アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

On ~ing 〜するとすぐにという表現がありますが、私はこれを分詞構文から生まれた慣用表現だと思っていました。
でも、調べてみたら動名詞の慣用表現というのは出てくるのですが、分詞構文との関係を説明しているものが出てきません。on~ingを文法的に説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

on は前置詞なので、on +動名詞です。


日本人にとっては絶対的な動名詞と分詞の区別が実際には微妙な部分はあり、
これだけで分詞構文じゃないとは申しません。

そもそも分詞構文というのは、時になったり、条件になったり、譲歩になったり、
そんな魔法のようなものじゃありません。
分詞で「~しつつ、しながら、して」という意味を、
勝手に意味的に時だの理由だのと解釈している、言い換えているだけです。

日本語でいうと、「彼が来て~」で「来た時」に感じたり、
「寒くて」で「寒いので」と感じたりするようなものです。

while ~ing のような表現を分詞構文ではあいまいだから、接続詞を残したもの、
という説明がなされますが、それは分詞構文というものを正しく理解していません。

いずれにせよ、on ~ing は on に意味があるのです。
「~に接して」という意味から、on の後に動作を表す名詞がきたり、
動名詞がきたりすると、その動作と後の動作が接していることから「~してすぐに」という意味になるわけです。

on demand のような on +動作を表す名詞にも表れます。
on arriving = on ~'s arrival などもそうです。

on に意味があって成り立っている表現なので、
やはり ing で「~しつつ、~しながら、~して」が根本にある分詞構文とは違います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

大変よくわかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/03 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています