身につくかも知れません。
あまり具体的なメリットは思い浮かびません。

みんな一緒にスタートしたらいいと思いませんか?

■親の遺産はすべて国が没収する→がんばる人がいなくなりそう

■教育を均質化する→実現不可能っぽい

■大学まで学校をタダにする

■こどもにかかるお金を国が管理する

などいろいろ考えてみました。

みなさんは生まれながらの格差について感じませんか?
努力した人が報われる社会になっているでしょうか?

生まれながらの格差について思いの節があったら
ご意見お寄せください。

A 回答 (27件中11~20件)

今、流行の「格差」ですね。


少々脱線してしまうかも知れませんが私の意見です。

格差って一体何に対しての格差なのでしょうか?
一流企業に大学や教育、高級品、金持ち、なんでも人より上なのは上流なんですかね?

それらを格差のうんぬんと言うなら?(そう少なからず聞こえてならない)のですが、そんなの格差でも何でもないと思います。

昔の貴族やら武士や財閥など言ってた時代なんて今以上の格差だったんでしょ?それは相当なもんだと思いますよ。
格差だなんて言ってなかったに違いないと思う。メシも寝床も風呂も最低限度だったけど生きていけた。辛かったけど幸せだったと感じたはず。
だから我々がこの世で生きていけるわけで・・。

普通の企業で働くことが下流ですかね?
大学に行かないのは下流ですかね?
教育を受けないのが下流ですかね?
賃貸は下流ですかね?
貯蓄が無いのは下流ですかね?
ニートやフリータは下流ですかね?
結婚できないのは下流ですかね?
子供ができないのは下流ですかね?

今日も一日、食べて、寝れて、風呂に入れる。これだけでも下流として位置づけですか?

ご先祖様を思いそんな事が言えますか?泣いてますよ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>格差って一体何に対しての格差なのでしょうか?

質問とこれまでのお礼をもう一度確認頂ければ明記しております。

昔はもっと格差があったから、いまはよっぽどいい、という考えは納得できません。

ご先祖様を思えば、いい社会を作ることが必要だと思います。

また、子孫を思えば、子孫が暮らしやすい社会を作っていくことが必要ですね?

お礼日時:2006/09/13 17:46

生まれながらの格差とその後の努力は


紙一重だと思うんですけどね。

私は団地で生まれ育ちました。
けっして裕福ではありません。
今の言葉で言うならば「下流」に入る家柄でしょう。

しかし、きょうだいは私も含め
3人とも大学(私立2人・公立1人)
を、卒業しました。
奨学金は1円たりとも貰っていません。
全て母の地道な倹約・節約による努力です。
父は自営業で収入は安定していなかったし、
おまけに浪費家でした。
妻が母でなければ絶対に無理だったと思います。

大学卒業後も、
ちょっとここには書けないような事が
色々ありまして、
まとまったお金が必要になったのですが、
それも母が貯金していたお陰でなんとかなりました。

・・・まあそんな感じで、
身内自慢のようになってお恥ずかしいのですが、
世の中には、自分や家族の収入の身丈に合わない
分不相応なお金の遣い方をし、
食いつぶしたり果ては借金したり破産したりする人も
沢山居るわけです。
そういう人が居る中、学費が全て無料になってしまったら
努力して学費を捻出できる人が親でも、
浪費癖のある人が親でも、全て、
少なくとも大学生までは横並びになってしまい、
それこそ不公平では?ということを言いたかったのです。

話はそれますが、
今、国民年金の未払いが問題になっていますよね。
私は勿論ちゃんと払っていますけれど、
将来貰える年齢になったときに、
若い時に払っていなかったため、貰えない人たちが
生活出来ないから生活保護を受けだして、
下手すりゃ真面目に払い続けた私よりも、
いい生活ができるのではないか・・・と、危惧しています。

学費の問題も紙一重だと思います。
親が分不相応な浪費家だったら、子どもは災難ですが、
自分が子どもの立場だと考えるから不公平感が生じるのであって、
親の立場だと考えると、学費を全額免除なんて
努力してきた親たちからの暴動がおきると思いますよ。
その子どももいつかは親になっていく可能性があるんですから。
それこそ巡り巡って「努力しても報われない社会」に
なってしまうのではないでしょうか。

というわけで「学費全額免除」には断固反対です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なんとなく言っていることがわかりました。

貧乏でも親ががんばればなんとかなるよ、金持ちでもダメな奴はダメなんだよ、

ということを言いたかったんですね?

