プロが教えるわが家の防犯対策術!

似たような質問があるのですが、子犬を初めて飼い、いろいろとわからないことが多いので、アドバイスをいただけたらと思います。
ジャックラッセルテリアの♂でもうすぐ4ヶ月になります。
家にきて一ヶ月ちょっとになりますが、興奮が多く、サークルの中からジャンプして、服に噛み付いてきます。ダメ!と言ったらちゃんと離すのですが、こちらが動いたらまた噛み付いてきて、また怒っての毎日の繰り返しです。本気で噛んでくるので、かなり痛いので、こちらもその時は、仰向けに寝かせ、マズルを抑えて、2分ほど叱りますが、5分後にはまた同じことに繰り返しです。
この躾はこの子には向いていないのでしょうか。
無視するという方法があるようですが、こちらが団地で飼っているため、犬のサークルの前をよく行き来します。
行き来してると無視されていない?って思うのでしょうか。。
また、無視はどのくらいの時間されていますか??

A 回答 (5件)

こんにちは。



>マズルをつかむのは、ペットショップの方に教えてもらったのですが
◎ペットショップには「躾け方」をちゃんと理解している人は殆どいませんよ。その場凌ぎや一時的に大人しくさせる「強制的手段」を取っているだけです。仔犬(生後1~2ヶ月位)でしたら、そのような手段でも押さえつける事は出来ますが、いつまでも通用する手段ではありません。また後々に仔犬にとってトラウマになろうともペットショップの人間にとっては「売った後はどうなってもいい」という考えがありますから、虐待となるような行為を取っても何とも思ってはいません。所詮、自分の犬ではありませんし、結構「ど素人」が大勢働いていますからね。

トイレの躾けがうまく行かないですか?どんな躾け方をなさっているのでしょう?
犬にとっては基本的に「寝床以外は全てトイレ」です。まずはこの事を理解して下さいね。これを踏まえて・・・
ワンちゃんが、どこで排泄しても叱ったり、騒いだりしてはいけません。黙って、静かに後片付けをして下さい。この時にワンちゃんが何をして来ても無視して下さい。これも何回か繰り返している内に「こういう時は構ってくれないんだ」という事を学習します。
トイレの躾けですが、犬は眠りから覚めた時、食餌の直後、前回の排泄から2~3時間後位経つと、次の排泄をもよおします。この時は「腰を落として床の表面を嗅ぎ回る」「一定の場所でクルクル回り始める」などの行為を行います。こんな様子を見かけたら、即座に「おしっこ?」とか「うんち?」と声を掛けて下さい。このように何回も声を掛けてあげる事で、仔犬はその言葉の意味を理解し応えてくれる様になります。
早い子で1~2週間、遅くとも1ヶ月もあれば、自分からトイレのある方向へ向かったり、くんくん鼻を鳴らしたりと「トイレ行きたい」のサインを送って来るようになります。
因みに、私の愛犬は仔犬の頃は戸口を軽く掻いていました。成犬になってからは「お手」のポーズを取るようになりました。これが我が愛犬の場合は「おトイレ行きたい」のサインになっています。こうなると他の色んな要求に対しても、自分で考えてサインを送るようになって来ますよ。例えば「吐きたい」とか「ごはん」とか「遊んで」とか「ほっといて」とか・・・
さてと・・・加えて、すぐにトイレとして決めている場所へ連れて行き排泄させます。この時、前以ってトイレには「ワンちゃんの尿の臭い」を少し残しておくのがコツです。やり方としてはトイレの底にビニールシートなどを敷き、その上に新聞紙を何枚か重ねて敷きます。そしてその上で排尿したら、一番下の新聞紙だけ残して、新たに上に何枚かの新聞紙を敷きます。このようにしておけば、トイレには常にワンちゃん自身の尿の臭いが残る事になり、次の排尿時にも安心して排泄する事が出来ます。(この方法は前時代的なやり方ですが)ただ、今では「トイレの躾け用のスプレー」とか「トイレの躾け用のペットシーツ」なども販売されていますので、時代の波に合わせて(笑)これらの商品を利用するのも衛生的で良い事だと思います。
そして、トイレが上手に出来た時には、思いっきり大袈裟に褒めてあげて下さい。この時も「よく出来たね。いい子だね」などと声を掛けてあげて下さい。こちらに関しても何回も繰り返している内に、仔犬は「ここでおトイレしたら褒めてもらえるんだ」と学習します。
ここで大事な事は「犬にトイレの場所を覚えさせる事」ではなく「犬にトイレに行きたいという意思表示をさせる事」を教える事です。殆どの「躾け本」には前者の方が書かれていると思います。間違ってはいませんが、後者の方で躾けた方が後々のコミュニケーションを取るという事にも繋がり、より良い躾け方ではないかと思います。
また、トイレの躾けを行うと共に「ハウス」の躾けも一緒に行う事をお勧めします。この「トイレ」と「ハウス」の躾けをほぼ一緒に行う事によって、トイレの中で寝たりする行為を予防する事が出来ます。

