プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月に進研模試をやって、今日その見直しをしていました。

すると、

How ( ) she was to see her daughter come back safely!

という英文で、
pleasant
を選んでしまい、間違えてしまいました。
答えは、
pleased
で、英和辞典で調べてみたところ、
be pleased to ~;~して喜ぶ
というのが感嘆文でこの語順になったようなのですが、
このpleasantとpleasedの使い分け?がわからないのです。

なぜ

I am pleasant.

はダメで、

I am pleased.

がいいのでしょうか?

pleasantは「(結果として)喜ぶ」とその辞書に書いてあったのですが・・・・。

A 回答 (9件)

pleasantは#5さんの言うとおり、フランス語のplaireの現在分詞のplaisantに由来し、話者が喜ばせる主体者になるわけで、自分が喜んでいるわけではないからです。

こういうのは和訳すると違いが分かりにくくなるので、理屈よりもイメージで覚えた方がいいと思います。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

日本語ではあまり区別しないのですが、英語では、「ある感情を抱いている」ということと「ある感情を人に抱かせる」と言うことを区別をします。

例えば、「彼は退屈な奴だ。」の意味の「彼は退屈だ」は、He is boring. ですが、「彼は退屈している。」の意味の「彼は退屈だ」は、He is bored. です。この区別は一般的にある感情を呼び起こすものが主語の時、能動形ですから現在分詞を使い、ある感情を抱いている場合は、ある感情を呼び起こされたと考えて受身を表す過去分詞を使います。

御質問のplease については、もともとの意味が「(だれだれ)を喜ばす」ですから、He is pleasing. とすると、「彼は(誰か)を喜ばしている」と言うような意味にしかなりません。当然、He is pleasing her.「彼は彼女のご機嫌を取っている」のように目的語が必要になります。普通の使い方は、He is pleased to see her.「彼は彼女に会って喜んだ」のように使います。このような使い方のときは、必ず、原因結果と言う関連性があります。

そして、ここが重要な点ですが、「何かの原因で喜んでいる(つまり、喜ばされている)」と「誰かを喜ばす」と言う受身か能動かというだけでなく、単なる印象と言うか、そのものの性質を述べる場合もあるわけです。「見た目が良い」、「感じが良い」などは、自分と相手の間に何かの関連性・原因結果の因果関係があって感じることではないので、それを表すためにpleasing,pleased 以外の語が必要になり、それが、pleasant なわけです。
普通、人間同士は互いに働きかけたり働きかけられたりしているわけで、その意味で、人には、そう言った関係性を連想させないpleasantはあまり使わないことになります。ただ、「彼は(付き合うには)感じが良い奴だ。」のような場合、He is a pleasant guy. と言うことが出来ます。

よって、御質問の
>How ( ) she was to see her daughter come back safely!
については、「娘が無事帰ってきた」から「うれしい」と言う因果関係を表すので、受身を表すpleasedを使うと言うことになります。pleasantは単なる印象のようなものですから、因果関係を表すことが出来ません。
    • good
    • 3

I am pleasant 又は I feel pleasant という使い方はしない



という風に辞書に書いてあります。またその場合はpleaseを使うとも書いてあります。

意味の二番目に「好ましい、感じの良い、愛想の良い」などがあるので、
She is pleasant → 彼女は感じが良い。

という風に、 S+be+pleasant  にすると辞書の二番目の意味(感じが良い)になります。
    • good
    • 1

こういう例文に当てはめた場合の「pleasant」は、どちらかというと「心地よい」という意味で、わりと穏やかな感情です。



なので、How ( ) she was to see her.で終わっていれば、単に、どこかで元気に幸せな結婚生活か何かを送っている娘と久しぶりに会えただけだと解釈して、「pleasant」でも(本当は少し不自然なのですが)いいかなと思うのですが、「come back safely(無事に戻った)」でしかも「!」なわけですよね。これは「pleasant」なんて甘っちょろいことを言っている場合ではありません。

一方で、こういう例文に当てはめた場合の、「pleased」は「pleasant」とは、まったく意味が違い、「満足した」とか「安堵した」という意味なので、ぴったり来ます。

ややこしいのが、英和辞書を見ると、「pleasant」の語義として「元気な、生き生きした」というのがあることですよねえ。たぶん、このややこしさを克服するには、多くの英文や英会話に触れることだと思うんです。ちょっと高度な問題ですね。
    • good
    • 0

#4さんが「もともと please は人を喜ばせるという動詞ですから、pleased は受け身で喜ばされたという意味になるわけです」と書いています。

つまり、pleaseは元々はフランス語の「喜ばせる」(plaire)という意味の他動詞で、pleasantはその現在分詞由来の形容詞です。ですから、おおまかにいうと、"pleasing"が通用しそうな場合に限って"pleasant"が使えます。
    • good
    • 0

pleasant は下記のように愉しみの<対象>を表す時に使います。


It had been a pleasant evening.
The restaurant was large and pleasant.
What a pleasant surprise!
(今回のご質問とは別件ですが、人当たりが良いという意味にも使います。Marcia's always pleasant to everybody.)

多少紛らわしいのですが、pleasant to do something という言い方があります。....していると楽しい、という意味で使います。to 以下を受ける it は愉しみの<対象>です。
It was pleasant to sit in a sidewalk cafe and watch people pass.

これを応用すると How pleasant she was to see... でも良さそうについ思ってしまいますが、よく考えてみると it was pleasant to の it は to 以下 (=愉しみの対象) と等価ですが、she was pleasant to では to 以下と she は別物です。彼女は(私の)愉しみの対象であった、あるいは彼女は人当たりが良かったようにも響いてしまいます。

happy(幸せ、嬉しい)という意味では pleased を使います。もともと please は人を喜ばせるという動詞ですから、pleased は受け身で喜ばされたという意味になるわけです。
His parents were very pleased about his award.
    • good
    • 0

こんばんは。


形容詞としての pleasant ですね。

日本語では、「楽しい」という形容詞を
Aパターン:「僕は楽しい」「皆が楽しい」
Bパターン:「夏休みは楽しい」「楽しいパーティー」「会話が楽しい」
という2通りの使い方をします。

ところが、pleasant という形容詞は、Bのパターンでしか使えません。
つまり、人間が楽しがっている様子自体を表すことができないのです。

一方、pleased は、動詞の please の過去分詞が形容詞化したもので、
人間が喜んでいる様子を表します。
つまり、Aのパターンです。
こちらは、今度は、Bのパターンでは使えません。

このように、pleasant と pleased には、明確な使い分けがあります。
よって、How I am pleased ・・・ が正解になるのです。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 3

>pleasantは「(結果として)喜ぶ」とその辞書に書いてあった


どの辞書にあったか,また,どんな用例が載っているかな?

その上で

日本人なのに俺の日本語おかしいけど
以下の質問の回答1を読んでみて欲しい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2250164.html

改めて、alc等の用例を見てみると,
http://eow.alc.co.jp/pleasant/UTF-8/?ref=sa
「楽しい」「愉快な」という日本語はどういう使われ方をする?

「楽しいクリスマス」 楽しい気分なのは誰?
「クリスマス」が「楽しい気分」なんじゃなくて
「巻き込まれている人」が「楽しい気分」なんだよね。
    • good
    • 0

違いは分かりませんが、英和辞書ジーニアスには、



「×I am(feel) pleasant 」
と書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

僕の辞書にもそう書いてあったのですが、
例文が少ないのでイマイチつかみにくいんです・・・。

お礼日時:2008/12/07 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!