プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっています。

私(男)の友人(女)が先日まで鬱で入院しており、
最近無事退院しました。
入院中はメールや電話も出来るほど元気で、
「ほんとに鬱?」
って感じるほどだったのですが、退院してからは
あまり体調が思わしくないみたいです。

そこで、なにかしら元気付けてあげようと、
「今まで頑張ってきたんやから、そんなに頑張らんでいいんやで。
 一度立ち止まって、ゆっくり休み」
といった内容の手紙を送ろうと思いました。
メールよりも手紙のほうが気持ちが伝わると思ったので。

しかし実際、鬱状態のときはそっとしておくのが良いと
ネットなどで読んだので、やはりこのような時は
そっとしておくのが良いのでしょうか?
このような手紙を受け取ると、余計気が滅入ってしまうので
しょうか?

鬱経験の有無に関わらず意見を頂きたく存じます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

質問者さまはやさしい方ですね。



私(女)はウツ歴2年ですが、男の友達からメールや手紙をもらうと素直に嬉しいです。世間話でもなんでもいいです。あんまりお見舞いチックなものではなく、さりげない内容がいいですね。「元気かぁ?暑いなあ~」とかね♪年始は「あけましておめでとう♪今年は病気なおすようになぁ」とか書かれたことがありましたが、別にあせらせるような気もせず、今年は治るかも!という気がして嬉しかったです。今年っていうのがよかったかな。早く治せよ、はイヤかも。
年末は「来年はいいことたくさんあるといいね♪」とか。
私のことをサラリと気にかけてくれて、幸せを願ってくれているんだなとわかると人間嬉しいものです。

ただ、嬉しいのと元気になるのは別問題で、ウツってやっかいで、なんだかわからないけど、マイナス思考の塊になってしまったりして、彼女は元気にならないかもしれませんが、そこんところは理解してあげてくださいね。精神病ですから。手紙を出しても、返事は無理にしなくてもいいよ、と一言気遣いがあるといいかな?手紙を書くのはウツの人にはしんどいかも。

「ゆっくり休み」てのは、彼女が休める状況にあるのなら、いいかも。ただ、ウツの人って何もできないことに対する、自分を責める気持ちがあったり、そうは言っても同居している家族が、毎日ゴロゴロしている患者さんを、激励してあせらせたりしている場合が少なからずあります。そういう場合は気持ち的に板ばさみになったりする場合があるかもしれません。

ワタシの場合は夫もうつ病なので、ウツの家族を持つ、しんどさも経験しています。毎日ゴロゴロ、ウツウツ、イライラされると、見ているだけで不安になり、本当に神経が参ります。同居している場合は、「見ざる聞かざる言わざる」で、そっとしておくのが一番なんですが、それが非常に難しいです。自分もウツ病で、ウツの気持ちがわかる私でさえ、いろいろと口だししてしまいます。

あとママ友(私は主婦です)は、私はホントにうつ病なんですが、
なぜか、ウツ扱いしないので、それもまた嬉しいです。
ウツなんで、テンション低いし、疲れると無言になるし、私といて楽しいのかなぁ?とか思うんですけど、発病前と変わらず接してくれています。
ただ時々「疲れてない?大丈夫」とか気を使ってくれるだけです。
(いやあ、ホントに疲れるんですけどね。ウツは気力体力が減退しまくります)

ウツが回復してきたときに、初めて「顔色がよくなったね。治ってきたんだね」「つらいときを知っているだけに、opontoちゃんの笑顔が見れて涙がでるほど嬉しい」とか、言ってくれました。
ウツ扱いしないでつきあってくれて、ワタシをちゃんと見てくれていて、心の中では心配してくれていたんだなあ、と嬉しく思いました。「心配」を前面に出さないのが嬉しいです。

私の場合、言われたくないのは「アドバイス」ですね。
あと「心配しすぎ」。
一人友達で無用に心配して、「子供を保育園に預けたら。」とか
「ゆっくり療養したほうがいいから、ご両親に子供を見てもらいなよ」とか、「なかなか治らないなら病院変えたほうがいいんじゃない?」とか、ちょっと連絡しないと、「心配です。大丈夫?」とかメールしてきて、「大丈夫だよ」って返信したのに、次の日、朝っぱらから心配して電話してきました。それはホントに私の病状を悪化させたので、その友人とは連絡を絶ちました。心配してくれるのに、迷惑というのも、罪悪感があって、とっても後味の悪い思いをしました。

