アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

判断がまったくできません。どなたあコツを教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは!



名詞を修飾する分詞が~ing か~ed かわからないのですね?

an(exciting / excited ) book というような問題ですね。

これは、修飾よりも前に

S is (~ing /~ed )を勉強したほうがいいです。

The book is (exciting / excited ) . の問題が解けるようになったら、その分詞が、book を修飾する分詞になります。

上の答えは、The book is exciting. であり、an exciting book なわけです。同じですね?

●さて、英語の場合、感情に関係のある動詞は、ほとんどが物を主語にして人を目的語にする【他動詞】です。

(物)【感情・心理を喚起する他動詞】(人) が定式です。

The news surprised the boy. 「そのニュースはその少年を驚かせた」

ここで、surprise が「驚かせる」であって、「驚く」でないことに注意して下さいね!感情・心理に関係のある動詞は、ほとんどが物を主語にして人を目的語にする【他動詞】なのですから、「私は驚いた」を×I surprised. というと間違いです。「私は驚かせた」という意味になってしまいます。(ですから目的語が必要ですね。)

●同様に、satisfy「満足させる」;disappoint「失望させる」;excite「興奮させる」;interest「関心をもたせる」;delight「喜ばせる」;please「喜ばせる」;amaze「驚かせる」;annoy「不快にさせる」;bore「退屈させる」;encourage「勇気をもたせる」;discourage「落胆させる」;bother「うるさがらせる」;upset「気を動顛させる」;disturb「困惑させる」;astonish「仰天させる」;alarm「はっとさせる」;depress「落ち込ませる」;embarrass「ドギマギさせる」;irritate「いらいらさせる」;frustrate「欲求不満にさせる」;shock「ショックを与える」;intimidate「怯えさせる」;distress「苦しめる」;comfort「なだめる」;convince「確信させる」;reassure「大丈夫と安心させる」;amuse「愉快にさせる」;entertain「楽しませる」;などなど、よく使われるものでもこの数倍はあります。

よく考えてみて下さい。英語のほうが論理的です。われわれは、自発的に驚くわけではなく、何かの外因があってそれに驚かされるわけですね。でも日本語では、驚く、喜ぶ、いらいらする、と「自動詞」的に感情を考えているわけです。ここに、日本人にとって(~ing /~ed )の問題が紛らわしくなる根本原因があるのです。

●さて、あらゆる他動詞は、現在分詞(~ing)と過去分詞(~ed )の2つの形容詞形を持ちます。(自動詞は、現在分詞のみ。)違いは、現在分詞(~ing)が能動、過去分詞(~ed )が受動です。そして、形容詞ですから、補語になれるし、名詞の修飾もできます。

●では、補語から見てみましょう。補語というのは、be動詞の後に来る場合がその代表です。

I am (irritating / irritated). どっちがいいでしょうね?

私はイライラ【させられて】いるんですね。受動です。ですから irritatedです。

Her behavior is (irritating / irritated). どっちがいいでしょうね?

彼女の振る舞いは外因ですね。むかつくわけです。私をイライラさせるわけです。ですから、irritating です。

ということは、主語が、その感情・心理を喚起する外因であれば、~ing、逆に、何らかの外因によって、そうした感情・心理を持つ(持たされる)ものであれば、~ed ということになります。

●修飾の場合も、補語で考えたのと同じことです。

(分詞)→(名詞)という修飾関係では、その名詞が、1)感情・心理を喚起する外因ならば、~ing、であり、2)そうした感情・心理を持つ(持たされる)ものであれば、~ed ということになります。

an(exciting / excited ) bookの場合、本が、興奮するわけではないですよね。読者が興奮するのであって、本は、興奮を惹起する外因です。ですから exciting が正しい。

exciting book ⇔ excited reader という関係ですね。

●長々と書きましたが、僕がirritating で annoying で bothering でなかったことを期待します。kouiiiさんが、 interested で、enlightened で interested で、satisfied になられたことを希望します。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

最高ですこんなにわかりやすく教えていただいて大変感謝しております。
やっと長年わからなかったことがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/21 15:09

-ing なら修飾された名詞が能動で「~している」、-ed なら修飾された名詞が受動で「~された(されている)」が基本であると思います。



でも、

the closing hour 「閉店時間」
an eating place 「食事処」
the boiling point 「沸騰点」

等々、熟語になったものもあるそうです。

自動詞-ed で修飾された名詞が能動で完了「~した」となるものもあるそうです。

fallen leaves 「落ち葉」
a newly arrived train 「さっき到着した列車」
a dog gone wild 「狂暴化した犬、野生化した犬」