ご褒美におやつを与える事は、基本的には良い事だと思います。
4ヶ月でしたら「少年期(生後3ヵ月半~6ヶ月)」に入っていますので、おやつを与えても良い時期に入っています。この時期は色んな事に興味を持ち、また情報も吸収しやすい時期ですので、躾けをするには一番良い時期でもあります。
「乳歯」から「永久歯」へと歯の生え変わりが始まる時期でもありますから、一時的に食欲が落ちたりしますし、また歯茎がむずむずする事から無性に何かに噛み付きたくなる時期でもあります。
No.5の方が仰っているように「耐久性に優れた噛むおもちゃ」を与える事も必要です。また生後7ヶ月頃までに全ての乳歯が抜けていないと、永久歯が並んで生えてしまう事がありますので、口の中を入念にチェックする事も必要となります。
「少年期」には様々な事を体験させ、慣れさせ、学習させる事が必要です。もちろん躾けも含まれています。この時期の育て方や接し方で、その後の飼い主や他の人、他の犬との付き合い方が決まってしまうと言っても過言ではありません。

ひとつ知っておくと便利な事が「リラックスポーズ」に慣らさせる、という事です。「リラックスポーズ」とは、まず「タッチング」から始まります。犬には触られて嫌がる場所がありますが、それらの場所も含めて、まずは「触られて喜ぶ場所」から触れていきます。この時、あなたのワンちゃんの場合はじゃれて噛んで来る可能性が高いので、おやつなどを舐めさせながら口元をコントロールしておきます。この時にも「いい子だね」などと優しく声を掛けてあげます。これを繰り返しながら、触れる時間を少しずつ増やして行きます。犬がリラックスして来だしたら、「触れられて嫌がるところ」に触れながら、褒めながらおやつなどを与えます。仔犬が暴れたりするようでしたらストップします。決して無理に押さえつけたり触れたりするのではなく、優しい気持ちで「触れられる事は気持ちいい事、嬉しい事」だという状況を作り、慣れさせ学習させます。次の段階では飼い主さんが足を伸ばして座り、その膝の上にワンちゃんを抱き、後ろからゆっくりと抱いてあげます。子犬が暴れそうになったら「ぎゅー」っと抱きしめてあげます。これは力で押さえつけるという事ではなく、仔犬に人間の強さと優しさを教え、信頼関係を築くために行う事ですので「安心して。怖くないよ。身を任せていいよ。何があっても私があなたを守ってあげるよ」といった思いを込めて行って下さい。
仔犬が暴れるのをやめたら、棟のあたりを優しくマッサージします。仔犬が完全にリラックスしたら足が伸びて、力も抜けて「とろ~ん」としてきます。この機会に足の先など、触れられる事が苦手な部分にも触れて慣らして行きます。
これらの事を行う事で「身体のどこを触れられても嫌がらない」ようになったら、後々のケアの時にも大人しくしていてくれますし、動物病院などで獣医さんやスタッフの人に触れられて暴れる事もなくなります。

ここまで出来たら、今度は他人とのスキンシップも図りましょう。徐々にで結構です。急ぐ必要はありません。
また他の犬との接触にも徐々に慣らして行きます。ただ全ての犬と仲良くさせようとする必要は全くありません。相性の合う犬とだけ接触させれば結構です。全ての犬と仲良くさせるなんて、まず不可能な事ですから。

繰り返しになりますが「ジャック・ラッセル・テリア」という犬種は、とにかく「やんちゃで運動好きで暴れん坊」です。でも、とても利口な犬でもあります。きちんと躾ける事が出来れば、きっと質問者さんにとっての素晴らしいパートナーになる事でしょう。

がんばってくださいね。o(*^。^*)oファイト!!

