アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、購入を検討中の築35年の物件があります。
価格や子供の学区は申し分がないのですが、気になる事が・・・

1、1階にある2つの和室の畳の一部が泥だらけになっていた。
・・・畳はシロアリに食われていますが、下に潜って確認したら基礎?は喰われていなかったから畳替えと駆除で大丈夫でしょうと言われました。

本当に畳2~3枚も泥だらけにするほどのシロアリ跡があるのに床下の部分は大丈夫なのか、畳しか喰わないなんて事はあるのか??

2、蜂が床下の換気口から入り込み巣を作ったらしく、部屋の中に沢山の死骸が落ちていた。
・・・蜂の一生は1年サイクルなので、今後は入れないように換気口に網をあてるなどすれば防げるでしょう、との事でした。

以前、蜂は毎年同じところに巣を作ると聞いたことがあったようななかったような・・・本当に大丈夫でしょうか? せっかく買った家で蜂にビクビクする日々を送るのは嫌なので・・・。

また、シロアリ防止の観点からして、網とは言え、いくらかは通気性が失われてシロアリ被害の拡大に繋がらないか?? などと悩んでいます。

10年後には子供達も巣立っていると思うし、長男なのでどんなに遅くても15年以内には実家に入る事になると思うので、あくまでも危険な箇所やそのままの使用が困難な部分だけ改修して住みたいと思っているのですが、危険でしょうか?

ちなみに不動産屋さん(大手です)にシロアリ駆除の見積もりを出してもらったところ坪単価7500円×22坪で172200円でした。 内訳には「木部処理(穿孔・注入・吹付け)土壌処理(散布・加圧注入)スラブ処理(穿孔・加圧注入)」となっていましたが、この金額は妥当なのでしょうか? 
・・・どうしてもシロアリ駆除と聞くと疑ってしまいたくなるもので・・・すみません。

また、私達の目視では分からなかったのですが1階のリビングとキッチンのフローリングも少しシロアリにやられているから、張り替えると高いので重ね張りをした方がいいでしょうと言われたのですが、駆除さえしてしまえば喰われた床をそのまま残してしまっても大丈夫って事なんでしょうか? 例えばカビのように、残しておくと周りに拡大して害を及ぼすような事ってないのでしょうか??

とりとめのない質問ですみません。
実は明後日に今度は親同行でもう1度見に行って、それでOKが出れば契約する予定なんです。 手頃な価格だから買おうという気持ちになったのですが、逆に手頃すぎて心配なところもありまして・・・心配性なもので。

どうか、よきアドバイスをお願いいたします!

A 回答 (11件中1~10件)

ANo.2です。


補足を戴きましたので白蟻とは関係ありませんが屋根について参考になりそうな文献を紹介します。
下記URLの2番・3番目などいかがてしょうか。
http://www.google.com/search?q=%E4%BD%8F%E5%AE%8 …

なお、スレートは、スレート瓦とも呼んでいます。
よく言われている「ブリキ」は、防食のためにスズめっきした炭素鋼鋼板です。
ただし、ブリキは通常の「めっき」とは異なり、部分的に鉄が露出している場所があり、そこから、錆びが発生することが多くあります。
ガルバニウム鋼板は高価ですが、耐食性には優れています。

なお、瓦棒葺きの写真が上の写真では解り難いので、
次の、3番目もあわせてご覧ください。
http://www.google.com/search?q=%E7%93%A6%E6%A3%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかりお礼が遅くなってしまい申し訳ありません!

あの後、ローンも無事に通り、リフォームは斡旋の業者は断り知り合いにお願いして何とか引越しも済みました!
公私共に時間の余裕がなく、12月にバタバタと引越しをして、家の電話も先週やっと開通したのでようやくネットに繋ぐことができました(^-^;

屋根はやはりストレート瓦でした。
錆の発生に注意が必要なのですね!
リフォームをお願いした知り合いも 屋根の状態に関しては まだまだ大丈夫との事でしたので、様子を見て行きたいと思います!

この度は取り留めもない私の質問に親切にお答え頂き本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/01/21 01:11

ANo.10です。


屋根について補足します。

屋根瓦の一部(特にスレート瓦)には、健康被害で社会的にも問題化され、現在は法規制で使えないアスベストを含んでいるものもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%B6%BF
瓦の場合は固形物として凝固されていますので、あまり神経質にならなくても良いかな?と思いますが、改修工事などで、壊したり撤去するときは飛散しますので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!

結局あの後ローンも通りリフォームをして12月に引越すことが出来ました! とは言っても、前の住まいの明け渡しも昨日やっと済んだところで、いまだにドタバタな日々ですが・・・。

屋根はストレート瓦でしたが、後から確認したところアスベストは含んではいなかったようで安心しました! もし含まれている事を知らずに住んでいたら・・・怖いですね。 我が家にはまだまだ人生これからの子供達がいるので。

こんなに補足やお礼が遅くなっているのに親切に回答を下さり本当にありがとうございました!

