プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年の4月から、司書資格と大学卒業資格を取るために、玉川大学の通信制に入学しようと思っています。
現在21歳でアルバイトをしている状態ですし、玉川大学のしかも通信制ということで、4年で卒業できるとは思っていません。
高校までの成績も悪くはありませんでしたが、上位5位に入るほどの実力はありませんでした。
ですが司書の仕事に興味がありますし、後々職業に就けたらいいと思っています。

そこで質問なんですが、入学するにあたってどのような勉強をしたらいいのでしょうか?
いくら入学試験がないと言っても、数年勉強から離れた状態で社会に出ていますので、
ある程度の復習はしないといけないと思います。
高校卒業までの勉強はもちろんですが、それ以外に何か必要な勉強はあるでしょうか?
何かアドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

http://www.tamagawa.jp/correspondence/index.html
玉川大学に直接、お尋ねください。
各都道府県に、学習相談員のような人が配置されているとおもいます。
大学の講義、演習、実習、レポート提出を、一人で続けていくのは、大変なことです。
1年間の通信教育を受講して、終了したことがありました。その後、チューター(学習指導員)として、レポート提出の援助、大学の教員を講師にむかえての学集会の準備などを経験したことがありました。
NHK高校講座の番組をビデオに録画しながら、視聴、受講してください。理科の番組は、大変優れています。
放送大学もしらべてみてください。テレビ放送ですが、講義を受けることができるということは、独習、独学する学生には、大変な朗報です。
お近くの図書館の司書と知り合いになって、資格のとり方など、聞いてみてください。ペリカン社「司書になるには」という本があります。捜してみてください。
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho- …
機会があれば、国立国会図書館へ行ってください。「真理は我らを自由にする」という額があるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95% …
NHK高校講座国語の授業で、中井正一「土曜日」巻頭言を読んだことがありました。格調高い文章でした。大いにお励みください。
最近読んだ本:「オール1の落ちこぼれ、教師になる」宮本延春著。
高校3年間、図書委員をしました。すべての蔵書を知っていたわけはありませんが、発禁図書(伏字)の新潮社世界文学全集がありました。その伏字に、あてはまる「ことば」を考えるのが頭の体操でした。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入学前の学習内容について、早速玉川大学の方に連絡を取り返事を待っているところです。
NHK高校講座が非常に参考になるとのことで、アドバイスありがとうございます。
放送大学は、入学者以外も視聴できるのですね。参考になりました。
司書の仕事に興味はあるのですが、実はあまり図書と関わったことがなく、
その道に関して全くの初心者なので、今いろいろと読書をしているところです。
お勧めいただいた本も読んでみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 22:36

玉川大学ではありませんが……。




通信教育課程で司書資格、取得経験有ります。

私の場合、資格だけだったので科目等履修生としての入学(2年以内に司書資格に必要な単位を取得する)でした。

学士(大学卒業資格)と司書資格を合わせて取得となると、確かに4年では難しいですね……。
全日制ではなく、通信教育制ですので、自分との闘いでもあります。

一般には10年以内での卒業を目標に、平均6年くらいで皆さん終えております。

スクーリングもありますが、逆にスクーリングの方が単位は楽にゲット出来ます。

レポートもありますし、文章力を磨く必要はありますね。
ネット等で模範解答例が公開されてたりもします。
それを丸写ししてはいけませんが、参考にはなります。
ですので、情報収集は欠かせません。

それから、人脈ですね。
学習会などに積極的に参加して仲間を作れば、スクーリングの際の宿や試験の受け方等、生のアドバイスが貰えること請け合いです。

精神力で乗り切りましょう!
お互い頑張りましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり4年で卒業したいとなると、全日制で通学してしまった方が楽なようですね。
通えるならば通いたいのですが、場所が遠いため難しく、
移住するにしても仕事があるため無理なので、通信制を選びました。

1ヵ月スクーリングに出向くことは可能なので、そこはみっちり出ようと思います。
玉川大学の情報掲示板を見たところ、みなさんお互いに情報交換をして
試験等の出題範囲を絞ってらっしゃいました。
玉川大学でも、生徒同士や教師との交流の場も設けられているようですし、
そこは大いに活用したいですね。
どうも、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!