この回答への補足

おはようございます。
分かりやすいアドバイス本当にありがとうございます。とても私自身の勉強になります。トイレはサークルの中に、ご飯を食べるスペースが右側、左側にトイレトレイを置いています。ご飯を食べるスペースの奥に寝床をおいて、トイレトレイの奥は壁になっています。寝床もご飯のスペースもトイレトレイの広さと、だいたい同じになっています。この、トイレトレイのが気に入ってるようで、この上でオッシコをしても、5分後くらいにはトレイの上でよく寝ています^^; アンモニア入りのスプレーなどを購入してトレイにかけていますが、5回のうち1回くらいはトレイの上でしてくれます。平日子犬一人でお留守番が多いのですが、夕方帰宅すると、うんちを何回も踏んで足や体がすごいことになっています^^; これを防ぐためにも、トイレはトイレという認識をしてほしいので、トイレトレイをやめるべきか、トイレの位置をかえるべきか、、トイレと認識してくれるように、トイレに囲いをして入りにくいようにするか、、など考えています。きちんともう一度、一からトイレをしつけようかと思います。
”犬にトイレに行きたいという意思表示をさせる事”はとても納得しました。コミュニケーションをとる上でとても大切ですね!
同時進行で、リラックスポーズができるように少しずつがんばっていきたいと思っています。
いろいろとありがとうございました!

補足日時:2007/07/20 09:33
    • good
    • 0

こんにちは。



最初のワンちゃんがジャックラッセルテリアですか(^▽^;)!
とっても大変かとは思いますが、今後にも良い経験になると思いますよ。

ご存知でお飼いになったかとは思いますが、ジャックLTは底なしヤンチャ・体育会系でテンションの高い犬種です。小型犬の中でアクティブ度は断トツ一番で、大型犬にも負けない底力を持っています。
このジャックをまだ4ヶ月で興奮を抑えるのは難しいと思います。体力も前よりついてきてお家での要領も分かってきて元気な証拠ともいえます。
ただ、このままだと家具も体も痛いですし将来を考えるとそろそろルールを踏まえて欲しい時期ですね。

怒り方でyumeka0209さんが実行しているのは2つのタイプです。「無視」とマズルをつかんで押さえ込む「アルファ・ロールオーバー」は間違えると効力がないどころか逆効果になってしまいます。無視は一貫性がないと意味が伝わりません。ワンちゃんは無視という罰を理解しているようですか?またアルファロールオーバーは本来犬同士が服従を表す方法を人間に応用したものです。マズルは急所ですから、あまり犬がやられる意味も釈然としないまましつこく行うとその後防衛行動に出る危険性もあるので堪忍袋の緒が切れる程よっぽどでないかぎり避けた方がいいかもしれません。

「落ち着く」というトレーニングは「フセ・待て」のワザとは違い鍛錬なので、焦らずに時間と忍耐が必要です。子犬がハチャつく時間(→飼い主が近づいてくる時や散歩の前)ヒートダウンさせるために最初は「お座り」を指示します。それに従ってちょっとでも大人しくなる瞬間があったら誉めます。それでもダメなときは、子犬に近づくのを途中でやめて犬の様子を見続けます。どうしたって近づいてこない飼い主に子犬はだんだん考えるようになります。ジャンプして吠えてみたりサークルをグルグル回ってみたり寝転がってみても飼い主はやってこない。やがてこうすればどうだろうと腰をおろしてみたら成功です。「良い子」と誉めて次に進もうとしてください。これを繰り返しだんだん子犬はハチャつくよりお座りすれば飼い主が次の好きな行動に移ってくれることを自分で学習していきます。
また4ヶ月は更にいろんなものに噛み付きたい時期です。噛む力も半端ないので、耐久性に優れた噛むおもちゃ(コングはおやつをつめて与えるので子犬は集中して遊びますよ)をあげてください。すぐ壊れてしまうものだと徐々に破壊することに楽しさを感じるようになってしまうので注意です。

