dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は主人に内緒の借金が50万程あります。(クレジット会社)
先日主人が急に家を買おうと言い出したのですが、
ローンを組む時の審査で、その借金がばれてしまわないか心配です。
自業自得なのですが・・・。教えてください!

A 回答 (3件)

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したこともある者です。



本人の「個人情報(個人信用情報も含む)」を、本人以外に漏らすことは、それぞれの金融機関等で定めている「個人情報の取扱い」に関する規程に反することなので、「原則は」、夫の住宅ローン申し込みに際して、妻の借金が夫にバレるということはありません。
これまた「原則」、「夫の住宅ローン申し込み」に際して、その住宅ローンに無関係である夫以外の人間の「個人信用情報」を照会することは「してはいけないこと」になっています。
ですから、「夫の住宅ローン申し込み」に際して、妻が連帯債務者になったり、連帯保証人になったりしなければ、その住宅ローンと「妻」は無関係ということになり、無関係の人間の「個人信用情報」を照会することは「あり得ないはず」なんです。
妻が無収入の場合、連帯債務者になることはないでしょうが、連帯保証人になる可能性はあります。
住宅ローンの対象物件(土地や建物)に「共有持分」を持った場合もそうですが、全く共有持分を持たない場合、収入合算をしない場合でも、保証会社・機関が「妻を連帯保証人に」徴求することもあります。
そうなれば、妻も「無関係」ではなくなります。

ですが、先ほどの「あり得ないはず」のことをしている金融機関もあるらしいのです(このサイトでそのようなところがあることを知り、驚きました)。
ですから、「確実」はどこにもありません。

バレる可能性が一番高いのは「審査に落ちた時」でしょうね。
審査に落ちた方の多くは、「どうして?」と尋ねられます。
そして金融機関は、「こちらの基準で審査したことなので、理由は申し上げられません。」とお答えするのが一般的です。
多くの方は、それでは納得されません。
「どうして!?」「理由は!?」と問い詰められて、担当者がポロッと言ってしまうこともあるそうです。
ご主人には、万が一審査に落ちても、その理由を問い質さないように言わなければなりません。
そんなことを言えば怪しまれるだけですね。
    • good
    • 0

共同名義ならバレると思うけどご主人お一人なら大丈夫では?


でも隠し事はどうかと思いますし、バレる前に手を打ってくださいね、うちの身内では諸経費ローンを奥様にしようとしたら銀行が勝手に旦那様に言ってしまいバレました。
ちなみに銀行によってはご夫婦お二人ともみるらしいですよ。
確実なことはいえません。
    • good
    • 0

ご主人名義で購入されるなら貴方の借金は関係ありません、銀行も調べる必要がありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!