アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『最後の授業

(Alphonse Daudet) La dernière classe
http://wings.buffalo.edu/litgloss/daudet/text.sh …

J'en étais là de mes réflexions, quand j'entendis appeler mon nom. C'était mon tour de réciter. Que n'aurais-je pas donné pour pouvoir dire tout au long cette fameuse règle des participes, bien haut, bien clair, sans une faute; mais je m'embrouillai aux premiers mots, et je restai debout à me balancer dans mon banc, le coeur gros, sans oser lever la tête.

ここの "Que n'aurais-je pas donné" の意味がよくわかりません。どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

おお。

『最後の授業』ですか。
「このわかりきった分詞の規則を、おおきな声で、はっきりと、一つの間違いもなくすっかり言うことができたら、その代償に、ぼくは、何かを失くさずにすんでいたのだろうか。」

donner ○○ pour~ ~と引き換えにする。代償に渡す。
質問箇所の時制は、過去に実現していないことを言う条件法過去ですね。複合過去の「しなかった」に悔やみをつけて「しなかっただろうに」とすれば出来上がりですね。
Queから始まるのは、反語で、疑問に近いけど疑問の余地はないですね。
フランス語の文法の暗唱が答えられていたら、アルザスはドイツにならなかったのか、という少年の気持ちでしょう。悲しい話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!