dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

IT関係の専門学校でプログラマーは25くらいまで

30前後で就職があるのはネットワークエンジニア

CCNAだと聞いたんですが本当でしょうか?

学費が高いので躊躇してます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

片手間で週末講師もしているものです。



経験上、業界の動向に関して断定的なことをいう専門学校はあまり信用なさらないほうがいいですよ。
直近のどこかのそれ系の雑誌やWEBでみたことを、そのまま垂れ流ししていることがほとんどですから。

現状のIT関係の専門学校はほとんどが資格商法だと思ってください。
資格に絶対的な価値があるように思わせて、高い入学金・授業料を摂取しようとしています。
マイクロソフトを筆頭にベンダーが資格商法に目をつけだしたので、それに便乗しているのは間違いないでしょう。

IT関係に就業したいと考えておられるのであれば、年齢から考えますと資格云々より前職でどうだったか?というところのほうが重要でしょう。
資格があるからだけで採用するところは偽装派遣をしている会社か、人をモノと考えている派遣会社しかないでしょうね。

ちなみにCCNAがどうこうといっているのは、その専門学校のカリキュラムにあって利益率がいいのでいっているだけでしょう。
資格もっているだけの人間にインフラの基礎となる部分を触らせる酔狂な企業はありません。
    • good
    • 0

情報処理のテクニカルエンジニア試験とかはいかがでしょうか?


実績が無ければたくさんの給料を貰うのは難しいですが、就職は出来ると思います。
    • good
    • 0

ない。

29だと資格より実績。


個人的感覚かもしれないけど
IT関係の専門学校?
それとも最近はこれが当たり前なのかな?
情報処理って言い方は古くなり過ぎたのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!