プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。中国語の発音(およびピンイン表記)についての質問です。教室などを通わずに音声のみで中国語を勉強していて、時々ネットでちょこちょこ情報を集めています。。ちなみに英語で中国語を教えているポッドキャストをいくつか聞いているのと、まわりの中国人で練習しています。

この間、ネットでピンインを初めてみたら「四」の発音はsi となっていました。これを見た限りだと「一」の場合、yiで、「イー」のような発音なのでシーと言ってしまいたくなるような発音表記なのですが、聞いた限りだとどちらかと言えば、スーのように母音はウに近いように聞こえます。(勿論、中国語の音をカタカナ表記するのは無理だとは思いますが、あえて言えば、です。)私の耳は間違っていますか?多分、suだともっと口をすぼめる音ですよね?またなぜyiとsiは母音が違うように聞こえるのに同じ i で発音表記するのですか?

本当は教室なんかに通って先生に聞いたらいいんでしょうが、どうも漢字を見るとそれに戸惑わされて発音をおろそかにしそうなので、テキストを使いそうなクラスなどをしばらくは避けようと思っています。だから音とピンインのみで、と思ったのですが、なんだかピンインでつまづいてしまいました。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

一部分のみにお答えしますが…



 >またなぜyiとsiは母音が違うように聞こえるのに同じ i で発音表記するのですか?

身も蓋もないのですが、要するに母音字が足りないからです。

ご存じのように、アルファベットの母音字は a・e・i・o・u の5つですね。

単独で現れうる母音のピンイン表記を考えると、a・i・o・u については日本人にも比較的容易にできる発音です。e は「『エ』の口構えで『オ』のように発音する」母音。さらに、u の上にウムラウト(¨)をつけた文字(但し、ju・qu・xu のときは普通の u)で、「『イ』の口構えで『ウ』のように発音する」母音。

既にお気づきのように、zi/ci/si の母音も、zhi/chi/shi/ri の母音も、上記のいずれとも別物ですが、すでに母音字を使い果たしているので、

 ・表記上他の音節と重複しないようにして、いずれかの母音字を用いる
 ・母音字にウムラウト(¨)のような記号をつけて、異なる音であることを示す
 ・複数文字の組み合わせで一つの母音を表す
 ・本来母音字ではない文字で母音を表す

のいずれかを取るしかありません。そして、ピンインでは最初の選択肢を取り、問題の母音をいずれも i で表記することにした、という訳です。一例として、下記ページの中ほどに、ピンインの zhi・chi・shi・ri・ji・qi・xi・zi・ci・si が、中国語の他のローマ字表記方式ではどうなるかを表で比較した箇所があります。方式により、問題の母音の表記は様々であることがお分かり頂けるかと思います。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/r …

最後に、老婆心で申し上げますが、中国語は最初に発音に慣れるまでが最大の鬼門の一つです。状況が許すなら、出来る限りネイティブの発音に直接触れ、必要があれば質問したり、話者の口元を見て確認したりできる環境に身を置かれることをお勧めいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>身も蓋もないのですが、要するに母音字が足りないからです。

いや、でも実はそれが一番知りたかった答えです。発音の仕方が云々よりも(発音についての説明も勿論、役にたちましたが)、どうしてこのピンイン表記なのかってことの方が知りたかったので。

>最後に、老婆心で申し上げますが、中国語は最初に発音に慣れるまでが最大の鬼門の一つです。状況が許すなら、出来る限りネイティブの発音に直接触れ、必要があれば質問したり、話者の口元を見て確認したりできる環境に身を置かれることをお勧めいたします。

ありがとうございます。ネイティブの友達が結構いますので、割と機会には恵まれてる方じゃないかと思います。がんばります。

お礼日時:2007/05/12 08:11

花の発音は、あなたが書かれているようにホアが近いです。

でもホアでわないですが。日本語の片仮名の音は中国語の音ではないので。手元に今テキストがないので、記憶によると母音三個を表記する時に、二個にするという事があります。確かUOAをUAと書くのでは。1600円ぐらいのあまり高くない本ですが、発音に関してはとても役立つ本があります。舌の位置と形が図解されていました。確か書名は、正しい中国語の発音だと思います。私の経験では中国人は発音を教えるのがへたです。私英語に関してはほぼ米国人並に話せます。また発音も米国人並です。英語の発音も発音図表でおぼえました。発音の訓練は、一から百までを何千回と繰り返します。舌の位置と形が正確に早くできるまで繰り返します。四声の発音の仕方も身に付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。すごくためになります。