遊んでいるときや子犬が興奮している時に噛まれたときには、例えその時は痛くなくても最高に痛い声で「痛い!!!」と大声で叫んで遊びを中断してサークルがある部屋から5分くらい出ていてください。子犬がフリーな時は、他の部屋に子犬を置いてきます。その間、誰も子犬に目も合わさなければ近くも歩かず構わないでください。
子犬は他の犬と社会期に遊んでいる最中、上手な噛み方を自然と覚えていきます。強く噛めば相手が逃げて楽しい遊びが中断してしまうし、自分が強く噛まれたら痛くて切上げてしまいます。それと同じように、罰は楽しい事の「中断」タイムアウトです。5~10分経ったら子犬を戻しいれ、「お座り」させてから再び遊んであげる。噛んだらまた叫んで遊びを中断し無視を日々繰り返します。だんだん噛む力も弱く制御できるようになったら、ますます痛くなくても「ぎゃーー!痛いーー!!」と叫んでタイムアウトです。犬は「こんなに優しく噛んでも人間って痛がるんだ~。気を付けないと・・」と思ってくれます。

タイムアウトは長すぎても意味を忘れてしまいますし、短かすぎると罰になりません。無視は「無視」ですから、体の向きも向けないようにしてください。
ジャックLTですから、興奮の制御は他の犬種より骨が折れて大変だと思いますが、まだ4ヶ月ですし本当は頭の良い犬種でもあるので焦らずにこれからのジャックLIFEをエンジョイしてください。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございました!
専門家のかたなんですね。いろいろと勉強になります。いろんな本を読んだりもしましたが、それぞれ書いてることも違っていて、悩んでいました。さっそく試したところ、「痛い~」で話してくれてなんだかキョトンとした顔をしていました^^;
無視のほうもだいぶと効いているようです!
もしよろしければ、子犬のご褒美を与えるのはどの時期からがよろしいのか教えていただいてよろしいでしょうか?
大変恐縮ですが・・。現在トイレを覚えてくれなくて、困っています。
ちゃんとできたときに、ご褒美のお菓子をあげてもいいものでしょうか? 本にはあまり早い時期にあげるとご飯を食べないと書いてありました。適切な与え方などありました、どうか教えていただきたく思います。 お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2007/07/18 21:53
    • good
    • 0

 こんにちは。

うーん・・・子犬が興奮するのは当たり前だと思うんですが、なにかしつけが必要なのでしょうか。私が子供のころは、そこら辺をかけずりまわって、よく転んでひざをケガしたもんです。中年オヤジとなった今では、走れと命令されても近所を走り回る元気はありません。なさけない・・・。

 大人の犬になったら、自然と興奮もおさまると思うんですが、どうでしょう。私が世話をしたコーギーは、元気いっぱいのやんちゃな子犬でしたが、2歳となった今、お散歩から帰ってきたら私のひざの上が指定席です。どうしようもない甘えん坊になってしまいました。

 しつけはほとんどしていません。教えたのは「まて」と「おすわり」と「おいで」の三つだけ。あとは散歩に連れていって、家に帰ったら遊んであげて、頭と背中をなでて、人間と同じように話かけたぐらいです。どの飼い主でもやっている普通のことです。

 コーギーも座敷で可愛がるようなタイプではありません。野原をかけまわる犬です。テンションがとても高いです。にもかかわらず、欲求さえ満たせてやれば、暴れん坊が甘えん坊になんてことも珍しくありません。逆にしつけでがんじがらめにしたら、犬の叛乱を覚悟しなければならないかもしれません。いつか天下をとってやる、という野望が犬に芽生えてもおかしくありません。

