プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学の修士卒です。

1種、2種、地方上級を受けようと思っています。
また、準公務員として国立大学職員や、産総研などがあることがわかっています。

このほかに、理系が受験できるところがありますでしょうか?教養科目だけで受けられるところも可です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

 こんにちは。

私もrirakkuman5さんと同じく、化学の修士卒で、国家1種、国家2種、地方上級(大阪府)を受験したことがあります(しかも2回)。私が受けたのは、1994年、1997年と、今から10年以上前のことですので、現在は変わっているかも知れませんが、参考までに私の場合をお話しします。
 ご質問の、ほかに受験できるところですが、地方上級と言っても、私のときは都道府県と政令指定都市は試験日が同じだったのでどこか一つしか受けられませんでした。その他の選択肢は、政令指定都市でない市町村(私は兵庫県尼崎市を受けました。大阪府堺市も願書だけ取り寄せました)の、化学の募集を行っているところになると思います。ただ、その場合は、年によって化学は募集したりしなかったりし、募集する場合でも試験日がばらばらで、いつ試験実施要項が発行されるのかなど、情報の入手が大変なので、いろいろ手を尽くさなければなりません。私は、実務教育出版社の「公務員受験ジャーナル」を毎月購読し、市町村の試験要項一覧のようなページを欠かさず見て、化学で募集していそうな自治体には直接電話をかけ、要項を取り寄せるようにしていました。そして官庁訪問ですが、私の第一志望は、国家1種に合格して、当時の通産省工業技術院のつくばか大阪の研究所(現在は産総研の研究センター)に勤めることでしたが、それ以外にも、特許庁、科学技術庁の金属材料研究所(?、名前が違うかもしれません)、警察庁の科学警察研究所に行きました。地方は、大阪府庁と尼崎市役所に行きました。結果として、1994年のときには国家1種と大阪府上級は2次試験で落ち、国家2種は受けず、1997年の時には国家1種と大阪府上級は1次試験で落ち、国家2種は最後まで通りました。国家2種で化学の場合、大阪税関と神戸税関が大量に採用しており、私はちょうどそのとき民間企業で内定をもらっていたので国家2種には応じず、人事院の採用候補者名簿に名前が載ったままでしたので、後から和歌山大学と山口大学から電話がかかってきましたが、民間企業に就職する、と言って断りました。今思えばもったいないことをしたかもしれませんが。
 いろいろ個人的なことをお話ししましたが、地方の小さい自治体になればなるほど、化学での募集は少なくなっていて、毎年募集しているわけでもないので、情報入手が大切になってくると思います。今もあるか分かりませんが、実務教育出版社の「公務員受験ジャーナル」は大変参考になりました。そのときにいろいろ調べたところでは、理系と言っても、電気・機械・建築などは比較的毎年安定的に募集・採用をしていたようですが、化学はそれより少な目だという印象を受けました。また、1994年のときは民間企業の就職活動は行わず、公務員一本で活動していましたが、民間企業も同時に動いていた方がいいと思います。自分の一生の問題ですからね、全部落ちたときのことも考えておくことが賢明だと思います。
 最後に、公務員を目指すときは、「なぜ公務員を目指すのですか」という基本的な質問に対して自分なりの説得力のある志望動機を話せるようになっておくこと、これが非常に大切です。私もいろいろ面接本を買って対策を立てましたが、そこが今一つ弱かったような気がしています。公務員だからいいのか、目指す職場の仕事の中身に惹かれたのか、いろいろ切り口はあると思います。試験勉強も大変ですので、是非とも強い信念を持って臨まれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在では、産総研は国家一種とは別に試験があるみたいで、受験しようと思っております。
なかなか勉強がはかどりませんが、がんばりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!