そっとしておいて欲しいというのはそういう意味です。
やさしく見守ってくれる人がいるというのは、嬉しいですよ。
質問者さまのように優しく待ってあげてくれるのはとてもいいと思います。

あとウツ病が長引いている人は、一生このままじゃないか?と不安を持ったりすることが多いので、「大丈夫だよ。絶対治るよ♪時間はかかるかもしれないけど、絶対元のように元気になるからね」と言ってもらえると、勇気づけられますね、ワタシの場合は。

彼女のよい応援者になってくださいね。必ず回復しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談をこんなに長文で語ってくださいましてありがとうございます。

経験者の方の回答は本当に参考になります!!
「ゆっくり休み」っていうのも、場合によっては負担に
なってしまうのですね。
・心配を前面に出さない
・心配しすぎない
この二点を念頭に置いて、気遣っていこうと思います。

私の場合、心配しすぎる節があるので、特に気をつけたいと思います。
入院中に、「大丈夫?」「元気?」と頻繁に聞いていたら
「心配しすぎ」と怒られてしまいましたので(^^;
幸い、私は連絡を絶たれるまではいってないので、
これからは「さりげなく」気遣います。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/22 23:14

はじめまして、うつ病歴1年のものです。


うつ病になってから、友人から手紙やメールをもらいました。
うつ病って、家事をこなせて元気があるな~、と思っていた翌日に、一日中ベッドから起き上がれなくなったり、体調にとても波があります。
体調の良い日に手紙を見ると、うれしいですし、ありがたいなと思います。しかし、体調の悪い日に手紙がくると、とても落ち込みます。

元気? → 元気じゃないよ~、知ってるだろ~、つらいよ~
ゆっくりやすんで → 休んでも休んでも治らないからつらいんだよ
心配してるよ → こんな私のために心配かけて本当に申し訳ない
人生長いから → こんな人生なら早く終わりたい
などと、普段の100倍くらい落ち込みます。
また、手紙やメールが来たこと自体がプレッシャーになり、返事の文面をひたすら考え続けてしまいます。夜も眠れません。そんなことをしていて、数日がたつと、今度は早く返信しなかったことに対して心配になります。

そ・こ・で、
私が2つのポイントをアドバイス。
1、文面の最後に、「返事はいらないよ」と書く。
これだけでも、かなり助かります。

2、手紙を書かない。
これが逆に助かります。実際、医療関係の友人からは、病気を伝えた後からメールがこなくなりました。

元気のある日に手紙が届けば良いのですが、悪い日だとちょっとオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

元気なときもあれば、ベッドから起き上がれないほどキツイ日も
あるんですね・・・
波がかなりありますね・・・
やはり体調が悪い日に手紙を受け取ると落ち込みますか。
難しいですね。

手紙を書かないってのが一番いいんですね。
参考にします!!

お礼日時:2007/08/24 00:47

うつ病の人だから○○したらいいといった決定的なパターンはないと思います。



勘違い違いしている人が非常に多いのですが、
うつ病の人は発症した後の症状は似ていても、
うつ病になった原因は人それぞれ違うのが普通です。

別のうつ病の人の回答が、その人への接し方にマッチしているとは限りませんし、場合によっては全くの逆効果になる場合もあります。例えば、連絡は電話がいいという人もいれば、メールで無いと苦痛、直接合って話したほうがいい、と人それぞれです。
参考程度にとどめた方が無難だと思います。

当人とコミュニケーションを可能な限りとって、何を苦痛に感じて何が楽なのかを理解して対応するのがベストではないでしょうか。
また、同じ人でも病状が重いときと軽い時で対応を変えなければならないこともありますので、注意深く様子をみて上げてください。

>そこで、なにかしら元気付けてあげようと、
>「今まで頑張ってきたんやから、そんなに頑張らんでいいんやで。
> 一度立ち止まって、ゆっくり休み」
>といった内容の手紙を送ろうと思いました。
相手の話を聞いて理解することは鬱のストレスを和らげるという意味で非常に有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の回答者の方々と違い、アドバイス的な意見を下さったので、
非常に参考になりました。
うつ病の人に接するマニュアル的なものはないのですね。
改めて私はうつに関して知識が無いことを痛感しました。

うつの人と接するには注意深く様子を観察し、気分を察する
必要があるのですね。
今回頂いたみなさんの回答を全て鵜呑みにするのではなく、
参考にしつつ、私なりにさりげなく気遣っていきたいと思います。

貴重な意見ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/22 23:20

#3です。



>「体調はどうですか?」
>これは、体調の悪いときに受け取ると、
>逆に焦らせてしまうことになりそうですが・・・
>classiclineさんはそんなことないですか?

