dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
28歳現在2人目を目指して不妊治療中です。
治療を始めた頃に、血液検査をしました。
PRLがはじめに6、三十分後に50.6でした。先生には何も言われず気にしてなかったのですが、何気に基準値を検索すると30分後の値がオーバーしているように思えてなりません。
私の結果から行くと、高プラクチンなのでしょうか?とくにそれに対する治療はしていないと思います。とても不安です。
※ちなみに私は重度の無排卵に産後なってしまい、現在はhmg-hcg注射にてタイミング療法をしています。

この結果値で何かわかる方がいらっしゃればご助言下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは、数値は私も覚えてはいないのですが、高プロラクチン血症で30分後の血液の検査をしました。

普通の血液検査では見落とされていて、この検査で発見できました(不妊の理由)私はプロラクチンと診断されてから、薬の治療も入りました。joyhappyjpさんは何かプロラクチン特有の症状が出ていますか?妊娠していないのに、乳首をつまむと白いお乳のような分泌物が出るなど。私はこの薬治療と、クロミッド、hcg注射をして妊娠できました。プロラクチンになる要素に精神安定剤の服用などがありますが、今現在してなくたも過去に服用した事はありませんか?(私は一人目を流産したショックから不安定になりしばらく安定剤を飲んでいました)お医者さまではないので、数値や、それが高いからプロラクチンかと判断するのかもわからないんですが・・・心配であれば先生に数値の事をしっかりと説明してもらうと良いと思います。素人判断はできませんから・・・それが一番だと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!