 さて、甘噛みですが、これは噛む強さの加減を教えるのに都合が良いです。噛まれて本当に痛かったら「ぎゃぁぁぁ」と悲鳴をあげてください。びっくりして離すはずです。痛くなかったら、上手に加減できていますので、甘噛みさせてオッケーです。嘘の悲鳴はだめです。ほんとうに痛いときに出す「絹を裂くような悲鳴」です。

 家事などで忙しく、人間の目のとどかない時間帯もあります。一定時間はサークルに入ってもらうのは、良い判断だと思います。時間の許すかぎりはサークルから出して、心おきなく遊んであげてください。

 怒っても犬に伝わりません、怒り方が分からんという質問が多いですが、本気で怒らないとダメです。感情は「説明」するものではありません。「共感」するものです。マズルをつかんだり、あおむけにひっくり返したところで、怒りが犬に伝わるとは考えにくいです。怒り方は「一喝」です。「こぉら、ばぁかちぃんが」と本気で怒ってください。手を上げる必要はありません。

 5,6ヶ月を過ぎないと怒られたという自覚がありませんので、もうちょっと先ですね。あんまりピリピリしないで、のぴのび育てることをおすすめします。そういう意味では、人間の子育てより、ずーっと楽ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
コーギーもかわいいですね。
野原をかけまわって、いつか「もってこい」ができるようになるのが
夢です。
犬に信頼される飼い主になるようがんばっていきます!

お礼日時:2007/07/18 23:15

こんばんは。


根本的に躾け方法を間違えています。
まず「ジャック・ラッセル・テリア」ですが、この犬は、明るく活発で大胆。自立心が強く、怖い物知らずの生粋の猟犬の気質を持っています。運動量は体型に似合わず、中型犬並みのパワフルな腕白坊主です。
躾けもとても難しく、非常に根気と努力、知識と愛情を必要とします。

>興奮が多く、サークルの中からジャンプして、服に噛み付いてきます。ダメ!と言ったらちゃんと離すのですが、こちらが動いたらまた噛み付いてきて、また怒っての毎日の繰り返しです。
◎当然です。まず、この犬のジャンプ力は生半可なものではありません。気を抜くと喉元に食い付いてくる場合もあります。
躾け方ですが、噛み付いて来たら「痛いっ!!」と一言だけ言って手を遠ざけるか腕を組んで下さい。そして無視して下さい。その場を立ち去ってもいいです。そして興奮がおさまったら元の位置に戻って下さい。同じ事を繰り返したら、再度こちらも同じ態度を取ります。これを何日か繰り返していると、犬は「構ってくれない」という事を学習し、噛み付く事は少なくなります。決して、目の前で手を振ったりしない事。

>こちらもその時は、仰向けに寝かせ、マズルを抑えて、2分ほど叱りますが、5分後にはまた同じことに繰り返しです。
◎これでは躾けになっていません。無理やり仰向けにする事も、マズルを抑える事も逆効果にしかなりません。このような行為を行っても、犬には「遊び」か「構ってもらえる」と判断してしまうだけで、ますます悪い方向へ学習して行ってしまいます。それにこれらの行為は「虐待」にもあたります。躾けではありません。

>この躾はこの子には向いていないのでしょうか。
◎全ての犬種に対して、向いていません。間違った躾け方です。

>行き来してると無視されていない?って思うのでしょうか。。
また、無視はどのくらいの時間されていますか??
◎「無視する」とは、言葉通り「無視する事」です。言葉もかけてはいけないし、視線も向けてはいけません。徹底して無視して下さい。
時間は数分で結構です。

http://madamaniau-inunoshitsuke.com/

参考URL:http://dog.ptns.biz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページありがとうございました。
マズルをつかむのは、ペットショップの方に教えてもらったのですが
間違ったことだったのですね。
反省しております。
子犬に信頼されるように気をとりなおしてがんばっていきます。

お礼日時:2007/07/18 23:18

ジャックラッセルという犬を知ってお迎えされたのでしょうか?



ジャックなら普通の行動だと思いますよ。

トレーナーさんについてしつけをオーナーともども習うことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!