なるほど、人によっては焦ってしまうかもしれませんね。
受け取り方によって全然違うんですよね。
私の場合は、誰かに自分の病状を聞いてもらいたいという気持ちが強くて、でも健康な普通の友達に自分から「私は今こんな症状で・・」というのは重いだろうなと思ってあまり言うことはありませんでした。
唯一「体調どう?」と毎回聞いてくれる友達(異性です)がいて、重くならない程度に打ち明けることができて、私としてはありがたかったです。でも人によっては自分の弱ってるところを見せたくない人もいるかもしれませんし、体調の悪い自分を再認識することが辛いかもしれません。難しいですね。

あ、「元気?」というのはやめた方がいいと思います。病気なんだから元気なはずもないし、「んなわけねーだろ!」と思いました(^_^;

投稿者さんが男性で、お友達が女性ということを見逃していました。
投稿者さんがお相手に好意を抱かれているのだとしても、単なる友情からなのだとしても、とても素敵な関係だなと思います。
いい関係が続けられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

classiclineさん

お返事ありがとうございます。

No.7さんが書かれているように、うつ病の人への接し方に
マニュアルは存在しないのでしょうね。
もちろん人によって感じ方は違うし、その日の気分いかんでも
感じ方は変わってくる・・・難しいです・・・
とりあえず「元気?」というのだけは避けます。
ついつい言ってしまいがちですが・・・(^^;

>投稿者さんがお相手に好意を抱かれているのだとしても、単なる友情からなのだとしても、とても素敵な関係だなと思います。
>いい関係が続けられるといいですね。
好意が無いといえばウソになりますね。
正直、初めのころはアピールするために優しく接していたところは
ありました。
でも、最近は、
というか、うつの事が少しずつ分かってきた今では、
心底、ただただ「元気になってもらいたい」という
気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2007/08/22 23:05

 友達(女性)が鬱で入退院を繰り返していた時の経験ですが・・・


相手を病気だとか、元気付けようなどと思って接するのは良くないようです。普通に友達としてさりげなく(でも陰では充分気を使って)接する必要があります。
 当時はまだ今ほどメールが普及していませんでしたし、私は結構はがきを出していたので、ハガキでしたが『今日は空が綺麗だったよ』とか『かわいい子犬に出会ったよ』とか返事がいらないような内容でたま~に出していました。部屋に篭っていることも多かったので「友達が居るよ」ということが伝わればいいなって思って。
症状が厳しいときは「手紙もらうのも結構迷惑な時もある」なんてグサッとくる言葉を言われたこともありましたので覚悟は必要です(笑)
でも社会復帰したときに『はがきが嬉しかった。私を覚えていてくれる人が居るって思えた』と言っていました。
沈んでる時は自分にはこんなことを感じる余裕もない・・と思ったりもするようなので、あまりワクワクしている内容でもマズいようですね。残暑見舞いとかのようなさりげない、しつこくないドアノック程度が良いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を語っていただき、ありがとうございます。

病人扱いせず、普通に友達としてさりげなく接するのが
いいのですね!!
なるほど。参考になります。
やはり心配ですので、どうしても元気付けようとする
言葉を口にしてしまいます・・・
今後、気をつけようと思います!!