>日本語の片仮名の音は中国語の音ではないので
それはそうですよね。違う言語なんですから。

>舌の位置と形が図解されていました。

そうですか、それは役に立ちそうですね。「正しい中国語の発音」で検索してみましたが、ちょっとよくわかりませんでした。もうちょっと探しています。でも、確かにおっしゃってることに賛同します。私も英語に関しては、アメリカで演劇をやってる人や歌手やあとはSpeech therapy を勉強している学生などいろんな人に見てもらい、IPAを習い、舌の位置や口の形を一年くらいかけて直しました。(今アメリカに住んでいます。)あとは違う地域の母音や子音のバリエーションや、地域差があるにも関わらずアメリカ人の英語は「アメリカ英語」に聞こえるのかなどリエゾンや全体の抑揚などの観点などから習いました。ただ、IPAの場合はかなりストレートというかそのまんまですが、ピンイン表記はその点、そうとも限らないみたいですね?間違ってたらごめんなさい。今までの回答を読んでいてそういう印象を受けました。

あなたが中国人は発音を教えるのがへた、と書かれているように、ネイティブの人はどの国の方でも演劇をやってたりアナウンサーのトレーニングをしている人以外は、あんまり説明がうまくありませんよね。やっぱりあんまり普段意識してないからでしょうか。アメリカ人は平均的に(トレーニングをしてない人でも)違う音などを指摘したり直すのは割とうまいような気はします。反対に日本人はものすごく下手なのではないでしょうか。日本語だと舌の位置や口の形が違っても同じ音と認識されますからね。たとえば n と ng や、あとはいろんな口の形をしていても例えば「あ」って言えますからね。

長くなりました。すみません。

お礼日時:2007/05/13 10:28

ついでに。

発音記号どうりに発音しない語があります。例は真的と真心。前者はチュンダと後者はチェンシンと聞こえます。他にもありますが今は思い出せません。
私自身は発音自体はそれほど重視しません。中国で暮らしてみると正確な標準語を話す人はほとんどいません。アナウンサーや俳優など専門に訓練を受けた人だけです。北京空港のすぐ近くに暮らしていましたが、その地方でも特有の発音の癖がありました。彼らは標準の北京語だと主張しますが。そこで同じ言葉を標準の発音と彼らの発音をまねて聞かせると、面白いのか彼らはゲラゲラ笑っていました。
決して間違えてはいけないのは、四声です。漢字が変わりますから。でもこれがなかなか身につかないのです。お互い頑張りましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。

>北京空港のすぐ近くに暮らしていましたが、その地方でも特有の発音の癖がありました。

ああ、そうなんですか?勉強になります。

もしよかったらついでに質問なのですが、花という漢字の場合、ピンインでは、hua と書いてあり、日本語で説明されたサイト等には フアみたいな発音って書いてあるのですが、どう聞いてもホアの様にしか聞こえません。実際にそう発音しても通じます。フアと言うと直されたような気が。。。これも発音表記と実際の音の違いなんですか?あるいはたまたま一緒に接しているネイティブの人がそういう発音をしてるだけですか?とりあえず、私の名前にその漢字が入っておりまして、人によっては中国語呼びで呼んでくるのでその度にめちゃめちゃ気になります。

補足日時:2007/05/13 03:46
    • good
    • 0

No.5 です。



 >「『イ』の口構えで『ウ』のように発音する」母音

ごめんなさい、これは
 「『ウ』の口構えで『イ』のように発音する」母音
の誤りでした。
    • good
    • 0

そのとおりです。


siはスーに近いといまは思っておいていいです。

中国語を離れて下の形と英語で考えてみましょう。
一はyの口の形を音を出さずにつくってみます。y(ワイのイです)。そしてこのあと母音のiで、イー はいいですよね。
四はsの口の形を音を出さずにしてみてください。英語で考えてもいいです。たとえばsimpleのシンプルという発音をわざと出さずに口の形だけ覚える。あるいはsnowのsをスと発音をせず、sの口形だけつくってみてください。
そして、それにi(イー)をつけて発音してみてください。これが本来のsiです。

