プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

いくつか疑問がわいたので、質問させてください。

授業で、difficile a と、difficile de は違うと先生に言われましたが、いまいち違いが分かりません。

また、

私は、この宿題を明日までにしなければならない。

という時の、

je dois faire ce devoir pour demain.

の、pour の意味はだいたいつかめるのですが(今継続してやっていることの締め切り?のような感じに・・)

同じように使うと教えられた

en 

との違いが不明瞭です。

ご存知の方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

この質問および質問者の方がされている他の質問(L'opposition(1)&(2))について、それぞれの質問に対する言葉のニュアンスや使い方に関してはすでに回答がありますので、私見を述べます。



単語のニュアンスが気になるようですが、これに関しては他の方も回答されているように、たくさんの文例に接して自分なりに考え、感じ取ることが一番のようです。現在どの程度の辞書をお持ちか知りませんが、そろそろ中型から大型の和仏辞典や仏仏辞典をお手元に置かれるのがまず第一。なぜならば、それだけ文例が豊富に出ているからです。次に先生に対して質問するときも、できるだけ文例を示してもらうようにするのがいいでしょう。

ただニュアンスにこだわりだすと切りがなくなるときがあります。今はまだニュアンスの使い分けにこだわるよりも、類似表現の引き出しが増えたことを喜んだ方がよいと思います。これからご自分でフランス語を書く時(例えば、レターやメール、和文からの仏訳等)に、仏訳が単調になるのを避けるために、同じことを表わすのに色々な表現や語彙が必要になることを感じるでしょう。

とはいうものの、用法に関してはしっかりと確認することです。例えば、この質問のdifficile deとdifficile aはニュアンスの違いではなく、用法の違いであり、意味や構文が異なるものです。
また、Opposition(というかConcession)の例では、bien que+接続法とquoique+接続法では文語・口語の違いぐらいですが、同じく《~にもかかわらず》を表わすmalgreは名詞を従えるものであり、malgre que+接続法は本来誤用である等々のことです。

ですから、授業やそのほかの機会でフランス語の文章に接する時、単語のレベルで意味を調べるだけでなく、その用法(どのような前置詞と結びつくか、動詞ならば主語は人なのか物なのか、または両方OKか等々)も確認できるといいですね。

あと覚えるときは、声に出して何回か読み、口に覚えさせるのがよいでしょう。フランス語は綴り字と発音(読み)の間に規則がありますから、発音(読み)として口に覚えておくと以外に楽に覚えられます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、そろそろ仏仏辞典を買う時期なのかもしれません。自分にはまだまだ仏仏は早いと思い手を出していませんでしたが、これを機会に辞書を探しに行こうかと思います。

用法の違い、語彙の不足、などまだまだ自分の勉強不足を痛感しております。頂いたアドバイスを参考にして、明日より言葉の意味だけではなく、用法にも気をつけて辞書を引くようにしようと思います。

貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 11:25

横から口を出します。


>>おっしゃる通り、そろそろ仏仏辞典を買う時期なのかもしれません。自分にはまだまだ仏仏は早いと思い手を出していませんでしたが、これを機会に辞書を探しに行こうかと思います。

何語でも、早すぎることはないというのが私の持論です。(専門家ではありませんが。)一年に一回役に立っても楽しい物です。実際には毎日役立つでしょうし。予算もありますが、仏仏辞典、語源辞典何でも買ってしまいましょう。当分コーヒー店には行かない、漫画は買わない、当然禁煙、タクシーには乗らない、女性の方なら、アクセサリーは買わない。洋服は買わない。短時日で、元に戻りますよ。
古本やさんとは仲良くしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

<何事も早すぎる事はない~

そのような考え方は私は持っていませんでした。何事も一歩引いてしまい、結局手が出せずに終る、ということが多かったので、新鮮です。

勉強に役立つ物を買うことに、ためらいはありません。ですが、自分の今
の勉強のレベルで、もって丁度いいものか、まだ早すぎるのか、とついつい考えてしまいます。

BASKETMM様のような、自分とは違う考え方を持った人の意見を聞けることはとても参考になりますし、自分の考え方の中に凝り固まってしまわないようにする為にも重要なことだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 09:41

>料理を今継続して作っているのに、その締め切りが10分後、という風に捉えるとpourでもよさそうに思えてしまいます。


こういう場合は dansを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、dansもありましたね。勉強不足でした。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 11:18

>授業で、difficile a と、difficile de は違うと先生に言われましたが、いまいち違いが分かりません。


不定法が来る場合、difficile aは不定法は difficileの補語になります。例:Ce probleme est difficile a resoudre.
一方、difficile deの場合は、非人称構文で、不定法が真主語になります。例:Il est difficile de parler le francais.

>en との違いが不明瞭です
この場合はenは使えません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

では、Enは、どのようなものなのでしょうか。

私は料理を10分で作る、というときはen 10 minutesですよね?

料理を今継続して作っているのに、その締め切りが10分後、という風に捉えるとpourでもよさそうに思えてしまいます。

補足日時:2007/09/17 01:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!