プロが教えるわが家の防犯対策術!

未熟児で産まれた、現在4歳9ヶ月の娘の事でご相談します。
生後10ヶ月を皮切りに頻繁にひきつけを昨年まで起こしていました。
病院へ行き、これまでに数回、脳波検査やCT、MRIも撮りました。
当時は異常がなく、熱性痙攣と診断されており、今でもダイアップを常備しています。
今年に入ってからは一度も痙攣を起こしておりません。
半年ほど前に脳波をとった時、初めて「前頭葉に異常の波が出ている」事を聞かされました。
その時は「てんかんの可能性、様子見」ということで終わったのですが、昨日受けた脳波検査の結果では、「やっぱり検査中ずっと前頭葉に出てる。」とまた言われました。
「てんかんですか?」と質問したのですが「2回以上無熱性けいれんを起こしていればてんかんです」とだけ答えられました。
脳波をとればてんかんか判断できると以前から先生に言われていましたが、はっきりした回答がありません。
【脳波(で前頭葉)に波がある=(前頭葉)癲癇】ということなのですか?
先生のおっしゃっている事が理解できていないだけなのかもしれないのですが、わからないぶん、不安です。

A 回答 (2件)

No1です、補足ありがとうございます。


再度 質問文を読み返して疑問が出てきました。

>2回以上無熱性”けいれん”
この部分ですが、”てんかん発作”ではなく”けいれん”と説明されたのですか?

だとすれば違う病院で診て貰った方が良いと思います。
てんかん発作でも、必ず 痙攣発作を伴うとは限らないからです。

私も詳しくないので確信を持っている訳ではないですが、
補足文の状態が
『無熱性の痙攣』ではなく『無熱性のてんかん発作』にあたるかも知れないと感じました。

私が持っている発作タイプも痙攣はありません。

てんかん=痙攣と言い切る医師なら おそらく てんかんに詳しくない医師なのだと思います。


詳しい医師への受診が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
遅くなってしまって、すみませんでした。

市大病院の、脳波を読む?専門の先生だったのですが、やはり不安になりましたので、【癲癇】を専門とする病院を受診しようと思います。
一からの検査かもしれませんが、きちんと向き合いたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 14:28

てんかん とは、


無熱性で、脳波異常を持ち、てんかん発作を繰り返す(←つまり2回以上)
の条件を全て満たして診断されます。

ですので、脳波検査で てんかん波が出ていたとしても、てんかんの診断にはなりませんし、脳波異常があるからと言って必ず発作が起こる訳ではありません。
幼少期に脳波検査を受ける機会がある人は少ないですし、実際には発作を起こさない人の方が多いのでは?


特に、小さい子の場合は成人と比べて てんかんの有無に関係なく、脳波異常は出やすいので、過剰に気にし過ぎると質問者さんの体が持ちませんよ。

脳波異常があるだけで投薬を開始するDrもいますが、それはあくまで発作予防の為であって、「てんかん患者だから投薬が服用」とは違うんです。
診断基準に従うなら2回以上の発作を経験しなければなりません。

この、予防の投薬をするかしないかは医師それぞれの方針ですので何とも言えませんが、現時点でお子さんが てんかん患者で無い事は確かです。


...と、数年間は脳波異常だけで過ごした
てんかん患者からの回答でした。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
少しだけ、補足させていただくと、痙攣の前後に熱が出なかった事、
痙攣ではなかったのですが、保育園で突然後ろへひっくり返って一点を見つめていた事など、4・5回ありました。都度Drには報告済です。
これが「無熱性の痙攣」にあたるのかは私にはわかりませんが、それが私の中で引っかかっているのかもしれません。

補足日時:2008/06/28 11:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!