親ががんばる人でよかったですね。
親ががんばらない家庭に生まれた子は不幸ですね。。。

お礼日時:2006/09/13 17:44

こんにちは



私は多少質問者の方と違った考えです。

まず教育=「偏差値が高い有名進学校に通うこと」でしょうか?
質問者の方のお礼や質問を読んでいるとそう感じてしまいます。

例えば質問に一流幼稚園と出てきますが、何をもって一流なんでしょうか?
親の収入が一流というだけで、一流の能力を持った子供ばかり集まっているわけでは決してないと思います。

また「学校へ行く」ことと「勉強をする」ことは決して同義ではないと常々思っています。
学校に行くだけで勉強したことになるでしょうか?

これは学校にさえ行けば、行かせればそれだけでいいと思っている
人間の勘違いだと思っています。

有名私立進学校→偏差値が高いだけの有名な大学→規模が大きいだけの企業
このルートを通った者だけが成功者でしょうか?

答えは否だと信じています。

有名進学校以外では、まともな教育は受けられないと言っているようなものに感じました。
確かに講師のレベルの差はあるかもしれませんが、しょせん勉強は学校で行くだけで出来るものでもなく、
逆に言えば、どこでだって出来るものと思っています。

ただ医者の養成機関のように、医者の子供だけが医者になる権利を持っているかのような
何か前提を間違えたかのようないびつなところは、そもそもが間違っていると思いますが・・。

ということで、学校でかかるお金は大学まで全て国家負担にするということには大賛成です。

これで勉強するのに役に立つ環境を得るチャンスは平等になります。
あとは自分自身の努力次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

幸せの観点では、

「いい学校に行く」→幸せ
ではないと思います。

ただ、「いい学校に行く」→収入が高まる
はあり得ると思いますが、いかがでしょうか?

>有名進学校以外では、まともな教育は受けられないと

進学に有利な教育は、有名進学校や都心にある学校の方がよいと思います。

>ただ医者の養成機関のように、医者の子供だけが医者になる権利を持っているかのような

あれは医者→医者→医者、という構図ができていますよね?貧乏で頭よくても医者にはなれません(T_T)

お礼日時:2006/09/13 17:42

学校も行きたい人もいれば行きたくない人も


いるわけで、(中退してる人もいるし)
一律に同じようにしても無駄だと思います。

努力した人が100%報われるかどうかは疑問ですが
社会主義よりは資本主義のほうが適してると思います。

生まれながらの格差の場合は親や先祖の努力次第です。
ご先祖様や親が努力していたかどうかで格差が
つくと思います。

大家族とか見てると、幸せかどうか疑問。
裕福ではないのになぜそんなに子供作るのかしらって
給食費も滞るような家庭って。
学校も中卒が多いし。

そういう場合は親の責任が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いや、平等な社会を追求しているわけではなく、
平等な機会を与える社会を追求した質問内容
なのですが・・・。

>学校も行きたい人もいれば行きたくない人も
いるわけで、(

行きたくない人は落ちぶれても仕方ないと思うという
考えを持っています。

質問の再確認の上補足があれば頂ければ幸いですm(__)m

お礼日時:2006/09/12 17:37

#9です。



>格差はあっても仕方ないと思わざるをえません。
これは生まれながらの格差のことです。言葉が足りず失礼しました。
努力しない結果としての格差なんてものはあって当然だと思っていますので。

生まれながらの格差というものはどうしようもないと思いますが、やはり努力した人が報われる社会になってほしいですね。
現状はまだまだだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございました。お手数おかけしますm(__)m

テレビで地域格差で悩む建設業界のレポートがやっていました。

田舎の地域は辛い。それは大いにわかる。
でも、仕方ない。自分たちでがんばれ!
と地域格差を感じないところに住んでいる
自分は思うわけです。

でも、こどもが生まれながらにして負う格差は
かわいそう。

感情論だけではなく、自分の理屈的にも「ずるい~」、
と感じます。

がんばった人が報われる社会を望む気持ちは同じですね☆彡

お礼日時:2006/09/12 16:25

> みんな一緒にスタートしたらいいと思いませんか?


質問者様はなぜこう思われるのでしょうか?

> みなさんは生まれながらの格差について感じませんか?
当然あると思います。

> 努力した人が報われる社会になっているでしょうか?
「何を以って質問者様がそう感じるか」が問題かと思いますが、
少なくとも昔に比べれば随分良くなってきていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お!逆質問ですか(・_・;)

この質問に答えていけばもっと自分の質問に対する明確な回答が生まれそうです!(^^)!

>質問者様はなぜこう思われるのでしょうか?

