プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

24vの電球(25Wクラス)4~5個位を調光させたいのですが、
自分で作りたいのですが、作り方を教えて下さい。
ボリューム部はどんなものが良いのかなど、
できるだけ詳しく・簡単に教えて頂ければ幸いです。
初心者・電気関係に詳しくないのですが、
よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (4件)

ボユーム(可変抵抗器)だけで出力を調整するのは厳しいですね。


安定化電源回路の分圧回路部に可変抵抗を使えば可能です。

http://www4.kcn.ne.jp/~tafcorp/taf/t-annteikaden …

上記ページの中程に、第5図の回路図中の分圧回路(抵抗×2)の中間で、トランジスタ(Tr2)と接続された3点を、可変抵抗器の3端子を使って接続すれば、安定化電源からの出力電圧を変えられます。

この回路を作るのも、そこそこ電気の知識がないと難しいとは思いますけど。
    • good
    • 0

電気関係に詳しくないとちょっと難しいとは思いますが。



質問者さんの行うべきであろう調光は、
・高速でON/OFFをくり返す。
・しかも、そのときのONの時間とOFFの時間の比率を変化させる。
事により実現できます。

例えば1秒間隔でスイッチを押す事をくり返すとして、
・0.9秒間押して残り0.1秒間は離す
・0.1秒間押して残り0.9秒間は離す
では平均すると前者の方が明るいですよね(点灯時間が長い)。

上記の動作をもっと高速で自動的に行う回路を作る必要が有ります。
#PWM(パルス幅変調)と呼ぶ。

上記回路はIC1つと、抵抗やコンデンサと呼ばれる部品を組み合わせて作る事ができます。
さらに、上記のICでは何十ワットもの電力を扱う事が出来ない(PWMという電気信号を作るだけな)ので、電力増幅回路(今回の場合は回路の単純なON/OFFのみなのでスイッチング回路と呼ぶ)を後ろに繋いで、これに電球を繋ぐ事になります。

キーワードは
PWM
NE555 <== PWM回路で良く使われるICの名称です。
スイッチング
駆動
などになるかと思います。

この回答への補足

ご回答 有難う御座います!
DC24vで シャンデリアの調光器を作りたかったのですが
結構 難しそうですね(^_^;)
他の物からの外し品で 参考にしようと思う部品があるのですが
ボリューム部で明るさが調光できる物です。
ボリューム部から赤線2本ハンダ付け・正面から見て 右
ボリューム部から黒線1本ハンダ付け・正面から見て 左
ボリューム部から黄線1本ハンダ付け・正面から見て 中
赤線の2本の内1本は DC24vへ
黒線はアースへ
赤線と黄線は コンデンサー?IC?みたいな物に
つながっていてその物の正体が良く分からないです。
黒い平べったい物で3本足に 
左は黄線・中はボリュームからの赤線・右は DC24vの電球に
品番は 上段にD1046 下段に E 1D1 とあります!
ボリュームの品番が見えずらく確認ができません。
これと同じ物か 容量の大きい物が作りたかったのですが・・・
説明不足で すいません m(__)m

補足日時:2007/09/06 17:31
    • good
    • 0

 24V(DC24Vですよね?)ということは、バスやトラックのバッテリーで使うという想定なのでしょうか。

AC100Vで使う場合の調光器は「トライアック」を主部品として、ボリュームを含めた若干の電子部品で簡単に構成できます(まったくの初心者や素人では作るのは難しいかも知れませんけれど)。市販品にも調光器のようなものがあります(これはDCには使えません。作動しません)。
 しかしDCで調光器を作ろうとすると、回路設計にちょっとした工夫が必要で、製作もAC用の調光器より若干面倒になります。
 ボリュームだけでは調光器はできません。ボリュームだけで調光器を仮に作ったとすると最大で100W近い発熱が生じて、電気コンロを抱えているような感じになります(それだけの発熱に耐えるボリュームが必要になり、現実的ではありません)。
 DC24V用の調光器は、回路設計するとすればSCRかダーリントン接続したトランジスタをスイッチングさせ、そのスイッチング制御に周期性のあるパルスを使うのが、いちばん手っ取り早いと思われます(これで連続調光可能になります)。初心者や素人が手をつけるのには難しいかも知れません。それでもやりますか。製作のしかたは回路図によることになり、言葉では説明するのはムリですね。エレクトロニクスのベテランの人に作ってもらうのが現実的だと思いますが。

この回答への補足

ご回答 有難う御座います!
DC24vで シャンデリアの調光器を作りたかったのですが
結構 難しそうですね(^_^;)
他の物からの外し品で 参考にしようと思う部品があるのですが
ボリューム部で明るさが調光できる物です。
ボリューム部から赤線2本ハンダ付け・正面から見て 右
ボリューム部から黒線1本ハンダ付け・正面から見て 左
ボリューム部から黄線1本ハンダ付け・正面から見て 中
赤線の2本の内1本は DC24vへ
黒線はアースへ
赤線と黄線は コンデンサー?IC?みたいな物に
つながっていてその物の正体が良く分からないです。
黒い平べったい物で3本足に 
左は黄線・中はボリュームからの赤線・右は DC24vの電球に
品番は 上段にD1046 下段に E 1D1 とあります!
ボリュームの品番が見えずらく確認ができません。
これと同じ物か 容量の大きい物が作りたかったのですが・・・
説明不足で すいません m(__)m

補足日時:2007/09/06 17:57
    • good
    • 0

24v電球の調光器の作り方。


理屈は抜きでの回答ですが、用途、予算、精度、からいろいろ有ります。
まず、一番安い範囲からです。DC電源24V電球が条件です。
1、 電球の端子を4個なら、それをお手手つないでにします。端子が赤、白、なら、赤、白、赤、白、赤、白、赤、白、です。
2、 電球の端子を2個なら、それをお手手つないでにします。赤、白、赤、白、です
3、 で両端に24Vをつないで明るさを比較します。
4、 電球の端子を2個なら、今度はそれを違う。お手手つないでにします。赤、赤、と白、白、です。
5、 で両端に24Vをつないで明るさを比較します。
6、 これをヒントにしての回路が作りが一番安いです。
7、 これ以外は段々お金掛かります。どうします。?



これは電球の調光器とは言いません。

この回答への補足

ご回答 有難う御座います!
DC24vで シャンデリアの調光器を作りたかったのですが
結構 難しそうですね(^_^;)
他の物からの外し品で 参考にしようと思う部品があるのですが
ボリューム部で明るさが調光できる物です。
ボリューム部から赤線2本ハンダ付け・正面から見て 右
ボリューム部から黒線1本ハンダ付け・正面から見て 左
ボリューム部から黄線1本ハンダ付け・正面から見て 中
赤線の2本の内1本は DC24vへ
黒線はアースへ
赤線と黄線は コンデンサー?IC?みたいな物に
つながっていてその物の正体が良く分からないです。
黒い平べったい物で3本足に 
左は黄線・中はボリュームからの赤線・右は DC24vの電球に
品番は 上段にD1046 下段に E 1D1 とあります!
ボリュームの品番が見えずらく確認ができません。
これと同じ物か 容量の大きい物が作りたかったのですが・・・
説明不足で すいません m(__)m

補足日時:2007/09/06 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!