ドアノック程度ですね。
分かりました!!ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/22 22:46

うつ病患者です。


お友達から手紙が来たら、素直にとても嬉しいと思います。
うつになると外出が思うようにできなかったり、友達に自分から連絡を取るのが億劫になってしまったりで、だんだん人付き合いが減ってきて、孤独を感じてしまうことってあると思います。
なので、自分は友達だよ、味方だよ、ゆっくり休んでね、というメッセージをもらうことは、とても嬉しいと思います。
ただ気をつけていただきたいのは、「今度会おうね」とか「早く良くなるといいね」とか「○○さんが今日はいい気分であることを祈っています」とか「最近どんなことしてる?」とか、
本人を焦らせてしまうような言葉は書かないでほしいなと思います。
良くなったら会いたい、まだまだ良くなる気がしない、早く良くなりたいのにどうして良くならないんだろう、という風に焦ってしまうかもしれません。
うつ病の治療には、いつか絶対良くなることを信じること、でも今の悪い状態も受け入れてのんびり休むこと、あせらずあわてずあきらめず、が大事です。
投稿者さんの「今まで頑張ってきたんだから、ゆっくり休めばいいんだよ」というメッセージはとても良いと思います。

私も、投稿者さんのお友達と同じように、友達に自由に会いにいける状態ではありません。
それでも何人かの友達とはメールのやり取りをしています。仲間と繋がっていられることをとても嬉しく思っています。
私の友達は「体調はどうですか?」とか季節の話題(桜が咲いたねとか、紅葉がきれいだねとか)、家族のことなど何気ないメールを送ってくれます。それだけでとても嬉しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先日、メールで、
「早く元気になって会いたいわ」
と言ってきたので、
「俺も早く会いたいよ。そのためにも今は治すことに専念し。
 だからって、焦りは禁物やで。」
と、つい送ってしまいました。
これは逆に相手を焦らせてしまうかもしれないですね・・・
以後、気を付けます。

季節の話題や何気ないメール、いいですね!!
私は男なので季節の話題や何気ないメールが苦手なのですが、
彼女が少しでも喜んでくれるなら、メールを送ろうと思います。
でも、
「体調はどうですか?」
これは、体調の悪いときに受け取ると、
逆に焦らせてしまうことになりそうですが・・・
classiclineさんはそんなことないですか?

お礼日時:2007/08/21 22:05

うつ経験者です。


温かい言葉はとてもうれしいのですが、その反面、
他人に気を使わせている自分に嫌気がさすことも実はあります。
なにかしてあげたいという相手の気持ちを敏感に察すると、
余計に自分を責めることもあります。

「相手に気を使わせてしまった」

「他人に気を使わせる自分が許せない・情けない」

「やっぱり自分はダメな人間だ」
と落ち込み、自分を責めるといった感じです。

お手紙を送るなら
「気分が良くなってからでいいから、
いつでも声をかけてくれてもかまわない。
気が向いたときでも気軽に自分に愚痴ってもらっていい」
などというように、こちらから会いに行くつもりはないし、
手助けやアドバイスもしないけど、自分の苦しい気持ちを
わかってほしくなったら、それを分かち合うことはできるぞ、という
気持ちを示すことが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。
確かに元気でも、他人に気を使わせてしまうと悪いなって
思うことがありますが、欝の場合、それに拍車がかかって
自分を責めてしまうことがあるんですね。

アドバイスなどしないけど、苦しい気持ちを分かち合う
ことはできるぞっていう気持ちを示すのがいいのですね!!
でも、これも
「相手に気を使わせてしまった」

「他人に気を使わせる自分が許せない・情けない」

「やっぱり自分はダメな人間だ」
これに当てはまりそうなんですけど・・・
どうなのでしょう?

お礼日時:2007/08/21 21:53

貴方と彼女の、これまでの付き合い方の延長で考えれば


良いのではないでしょうか?
あまり特別なことを考える必要はありません。
もし入院中にお見舞いに行くような間柄であれば、
直接会ってお話を聞いてあげれば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これまでの付き合いの延長ですか・・・
入院中は家族以外面会不可だったため、お見舞いには行ってません。
そこで、メールなどで連絡を取ったり、手紙も一度書きました。

直接会えるなら直接会いたいですが、今は自宅療養中で、
あまり外出も良くないだろうし、
この間、メールで
「元気になって自宅出て、一人暮らしに戻ったら会おう」
と言ってきたので、今は会いたくないのだと思います。

そこで、手紙を・・・と思ったのですが・・・

特別なことを考える必要は無いというのは分かっているのですが、
なにかしてあげたいという気持ちがあるのです。

お礼日時:2007/08/20 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A