いま現在教育に関係していまして(≠先生)、こどもたちの環境を比べると私立と公立の子の間で格差が生じていると感じています。


>努力した人が報われる社会になっているでしょうか?「何を以って質問者様がそう感じるか」

こどもの世界において、いい成績なのに親の収入が低いがために進学を断念する子などを見てきまして、こどもが努力しても報われないな~(T_T)と感じました。

なにか感じられたことあったでしょうか?
補足願いますm(__)m

お礼日時:2006/09/12 16:19

身障者や知的障害者もいますので一概に並列が言いかといわれるとNGだと思います。


私は同等の教育より、長所を褒めて伸ばす教育と、短所を差別をしないモラル教育が必要だと思います。
もちろん少子化が問われる世情ですので、子供の教育や育成に関わる費用の一部を
国や公共が負担する案は賛成です。
奨学金制度や海外留学・交換留学の制度やバリアフリーな施設・環境を
もっと勧めるべきだと思いますね。

>みなさんは生まれながらの格差について感じませんか?
>努力した人が報われる社会になっているでしょうか?
親(先祖)が努力したからの格差ですので、そういう意味では報われた社会なんでしょうね。
ただ子供達に公平な機会は与えたいとは思いますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>同等の教育より、長所を褒めて伸ばす教育と、短所を差別をしないモラル教育が必要

お~~~!高尚なお答えですね。
それは思いつきませんでした(^_^;)

そういった教育は絶対必要ですよね。納得!(^^)!

>親(先祖)が努力したからの格差

答えの見えない質問でしたけど、大部答えが明確となってきました。

生活レベルの格差はOKになってきましたよ(^O^)/

★☆ でも、「教育格差」はNGだと思いました。★

教育費は税金じゃぶじゃぶ使ってもちゃんと見返りがあるのでもっともっと教育費の予算を増やせばいいですね☆彡自画自賛(^_^;)

お礼日時:2006/09/12 16:10

ある程度の格差は必要だと思いますが、


それが「先天的に克服不可能」なところまで
進んでいる気がします。
(低所得者層の子弟は大学まで行けないことで
就けない職業が多く存在すると思います。
大卒と高卒の生涯賃金の差や雇用状況を見ると
「大学にいけない」というのは想像以上の格差に
繋がるようです)

私の考えとしては、格差を少なくする方向に進めるよりは
「低所得者層の子弟でも十分な教育を受け、憲法が
(プログラム規定とは言え)保障する『健康で文化的な
最低限度の生活』を送れるようにする」
ことが重要だと思います。
(質問者さんが挙げている)教育の無料化や、
低所得者の所得税を更に軽くする、あるいは
消費税を品目別に設定する(生活必需品を低率にする)、
健康保険の掛金を所得税のように累進課税にする、などなど。

こうして、日常生活を安心して過ごせるようにし、
教育の機会だけは出来るだけ均等にすることで
格差を「努力すればある程度縮められる」水準までに
変えていければいいかなあ、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく質問を読んでくれました(^o^)丿。

教育の格差について質問したのに一般的な「格差」について回答している方が多かったので困ってました(^^ゞ。

>格差を「努力すればある程度縮められる」水準までに
変えていければいいかなあ、と思います。

努力はなんとかできますもんね。
努力しない人間が落ちぶれるのは当然。
努力した者が恵まれる社会になれば本当にうれしいですね☆

お礼日時:2006/09/12 15:50

世界的に考えると、日本に生まれたというだけですでに大きなアドバンテージがあると思います。


そういう状況で、みんな一緒にスタートをしようとしたら、質問者様も確実に現在の生活水準を大きく下げることになりますがそれでも大丈夫でしょうか。

個人的には、現状を考えると格差はあっても仕方ないと思わざるをえません。
自分が親になったときに子供に不利にならないようにはしてあげたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>世界的に考えると、日本に生まれたというだけですでに大きなアドバンテージ

同意です。日本人は裕福ですよね?
その裕福を活用できていない親がいるんですよね。

>質問者様も確実に現在の生活水準を大きく下げることに

それは嫌ですね。割といい生活してる方かも知れません(^^ゞ。おっとっと・・・。

>格差はあっても仕方ないと思わざるをえません。

えっと~、これは生まれながらの格差のことでしょうか?
ちなみに私は格差全般ではなく、生まれながらの格差について述べておりますので補足願います。

お礼日時:2006/09/12 15:45

#5です。

私はDNAによる能力の差というものを強く信じるものです。

もちろん努力により、結果をかえる事はできるでしょう。
しかし努力の幅より、DNAの幅の方がはるかに広いと思っております。
もちろんイチローの努力は認めます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答、とてもお手数おかけしました。

私はDNA派ではなく努力派なのですが、まったく否定
するつもりはありません。

いろいろな人のご意見が聞けてとても参考になります。
私にはそういう考えもあることが知れて新鮮でした。

意外とDNA派もいるのかも知れませんね(^。^)

お礼日時:2006/09/12 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!