プロが教えるわが家の防犯対策術!

お隣さんのことで悩んでおります。
65歳のご夫婦二人暮しで、息子さんたちは他県に別居しています。
ここの奥さんなのですが、とにかくうちにいろんな物を毎日のように
持ってきてくれるのです。お菓子、お惣菜、ジュース、お土産、パン、
息子にとノート、とにかく大した物ではないのですが、毎日持ってきてくれます。3回に1回は私も何かお返しを持っていきますが、それも面倒で、以前はっきりといりませんと言って断ったのですが、
1週間ほどでまた持ってくるようになり困っています。
でも、彼女を無視できない事情があります。
それは、隣のご夫婦が、うちの歯科医院の常連患者さんなので、
あまりむげに断れないのです。
ご主人は聴力障害者でほとんど話しができません。
「いつも治療でお世話になっております」と言うので、
治療のお礼のつもりかもしれません。
主人や義父は、気にならないようですが、私はなんかあまりいい気がしません。
誰も食べずに捨てるものもあるし、お返しするのも苦痛です。
あげ好きの隣人、やめてもらうにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

高齢のご夫婦ということで、自分たちが食べきれない物(だからといって捨てるのはもったいないから出来ないと思う食べ物)等を持ってくるのかもしれませんし、交流を持ちたいだけなのかもしれませんが、親戚でもないのに隣近所というだけで毎日のように来られては迷惑ですよね。



相手からの好意の押し付けなのだから、お礼の品などは用意せずにもらうだけで対応してみるのも良いかもしれません。
結局処分する心苦しさをその奥さんの代わりに質問者様がしてあげているのですから、お礼はそれで十分だと思います。

ただ、食べ物を捨てる事に抵抗があるのなら、「すみません、うちでは誰も食べないので申し訳ありませんがいただけません」「食べきれないので捨ててしまうのも勿体ないですし、お気持ちだけ受け取っておきますね」と言ってこまめに断ってみるのも効果があるかもしれません。
相手は、「質問者様が喜んでくれるから持っていく」という意識なのかもしれませんし、困っている事を何度も告げれば、その内持ってこなくなるかもしれません。

高齢で暇もあり、話し相手も欲しいのかもしれませんが、毎日付き合っていても段々苦痛になると思います。
もしも毎回長話になってしまうのでしたら、物を持ってくるのは口実で単に話がしたいだけなのかもしれません。

毎日対応するのが面倒でしたら、簡単にお礼をいうだけのさらりとした対応を心がけてみてはいかがでしょうか。
「いつもありがとうございます」といって、「用事の途中ですので」「今から出掛けますので」といって話を切り上げるなどしてみるのもいいと思います。

こういった習慣は本人が止めようと思わない限りなかなか止まらないと思います。
「いつも治療でお世話になっております」
「治療の料金はきちんといただいていますから」
と言って出来るだけ受け取らないようにするしかないと思います。

いくらご近所で隣同士だからといっても、適度な距離感を保てないと質問者様のストレスが溜まる一方になりそうですね。
何とか少しでも改善できるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、お礼の品は返さない、話は簡潔に切り上げることを心がけたいです。
昨日はアイスを2箱持ってきましたが、溶けますからといって話を早々に切り上げることができました^^;
先ほど待合室に来ていたので、アイスのお礼を言いました。でも、もう長話しは禁物、と思っていたので、彼女、あれ?ってかんじの表情でした。
近所づきあい、大変ですが、ここでアドバイスいただき少し気持ちがラクになりました。深謝いたします。

お礼日時:2008/07/02 09:53

はじめまして。



毎日頂いても困りますよね。州に1度、月に2・3回ぐらいであれば近所付き合いとしては良い関係なのではないかと思います。
隣のご夫婦は、kyouko1011さん家族の事を自分の子供のように思っているのではないですか?寂しさをまぎらわせているのではないでしょうか?ただ話し相手が欲しいのが本当の気持なのではないでしょうか?

旦那さん?義父さんの患者さんでもあるのですよね?であれば治療に来られたときにいつも頂いて感謝していることと、kyouko1011さんが悩んでいることを、治療中の会話で伝えて頂いたらよいのではないですか?
もう何もしないでくれ!と言うのはお互いの関係上よろしく無いと思いますので、お互い気を使わない程度にと言う事で・・・適度な距離をおくのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答いただきありがとうございます。
年齢的には、彼女と私はちょうど親子といったところです。
おっしゃるとおり、私のことを子ども、中1の息子のことを孫のように
思っておられるのかもしれません。根は悪い人ではないだけに、その好意(?)が余計重いです。
そうですね、主人と義父、特に義父とは昔からの馴染みがあるので、
義父にそれとなくお礼とともにちょっと困ってることも伝えてもらおうかと思います。同年代の義父の方が角もたたずに伝わりそうですしね。
感謝いたします。

