dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名のとおり市経営の医者たちは働いても働いても仮病でやすんでも給与はかわらないんですか?

手術もやってもやらなくても金額対してかわりませんか?

大きな個人病院はいい先生多いのに市民病院はやぶっぽいのが多いので
そんな疑問があります

看護士もやらされてる感多い人が市民病院には多いですが個人のはやってるとこはいきいき歩合制みたいに思えるくらいみんなテキパキ働いてます

一概にゆえず例外もありますが素朴な疑問です
どうか教えてください

A 回答 (3件)

#2です。

「蛇足」です。
●>タイムカード的なものがあるんですか?

たいていの、公立病院ですと、「出退勤カード」が、あるはずです。

>いったいいくらくらい看護師さんや医師はもらってるんでしょうか?

・・・それは、#2で、お答えのとおりです。
(具体的な金額については、このサイトの規約上、書けません。お住まいの地域の、広報、もしくは、HPに記載されてあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます

お礼日時:2007/12/27 05:17

●#1さんの、お答えのとおり、


「市民病院」などの、「公立病院」は、その自治体の、条例や、規則に、もとづいて、医師や看護師さん、および、その他職員等の「給与等」が、決められております。

従いまして、「労働時間」や、「職務の内容」、・・・その他で、
「お給料は、変わって」きます。

>仮病でやすんでも給与はかわらないんですか?

「地方公務員」には、「地方公務員法」の第35条により、「職務に専念する義務」が、課せられているはずです。

従いまして、「仮病で、欠務する、・・・」などは、当然、懲戒処分の、対象です。

http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイムカード的なものがあるんですか?
国家公務員ならそんなのないような気がするのですが・・・

有給は最大限に使っても全くつかわなくても給与は同じですよね?
いったいいくらくらい看護士さんや医師はもらってるんでしょうか?

お礼日時:2007/12/25 02:34

規則に基づいて勤務時間が定められ、超過勤務に対しては手当が支払われます。

働いた分だけ給料には跳ね返ります。仮病を使うヒトなどどこを探してもおりません。みなテキパキ働いています。市民の税金等で賄われている病院なら当然の姿です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!