英語のsimpleも本来「シンプル」ではなく、スゥンポーよりの発音になっているのですが、カタカナで表記するのになれてしまっているせいか、シンプルといってしまい、si=シと思いがちです。

シーはどちらかというとshiですが、大陸の場合は舌がそりますので、これもシが乖離します。
台湾人ではシーに近い音をする人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s や y など i の直前にくる子音の口の形をキープするってことですね?それは i って文字を見るよりも分かりやすいです。ありがとうございます。

>英語のsimpleも本来「シンプル」ではなく、スゥンポーよりの発音になっているのですが、カタカナで表記するのになれてしまっているせいか、シンプルといってしまい、si=シと思いがちです。

たしかにそうですね。カタカナ英語と英単語の綴りってまぎらわしいですよね。そのせいで結構発音間違って覚えていて後で直すのに苦労しました。英語の発音矯正をした時に、とりあえずスペルは忘れて音に集中しよう、とよく言われました。

お礼日時:2007/05/12 08:03

ピンイン学習は非常に大切です。

この質問に答えることはできますが、
学習の方法に問題ありませんか?

ピンインを口、耳、目、手と体得すべきです、一度”かるがるマスター中国語”を検索して、中国語のピンインをどう学習するか確認しては如何ですか?

ピンインは先生(中国人の先生)の発音を何十回と聴き、自分の発音と比較修正すべきです、教材にもマンツーマンで学習できるCD-ROM式のものがあります。

調べて比較、そして学習方法を決めてください。CDと教科書だけでは駄目です。もっと楽して、楽しんで中国語を学習して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>学習の方法に問題ありませんか?

ご指摘ありがとうございます。ただまだ「本格的に」中国語を勉強しようとまだ決めてません。会話できればいいやって思ってたので。でも台湾人と中国人の友達がたくさんいるので、練習の場にはめぐまれているし発音等に関してはフィードバックももらえます。

ただ「かるがるマスター中国語」を検索してチェックしたところ、かなり良さそうな感じでしかも5000円とそれほど高くないので、購入しようと思いました。そしてこの機会にもうちょっとちゃんと勉強しようかなとも思いました。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 07:46

Siは、舌先を上の歯と下の歯の真ん中で置いて、そして舌先を上の歯にくっつけて、気流を送り出すこと。

この回答への補足

回答ありがとうございます。ただ、発音の仕方を質問しているのではなくて、ピンイン表記がなぜ i になっているのかがどちらかと言えば知りたかったんです。質問の仕方が悪かったんですね。すみません。

ところで舌先を上の歯にくっつけてしまうと息のいき場所が塞がれて違う音になります(息が舌の横側からでてくるから。)私のイメージとしては一番さんの言うように、口を広めというか平たく(日本語でいうイーみたいな口)してウ的な発音をするものだと理解しています。口が平たくなると自然と、「ウ」的な音のときよりも舌が歯?というか、口の天井?に近くなるので、もしかしたら、そういうことですか?解釈違ってたらごめんなさい。

補足日時:2007/05/12 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で書いたものを読み直して思ったのですが、発音って文章で説明するの難しいですね。私の書いている事が意味が分からなかったら無視してください。とりあえず回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 04:14

 zi、ci、siとzhi、chi、shi、riの7音節は、i で表記しますが、


通常の i とは、別々の母音とのことです。前者はウ的な発音、
後者は巻舌音でイ的な発音ですね。後者は、日本語的には比較表記
できていませんが。
 元々は、同じ母音でしたが、のちに、やや広めの そして中舌寄り
の母音に変化したそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。元々は同じだったのに途中で変化したんですね。納得しました。

>前者はウ的な発音、
後者は巻舌音でイ的な発音ですね。後者は、日本語的には比較表記
できていませんが。

分かりやすい説明ありがとうございます。すごくよくわかりました(多分)。

お礼日時:2007/05/12 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!