上の例は他の掲示板「 http://xbbs.knacks.biz/english4a/a102 」に出ていて、そこから引用しました。詳細解説もありました。

参考URL:http://xbbs.knacks.biz/english4a
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました
ぜひ皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。

お礼日時:2007/06/21 15:08

なかなか言い質問と思います。

日本人には、ing形で名詞を修飾するか、受身(過去分詞)で修飾するか、分かりにくく間違いやすいところです。

自説ですが、日本語は、主語を省略することが多く、これが日本人が間違いやすいと原因となっていると思うのです。

例えば、燻製の鮭を、
SMOKING SALMON
SMOKED SALMON
のどちらがいいのか。(SMOKEを名詞と考えてSMOKE SLAMONもありかもしれませんが)
日本語的に考えれば、(誰か人が)SMOKEした(する)わけでSMOKING SALMON 問題ないようです。でも英語ではSMOKED SALMONが正しいというか自然でしょう。誰がSMOKEしたのかを話題にしているのでなく、そのSALMONがSMOKEされたことを言いたいわけですよね。SMOKEを受身の形にしてその意味上の主語はSALMONな分けです。
意味をよく考えれると分かりやすいと思うのです。
    • good
    • 3

形容詞としての区別として、私はこのように習いました。


-ingは、それ自体が考える事ができない物の場合
-edは、考える事ができる者の場合。

I am bored. 私は退屈している。
I am boring. 私は、退屈な物だ。(ちょっと苦しい訳ですが・・・。)

なので、たとえどんなに授業が詰まらなくてもI am boring.等と言おうものなら

Are you. へぇ~そうなんだ。 

と突っ込まれてしまいます。

大概は、これで、区別できます。
(と、ネイテブから教わった)

これから、英文に形容詞のing、edを見る時は、この条件が当てはまるかお試しください。

参考まで。
    • good
    • 2

はじめまして。



名詞にかかる~ingを現在分詞、~edを過去分詞と言います。用法の違いは以下の通りです。

1.現在分詞は「能動」、過去分詞は「受動」の意味があります。
例:
an exciting game
「興奮させるゲーム」(能動)→「面白いゲーム」
the excited people
「興奮させられた人々」(受動)→「興奮した人々」

surprising news
「(人を)驚かせるニュース」(能動)→「驚くべきニュース」
a surprised look
「(何かに)驚かされた顔」(受動)→「驚いた顔」


2.現在分詞は進行、過去分詞は完了の意味があります。
例:
a drowning man
「おぼれつつある人」(進行)→「おぼれている人」
a drowned man
「おぼれてしまった人」(完了)→「溺死人」

3.現在分詞、過去分詞は、分詞を修飾する副詞句が伴う場合は、名詞の後に置かれます。
例:
a running boy
「走っている少年」(副詞句がないので、名詞の前に分詞が置かれます)
a boy running in the ground
「運動場を走っている少年」(「運動場で」という副詞句があるので、現在分詞runningは名詞の後に置かれます)

the excited people
「興奮した人々」(副詞句がないので、名詞の前に分詞が置かれます)
the people excited at the show
「そのショーに興奮した人々」(「そのショーに」という副詞句があるので、過去分詞excitedは名詞の後に置かれます)

以上ご参考までに。
    • good
    • 2

No.1さんがおっしゃってるように、意味を考えればそのまま出てくると思いますが?



edなら、修飾された名詞が「~されている」ってことになるし、
ingなら、修飾された名詞が「~している」ってことになります。

ただくっついてるだけじゃなくてちゃんと意味があるので、それを考えればどっちをつけるかわかると思います。それと、法則みたいなのを言えば、自動詞は「ed」がつかないと思います(資料がないので定かではありません)。

フライドチキンも、「揚げられたチキン」だからfried chickenなわけで、frying chickienだったら、「なにかをチキンが揚げている」という意味になって変です。チキンが誰かに料理されるのはわかりますが、チキンがエプロンしてフライパン持って何かを料理するのは変でしょ?
    • good
    • 0

ing(現在分詞)は「~している・・・」


ed(過去分詞)は「~される(た)・・・」っていう訳になります。

「100%こうなる!!」っていうわけではありませんが、
(1) ingのときは主に「人」を修飾
(2) edのときは主に「もの」を修飾 って考えてもいいと思います。

(例)
the running boy 「走っている少年」
(runningが「人」であるboyを修飾)

the used car 「使われた車(中古車)」
(usedが「もの」であるcarを修飾)

・・・というのでどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!