dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の賃貸マンションに入居して1年です。
先日、壁のコンセントを使用していたのにうっかりして家具を思い切り押してしまいました。
するとバキッと音がし、コンセントごと壁にめり込んでしまいました。
中が少しかたむいている感じで、見た目もちょっとわかります。

この場合、修理費はいくらくらいかかるでしょうか。
あと1ヶ月ほどで退去予定なので、退去の際に修繕費としていくらとられるかが心配です。
壁によっても違いがあるとは思いますが、社会人になりたてのひとり暮らしなので、自分で払うことができる額か不安です。

回等よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。

不動産業者です。
たまにありますよ、私も経験があります。

コンセントの壊れ具合にもよりますが、質問者様の状況ですと
コンセントカバーが壁内にめり込んでしまっただけと思われます。

これについては、近所のDIYショップなどでパーツを揃えれば
1000円かかりません。が、業者を使えば1万円前後(出張費込みで)でしょう。
不動産業者を通す場合にも、おそらく1万円前後が必要になると思われます。

しかし、内部にまで修理が必要な場合はこの限りではありません。
場合によっては数万円必要になる場合もあります。
ぱっと見てわかるとありまずが、状況的にはそこまでではないと
思いますので、まずは正直に管理会社にご連絡されることをお薦めします。
    • good
    • 0

多分石膏ボードなので、大工仕事による修繕とコンセントの修繕(電気工事)ですから、2万はかかると思います。



自分で直すことは出来ません。電気工事の方は資格が必要です。
    • good
    • 0

コンセントの交換だけですむか、壁の補修も必要かによります。



なお、コンセントの交換自体は簡単ですが、電気工事士の資格が必要です。

ただ、壁の補修が必要でも、敷金から引かれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

コンセント自体は電気の知識が有れば誰でも交換出来ますが問題は壁がどの程度壊れているか又どの程度修復すれば良いか分からない為に金額は

分かりませんがコンセント自体は1000円も有れば買えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!