アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、ゴキブリが大の苦手の私に色々教えてください。
5月に入ってから、頻繁に自宅に茶羽ゴキブリが出現するようになりました。ホウ酸団子(ゴキブリキャップ)を設置していたのですが、更にコンバットを増やしました。
それでも奴らの出現は止まず。(2~3日に一匹。人知れず死んでいたり普通に歩いてたり…)

今住んでいる家は築20年程の社宅で、あちこちに隙間があります。また、隣人は両隣とも単身赴任の方。これで出ない方が珍しいのかもしれませんが、毎日戦々恐々としています。

先日も、台所で奴を発見し、主人を呼んでいる僅かな間に姿が見えなくなりました。周囲を探しましたがおらず、近くにあったのは何も挿していないコンセント。
ネットで調べたところ、コンセント内にゴキが住み着くケースもあるとのことで、急いで100均で見つけたコンセントキャップを家中の未使用コンセントに差し込みました。
そこで疑問なのです。もしコンセントにゴキが入ってたとして、全部ふさいだ場合どうなるのでしょうか?
集合住宅のコンセントは余所の家とつながっているのでしょうか?
集合住宅のコンセント構造に詳しい方、ゴキがコンセント内にいた経験のある方、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


コンセントの構造から言えば、表面には穴が開いている様に見えますが、内部的にはゴキブリが出入り出来るような隙間はありません。生まれたての小さなゴキブリは分かりませんが・・・

コンセントの奥には埋め込みコンセントボックスがありますが、古い建物だと密閉されていませんし、木造だと隣の壁までの間は空間です。天井裏など通じて虫やねずみは行き来可能ですね。

鉄筋コンクリート造だと電線は管の中を通って来るので、隣から入ってくると言う事は考えにくいです。

あちこちに隙間があると言う事ですので、そちらからの出入りや隠れていることを考えた方が現実的だと思います。

ちなみに、全部にコンセントキャップを差し込むのは問題ないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


ゴキには詳しくないのですが^_^;。
元電気工事屋です。

コンクリートの壁を除き、通常は床から天井まで縦に延びた骨組みに壁材(壁板、と言った方が解り易いでしょうか)が貼り付けられています。
よって虫のレベルで言えば、殆どの壁は殆どの天井の中と繋がっています。
お隣さんとは、団地などでは構造的に区切られる壁が入ると思いますが、水道管・ガス管等が天井の中を通って各戸へ分配されていれば、当然その管を通すルートが必要となり、これも虫レベルで言えば塞がっていないのと同じかと。
キチンと取り付いているコンセントからゴキが出てくるとは考え難いのですが、コンセントが対象になるのであれば、換気扇・蛇口・ストーブやエアコンの排気管など、壁に穴があいている物は全て疑わしいことになるでしょう。
また、天井と壁・壁と床の接合部に2ミリ程度の隙間があったりすれば、これも出入り口になっちゃうかもしれません。

ウチはゴキは出ませんが、黒アリが凄い事になってます(笑)。
出入りしているのは、台所シンク(ユニット)と床が微妙に歪んでいる場所の1ミリ程度の隙間から。
これを塞いでもそんな場所は山ほどあるんで、ウチでは薬剤に頼っています^_^;。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

隙間だらけです


壁の間をネズミが走るとか 天井裏まで隙間があるとか
家を建てているのを見たことがあれば…

コンセントも部屋から見れば豚の鼻のような2コの穴しかありませんが、
電気工事をする段階でみたら 壁に四角く穴を開けたところに 天井裏から電線を下ろしてきて コンセントの部品をはめただけですから…

↑木造・プレハブ系の建物なら です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!