dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
デジタル一眼を購入しようと思っているのですが、ニコンのD40か、EOSkissFかで迷っています。
私はド素人なので、難しい機能などはいらないのですが、重視している事が2点あります。

・シャッターがなるべく早く切れること。
・子供や動物の動きになるべくブレずに撮れること。

kissにしようと決めていたのですが、D40があまりにも安いので、迷っています。
といっても2万円ほどの差・・。
そんなにころころ新しくは買えないので、やはり使いやすくて私の希望に合うものがいいと思うのですが、この2つのカメラは、そんなに差がないというウワサも聞いてますます悩んでいます。

みなさまだったら、どちらを購入されますか?
参考にご回答頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>3点と7点


「見える範囲の中心以外にしっかりピントを合わせたい」のであれば7点の方が有利です。ニコンの現行製品の場合3点の次が11点(D80以上)になるんで、ちょっと予算的に厳しいでしょうね。(中古しかないでしょうけど、D50が5点だったような。内部設計古すぎますけどね…)
まあ、AFをあわせること自体は「シャッター半押しでピントを事前にあわせておく」(置きピンと呼ばれるテクニック)ことで回避できることも多いですけど、たとえば画面内で大きく動く被写体(動き回るお子さんを大きくズームアップして撮影するなど)にAFをあわせ続けるのはKissFの方が得意とすることになります。

>手ぶれ補正レンズ
D40の場合「ダブルズームキットII」に付属する望遠ズームレンズのみが手ぶれ補正対応です。標準ズーム域(実のところ手ぶれ補正が必要ない場合も結構…)での手ぶれ補正が必要なら、別売の手ぶれ補正対応レンズ(純正品で実売2万円後半程度から)を買う必要があります。
KissFはレンズキット、ダブルズームキットともに手ぶれ補正レンズが付くようです。(ダブルズームは来月頭発売ですが)

#なんで標準ズーム域では手ぶれ補正が必要ないって、たとえば30cm定規の端から3cmのところを持ってぶらぶらさせてみてください。10cmのところと30cmのところでは揺れ動き方が全然違うのはご理解いただけると思います。
#そのくらいの「近い距離」のぶれなら高速シャッターで止められる範囲なんですよね。三脚なり一脚なりを使えばなお軽減できますし。

>写り
実際のところ、サンプル画像などを見比べてみるのが一番手っ取り早いかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11 …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06 …
同一構図で撮ってあるところもありますし参考になることは多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございました。
実際に店頭で触ってきました!
触って、少し写した感じにはそんなに違いは感じられませんでした。
いろいろハマっていけば違うのかもしれないけど・・。
なので、今回はD40ニコンにしようと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 17:03

キスFを買うくらいならD40,それかキスX2

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニコンにしようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 17:00

どっちでも大差がないような気がしますね。



動きのあるもののブレは、手ぶれではないので、手ぶれ補正は関係ありません。
被写体ぶれといって、シャッター速度を速くしないと防げないです。
しかし、そうなると、シャッター速度を速くするために絞りを開ける必要が・・・
レンズの絞りの開放値が小さいものが必要になりますが、めっちゃ高いです。
明るいところなら、シャッター速度を速くすれば、被写体ブレは防げますが、暗いところでは、ぜったいにぶれます。


シャッターが早く(速くではないのですね)なら、一眼なら大丈夫です。
動きに強いは、レンズキットなら、どのメーカでも変わりはありません。

実際に触って、基本的な機能も含めて使い勝手を店頭で店員さんが嫌がるくらいいろんなことを聞いて触りまくってしっくりくるものを選べばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
店頭で実際に触ってきました!
触った感じはさほど変わらないような感じでした。
悩みましたが、やはりニコンにしようかと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 16:59

「撮って出し」ならKissFが…というANo.1さんの回答は至極もっともなのですが、はたしてそれが2万円差を覆すかと言われると「?」となりそうな気がします。


D40にもAF測距点の数(デジイチ最少クラスの3点)やAF可能なレンズ(モーター内蔵レンズ限定)が少ないという弱点はありますが、画素数の少なさを逆手に取った良好な高感度画質(動きのある被写体をぶれずに撮るには有利)というメリットもありますし。

同価格帯ならともかく、この価格帯で無視できない価格差がある上、性能的に「完敗ではない」以上はD40を選んでも後悔はしないと思いますが…
あとはまあ、手になじむかどうか(ボディサイズや操作系的に)が重要でしょうね。むしろそこを優先して、実際に店頭でさわってみては如何でしょう?
カメラ、特に一眼レフなんて趣味の世界なんですから、自分でその辺納得して選ばないと勿体ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2万円の差・・・悩みます。
私は、本当に何も分からない素人なのですが、
3点(ニコン)と7点(kiss)では、結構な違いがあるのでしょうか?
私は主に動物や子供を撮りたいので、動きになるべく強いものがいという希望がるので、
「動きのある被写体をぶれずに撮るには有利」 というところにすごく惹かれます。
3点というやつの方が、動きには強いのですか?
まぁ、本当の素人のお遊び写真なので、一眼のキレイさを残しつつ、動きに強ければ満足いくと思います。
店頭で触り比べてもう少し悩みたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:07

双方に同じ様な手ブレ補正機能を搭載したレンズがセットであります


から、それらを使った場合には手ブレやシャッタータイムラグなどは
殆んど変わらないでしょう。
画素数の違いがありますがD40の画素数で十分なので気にする必要は
ないでしょう。
初心者と書かれていますので、この辺りの差かと!
RAW撮影をされてレタッチをされる積もりでしたら、どちらも変わら
ないでしょうが、JPEG撮影でそのままプリントされるのでしたら
両機の発売時期に開きがありますから、発売時期の新しいEOSkissF
をお勧めします。
カメラ内の現像エンジンは新しい程優れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
どちらも、正規で手振れ補正のレンズが付属されているのでしょうか?
写真を引き伸ばしたり、手の込んだ事をする事はないと思うので、(主にブログなどでのみ使用)
画素は問題ないのですね。
参考になりました。
店頭に行って、もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!