お礼日時:2008/07/02 10:22

他の方のようによい回答・・では、ありませんが、同じ経験をしているので思わず書き込んでしまいました。



私の場合は、毎週末、主人の実家への帰省の度に、主人の実家の隣人から、いろいろなものをいただきます。

私は、その隣人の方とは、おつきあいはありません。
しかし、その隣人の方は、「私たち夫婦に」といって、いろいろなものを持ってきてくれます。しかも、毎週。しかも、わざわざ、買ってきて。ありがたい気持ちもありますが、正直、遠慮したい気持ちの方が大きいです。

おつきあいもないのに、いただくことが気が重いですし、例えば、「よそからたくさんいただいたもののおすそわけ」や「旅行に行ってきたのでお土産」などなら、もう少し、気持ちよくいただけると思うのですが、わざわざ買ってまで準備されてるのが気が重いです。

果物や食パン、惣菜コーナーの寿司などをよくいただくのですが、スーパーのラップ包装のまま、値札のところを、黒マジックで、上から消したものをいただきます。(値札の数字は見えるんですけどね)私には、そういう感覚も解せません。

毎週いただいておきながら、私がお返しをするのは、年に2回ぐらいしかありません。私の場合は、義母経由で、いつもいただくので、旅行の際のお土産などを、義母経由でお返ししています。この点は、気楽です。あとは、三ヶ月に1回ほど、顔を見かけたときに「先週は、○○をありがとうございました。いつもいつも、いただいてばかりで、すみません」と声をかけるぐらいです。

うちも、食べずに捨てることもありますよ。食べ物を粗末にしていることは、とても申し訳なく思うのですが、好みでないものをもらっても、食べる気にはならないので。

ほんと、あげ好きな方って、困りますよね。できれば、止めてほしいですが、そのことを義母に言うこともできず、どうすることも出来ずに、いただきっぱなしで、10年経ってしまいました。まだ、しばらく続きそうです。

私の場合は、週末だけですが、質問者様は、毎日だと、気が重くなるのも、お察しします。大変かとは思いますが、できる範囲でおつきあいされれば、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。
そうですね、お付き合いがなければ、私ももっと毅然とお断りできると
思います。また、回答者様のように義母さん経由でなくて私しか受け取れないので、回答者様がうらやましいです。
どこにもいるものなのですね、あげ好きな人、って。
はい、おっしゃるように、無理せずできる範囲でのお付き合いをこころがけたいと思います。感謝いたします。

お礼日時:2008/07/02 10:09

もらう理由がないのに…と思ってしまうと気疲れしますよね。



でもあちらとしては、質問者様宅に何かを差し上げることで
安心というか、お礼の気持ちを表したいんでしょうね。

きっとまたお願いをしても同じでしょうね。
かといって「いいかげんにしてください!」という類の物でもないですし。

物ではなく気持ちを頂いてるつもりで割り切ってはどうですか?
息子さんも他県でしたら、お孫さんの世話も焼けないでしょう。きっと
お寂しいんじゃないかな。

どうせ頂くなら本当に嬉しそうに受け取ってあげて欲しいと思います。
「でもいつも過分に頂いておりますのでどうぞお気遣いなく」と、まあ
言ったところでどうにもならないと思いますが(笑)そうやって度々お声を
かけてみる。それでいいんじゃないでしょうか。お返しなどすると逆に
負担になってしまうと思います。

物ではなく気持ちを頂く。傷んでしまったら「ごめんなさい」と言って
捨てればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスくださりありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおり、やんわりと「お気遣いなく」を
繰り返して分かってもらえるようにします。
>お返しなどすると逆に負担になってしまうと思います。
・・・やはりそうですよね。お返しはもう絶対にやめておきます。
気持ちをありがたく頂く・・我が家への好意の表れと思って
お返しせずに気持ちを受け取っておこうと思います。
アドバイスいただき少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2008/07/01 12:40

その人、お友達が少ないから集中しちゃうのですね。


まず、隣人さんのお友達の輪をひろげるように仕向けます。
ことに、近所に「あげもの好き」の家があれば、それどうし結びつけます。

吉田兼好曰く 「物くるる友」はよき友なので、結構こういう人は
歓迎なのですが、ゴミ箱じゃないから、不用品をなんでももってこられても
困りますよね。

だいたいが捨てられない人ですから、いらないものは黙って捨てて
かまわないと思いますよ。

なかには、自分の古い服までくれる人がいますが、着ないものは
どんどん捨てる。

だいたいがこういう人は余計に買っちゃってはけなくなるので近所に
配るという悪循環。別に好意でやってなくて一種の病気です。

でも、捨てればいいだけ。捨てたら悪いと思うからジレンマに陥る。
本人が捨てるのが勿体ないと思うから人にやるわけで、もったいなく
ない。買ったお前が悪い。ということをかわりに捨ててみせて
教えてやるのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、気持ちの割り切りが大切ですよね、
いらない物もらったら躊躇せずに捨てる、お返しはしない。
言葉はやさしくても、うちはいりませんよという行動を示せばいいのですね。
それでも、一応彼女の気持ちはありがたく受け取る事はしたいですが、
不要なら迷わず捨てる、お返しあげない、これを念頭に忘れないようにします。
ご助言感謝いたします。

お礼日時:2008/07/01 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!