アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

以前、某企業からHP作製として契約を交わし、受注の度にHPのデザインを作成してきました。

案件の内容は、営業マンが取ってきた、ピンからキリまでです。
スキルアップの為に3年ほど頑張ってきました。(文字入力/Flash cgi)

しかし、今年になって倒産してしまい、現在は全く受注は発生しておりません。(この会社オンリーの下請けでした)

以前から、一人で案件をゲットし、納品するまでを手掛けてみたいと思っており、HTMLの知識・デザイン・コンセプトに合ったタイトル・レイアウトなどはスキルを付けていったつもりですが、実際、自分ひとりで最初から何処かへ営業・企画・自宅での環境・体制が全くわかりません。

・「○○office」といったような会社の名前など、相手に渡す名刺の為にも「○○会社」という社名は必要だと思うのですが、どこかへ申請・登録をしなければいけないものなのか?

・営業でゲットしてきた企業のHPをUPする場所はどうすれば良いのか?
本でちらりと見た事がある自分で、管理運営する「自宅サーバー」という物が必要になってくるのでしょうか?

webで「SOHO」「デザイナー」「独立」などを検索して、いろんなページを見てきましたが、ジャンルや範囲が広い為、自分に「ズバリ」ヒットするような答えがでません。

めちゃめちゃ稼ぎたい訳でもなく(稼げれば申し分ありません)
自分に合ったライフスタイルで営業から、管理運営をまかないのです。


現代の仕事の厳しさも十分承知なのですが、一人で営業・獲得・報酬を得る形を目指しております。

漠然とした質問ですみませんが、現役で独立してらっしゃるwebデザイナー様より何かアドバイス頂ければ光栄です。

それと、一人でSOHOをしてらっしゃる方は、どのような本やサイトを見て自分のスキルや情報を得ているのでしょうか?

長文になりましたが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


WEBデザイナです。
以前はフリーでやってました。
で。
【営業の体制】
(1) 環境整備
  ・FAX、専用線、プリンタ、マシンの完備(自宅内)
   FAXは、赤入れの時など手書き指示受け取る為に必要です。
   プリンタは、企画書やデザイン案など、紙に印刷する為に必要。
   マシンは、Win/Mac両方あると良いです(動作チェックに必要)。
   また、ソフトもAdobe関係、Macromedia関係、Microsoft関係は
   一通り揃えた方が良いです。
   クライアントから来るデータに対応できなくちゃいけないので。

  ・レンタルサーバでも良いので、サーバ確保(自宅外)
   クライアント側にすでにサーバがある場合もあるのですが、
   テスト(確認)する為に必要不可欠。
   ローカルでOK!じゃ、クライアントが確認できないので。
   また、クライアントのサーバがない場合は、そのサーバに
   クライアントの領域を作って提供(=保守管理費が得られる)。

  ・名刺作り
   別に会社じゃなくても良いですが、会社のが信用はあるかな。
   来年、会社法変わるそうだから、来年は設立しやすくなると思うし。
   今だったら個人事業主にしておくと良いかな。
   個人事業主は、お住いの地域の役所で申請します。

  ・請求書・見積書・契約書・FAX送付状・書類送付状の準備
   必要になります(契約書は別に要らない事のが多いけど)。

  ・ホームページの開設
   なくてはならないです。
   簡単な受付フォームなども用意し、実績が出ればアップします。

(2) 運営
  ・電話、メールなど連絡を密にする
   代理で出てくれる人がいなくなるので、留守電はもちろんのこと、
   転送や携帯からのメールチェックなどこまめにできるようにする。

  ・人にあったら名刺交換
   何が幸いするかわからないので、常に名刺は持ち歩く。
   仕事になりそうな相手には、会った当日中にメールを入れる。

(3) 納品
  ・納品が、自社サーバにアップでない場合は、CD-ROMに焼いたりして、
   納品します。MOなどは壊れやすいので避けた方が無難。

【企画・デザイン】
(1) 企画書のフォーマットの準備
  簡単なロゴや、個人名の入ったフォーマット用意しておくと便利です。

(2) 内容
  コンセプト、納期、スケジュール、デザイン案など

(3) デザイン案数点
  1点だけ、はやめた方が良いです。
  2~3点あったほうが、通りやすくなります。

(4) プレゼン(提案)
  紙にプリントしてやった方が良いです。
  パソコン持って行くというのは、クライアントが複数人出てきた時、
  見えない人が出てくるので。
  また、プリンタはレーザとインクジェット両方ある方がいいですよ。
  見積書や請求書等の書類全般はレーザ、
  デザインは画面に近い発色のインクジェット、という感じ。

と、ざざっと書きましたが、大体これができてれば、体制としては、まぁ、大丈夫なんじゃないかな。
もし、会社作るのであれば、この掲示板の他のカテゴリで、『起業』があるので、そちらで聞くともっと詳細を教えてくれるかな、と思います(過去ログも勉強になります)。

ただ、1人で営業、となると、結構大変なので、どこかに登録した方が仕事は来ますが、差程稼ぎたい、というワケではない、との事なので、まずは、友人関係や、これまでお世話になった人全員に「独立しました」という案内を出すと良いと思います。

あと、契約書はできるだけ作成した方が良いです。ないとトラブルの元になりますので…。

>一人でSOHOをしてらっしゃる方は、どのような本やサイトを見て自分のスキルや情報を得ているのでしょうか?

