アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウィキペディアで「味噌煮込みうどん」の項目を読んでいたら、次のような記述があり、びっくりしました。
『・・・一部の福祉事業の関係者から「味噌煮込み」は知的障害者に対する差別用語であるという指摘があり・・・』
一体、どこをどう解釈したら味噌煮込みが差別用語になるのでしょうか。

A 回答 (5件)

No. 1 のものです。

語源が「うどん」説と、「脳(ミソ)が煮えてしまった」と二つあるようで、いずれにしても語源として説得力があると思えません。

「うどん」説ですが、もしかすると
「魯鈍」(→「ろどん」)→「うどん」→「味噌煮込み」
の変化で、「魯鈍」を「ロドン」と読めず振り仮名を「ウドン」と誤読したのではないでしょうか。「ロドン」という発音が「ウドン」に変化するのは考えにくいので。そうすると、「魯鈍」を「ウドン」と誤読した人たちこそ知的障害者ではあるまいか。

いずれにせよ、極めて一部(特定?)の人が差別だ差別だと騒いでいるだけのようで、何でも騒げば差別用語になる現象は嘆かわしいことです。

似た話で「バカでもチョンでも」の「チョン」は朝鮮人に対する蔑称だから使うな、と騒いでいる人たちを思い出しました。もっとも、朝鮮人(特に朝鮮高校の生徒)を「チョン」と呼んで差別する人たちが実際に存在するらしいので、「バカでもチョンでも」の語源を知らない人たちが混同するのは仕方ない面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
>何でも騒げば差別用語になる現象は嘆かわしいことです。
はい。まったくそのとおりだと思います。
言葉狩りには注意したいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 20:40

No.2です。


私も東海地方出身ですが、「味噌煮込み」という言葉に何の違和感も無く、今回初めて知り、興味を持ったので検索してみました。
一部の人にとって差別用語と感じる言葉を常に差別用語として意識する必要は無いと思います。その人たちの前では使用をさけるよう気を遣えばよいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も東海地方出身です。東海地方に限らず回答者様と同じく、違和感を感じない人が圧倒的に多いでしょう。
回答者様はやさしい気遣いのできる方とお見受けしましたが、僕の中では「味噌煮込み」とは「味噌で煮込んだ料理」以外の何物でもないので、堂々と使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 00:16

今晩は、なんだか、興味を持ったので、調べてみました。


結論から言うと、一部地方の方の侮蔑用語のの問題のようです。
味噌煮込み=脳味噌が煮えてしまった
とのことですが、始めて聞く差別用語です。

一応、標準語圏内で生育しましたが、今まで何の気なしに味噌煮込みうどんとか、使っていました。

言葉って、難しい・・・?

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一体どこの地方で使われいるんでしょうか。
僕の地元では味噌煮込みうどんが名物になっていますが、そのような話は聞いたこともありませんでした。福祉事業の関係者の方と接する機会も無かったですが…

言葉狩りもここまで来ちゃうと何も言えなくなってしまいますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 00:04

googleで「味噌煮込み 差別」で検索してみてください。


詳しく議論されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してみましたが、どうにも理解に苦しみます…
どうも一人の方だけが大声を張り上げているように感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/03 23:32

私も不思議に思って検索したら、一説には


「味噌煮込み」→「うどん」→「魯鈍」
という連想で、「魯鈍」が差別用語だそうです。ちょっとムリがある連想だと思います。

知的障害者を「ろどん」とからかっていた連中がいて「うどん」と言い換えたことがあるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも検索しましたが、やっぱり無理がありすぎるように感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/03 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!