とにかく、なんでも。
2~3日置きに本屋さん行って、チェックしたり、サイトをくまなく見たり、美術館やギャラリーなど行って、デザインのヒント拾ってきたり(^^;
あと、ここや他の掲示板で、WebDesign、とか、HTML、とかそういった所を見て、情報収集。新しい情報とか、バグ情報とか、キャッチしやすいですしね。

がんばってくださいね☆
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お忙しい中、大変細かく説明して頂いて光栄です…。
私の聞きたかった事が"ズバリ"と回答されています。
すばらしい!
ありがとうございます…。

現在、親会社が倒産して以来、色んな仕事情報(単発)案件を発してる掲示板などを、手当たり次第に応募しているのですが、採用されるような事はなく、最近では"逆ギレ"モードで応募しまくってます。(案件の納期がかぶっていようが、応募しまくり!でも、採用まではいきません…)

やる気はあるし、睡眠時間削ってまでもやりたい執念はあるんです。

今まで身に付けて来たスキルと実績をもっと向上させたい。
クライアントが求めるHPを作りたい。

案件を待ってるだけの体制の自分に嫌気がさしてきました…。

諦めないで頑張って以前と変わらず勉強やソフト情報PC雑誌を見てきました。

やっぱ好きなんです。
好きな事だから勉強したくなるし、仕事にしたい。



でも、今まで下請けで、営業マンがもらってきた案件を頂いてこなすだけで、実際、外で最初の1歩からとなると足の出し方がわからない。

1歩だしたとしても、右も左もわからない…。

現場に出て営業やプレゼンなどの方法もわからず、尻込みをしていただけなのかな…。

こんな勉強続けても…と挫折寸前でした。

主婦だし、家庭もある。

今頃、この歳で、悪あがきのような事をして、失敗したら、挫折したらどうするんだろ。と考え込んでしまいました。

もっと御気楽な"パート"や"バイト"でもやってれば良いんじゃないの?なんてね…。
これは、逃げです…。

でも、ちゃんと自分の目標を持った仕事をしたいし。

色々なアドバイスを頂けた事で、大変勇気が湧きました。
皆様も沢山の努力をして成功してるのですね。
どんな小さな仕事でも、大切に私にしか出来ない仕事をしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/21 00:15

私はデザイナーではなく、Webプログラマーですが、koeda09さんと、ちょっと近い位置にいるので一言。


まず、昨今サイト構築だけで食っていくのは厳しいと思います。
それに伴う、処理系を勉強されてはいかがでしょうか?
CGIが(Perl?)が出来るのであれば、簡単です。
考え方の変換!
サイトを立ち上げるのではなく、Webで動くプログラムを書こう!と考えてはいかがでしょうか?
私のメインの仕事は、WebによるBtoBです。
本社・支社体制の会社を相手に、様々なデータ(売上データや顧客データ)を本社で一元管理が出来るよう、Webを使ったアプリケーションを作っています。

また自宅サーバーの構築は「少なくとも大変な勉強にはなります」(儲かる儲からないは別にして)
やって損はないでしょう。
セキュリティに関する知識がたくさん付き、その他へのつぶしも利きます。

ようは、デザイン一本でヤルのではなく、色々な視点で考えられるよう、スキルアップを図ることが大切だと思います。
# う~ん…我ながら乱文(^^;意味分かりますか?
    • good
    • 0

私が行っているものですが、これは一つの案としてください。



そんなに稼ぐ必要がないならば、営業と企画はWeb上でアピールすればいい訳です。
そのWebを見た会社からの反響に対して営業をかければいい訳です。
ただ、こういったWeb系のデザインですと、殆どアウトソーシングする場合が少なくなっているのが現状だと思います。

そういった対処としてご自分でサーバを運用し、そのスペースを貸しWebのデザインを保守として手がけるというのは如何でしょうか?
そうそればセキュリティなどのやっかいな問題も発生せず、それなりの固定費として保守費用が入ってくる訳です。

企業にとってみれば、保守と運用がネックですよね?
それらをすべてオールインワンで対処してあげる訳です。

私の考えとしては、Webデザインだけを切り離すのは難しいと思います。
Webサービスとして捉えてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど…。
色んな角度の見方があり、やり方がある訳ですね!
mld_sakura様の言う通りお互いにコストや運営面で快適でありたいし、自前のサーバーであるのなら話が早いですね。
ん~…。
一つの入り口から何処へ繋がるかわからないものですね…。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/18 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!