皆さんが親切に答えて下さった気持ちに報いるためにもボロ家ですが大事に大事にして行きたいと思います!

お礼日時:2009/01/21 01:22

ANo.2です。


白蟻に関して詳細に書いてあるページを見つけました。
下記URLが参考になるでしょうか。
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.micro …
大変お悩みのご様子、業者の甘言に釣られず、ご自分の意思をしつかり持って交渉して下さい。
私は、昔ゼネコンで社内技術者に対する技術指導の仕事をし、
定年後は建物管理会社で技術管理全般を見ていた、建築物環境衛生管理技術者(国家資格)です。

この回答への補足

お礼が遅くなりすみません!
また、何度もアドバイスを頂きありがとうございます。

結局、契約の運びとなり現在ローンの本審査中です。
下の方の補足にも書きましたが、ここに来て不動産業者への不信感が強まってきてしまい、シロアリ駆除も別の業者に見てもらう事にしました。 不動産屋さんが斡旋してくれたのはピコイという業者さんなのですが、どうにも業界では評判が良くないとのウワサを聞いてしまった為に余計に不安です。まずは明後日にどちらも立会いのもとで見積額と作業内容を聞き、検討してみないといけなさそうです…

また報告させて下さいねm(__)m

補足日時:2008/10/24 00:01
    • good
    • 0

今日はお疲れ様でした。


不動産業者が他にも買い手が居るというのは、常套手段です。今回は本当に居るのかも知れませんが、「気が変わらないうちに」とか「早くその気にさせるために」とかの手段です。電話などで話していると、他の営業マンが、わざわざ聞こえるように、「うちの客を待たせられない」と言うような芝居を打つこともあります。

不動産業者のほうから、「フローリングも白蟻の被害にあっている」と言ったのは、決して親切ではなく、「この家は白蟻被害にあっています」ということを、不動産仲介では法律的に必ず言わなければならないからです。言って置いて、安心させるような言い方をするものです。

今回の不動産業者は、本当に親切なのかも知れませんが、騙されないように、慎重に検討して、納得してから契約することをお奨めします。

なお、小さな木杭とは、花壇などの周りによく作られているものを、イメージしましたが、長いこと空き家であれば、撤去されているでしょうね。

屋根の塗装の件ですが、屋根は金属ですか?
塗装はお化粧であって、大事なのは下にある金属部が腐食していないかです。錆びて穴が開いていても、塗装をすれば立派に見えるものです。暫くは塗膜が保護してくれますが、すぐに水漏れが始まります。

屋根が瓦などのときは、瓦同士が塗膜で一体化されていると、天井裏の呼吸ができなくなります。一度に塗ったら、必ずカッターなどで、瓦の境目に切れ目を入れなければなりません。施工には手間がかかる仕事です。建売の場合には注意しましょう。

老婆心ながら、余計なことに触れてしまいました。失礼しました。

この回答への補足

お礼が遅くなりすみませんでした!

結局、親のGOサインも出たので契約の運びとなりました。
今回の不動産屋さんは大手のリ○ブルさんで、担当さんはひいきめに見ても頼りないし曖昧なところが見受けられるので、正直なところ宅建保持者とはいえイマイチ信頼出来ない感があったのは事実ですが、大手故の保証制度(契約時の話と違った場合はローン実行前なら白紙に戻し手付けも全額返還)があったので契約することにしました。

屋根はトタン?ストレート何とかと言うもので、瓦ではなかったです。
外見上は、そう遠くなく塗装を施している様子で、1階ベランダ下のリビングと2階の1室に雨漏りのシミがあったのですが、だいぶ年数が経ったような感じだったので、漏った時点で修繕されているのでは?との親の判断もあり、天井を張り替えればOKかな?という事になりました。

ただ、今気になっているのは、現在ローンの本審査申し込み中なのですが、とりあえずリフォームしたい箇所を不動産屋さんに伝えて提携しているリフォーム屋さんに見積もりを出して貰った額での申し込みをしたんです。でも、直接そのリフォーム屋さんとはお会いしたことも無ければ相談した事もないので、審査承認の前に1度現地で会って説明を受けられる事になり、今週の土曜に行って来るのですが、一般的に見積りは数社から取った方がよいとの事でしたので、他の業者にも見積もりを出してもらいたいので、その業者と会った後に、別の業者にも見積もりを出してもらうための時間を貰える様に不動産屋さんにお願いしたところ「見積もりで出した額(ローン申し込みでリフォームに充当する予定だった額)を下回ると、後で銀行から領収書?の提出を要求されたら問題があるかも・・・」とか、どうにも別の業者に依頼されるのを嫌がっているような返答でして・・・。 なんだかますます不信感を持ってしまいました。

普通、リフォームを伴う中古住宅購入の場合は、どの段階で不動産屋さんの斡旋でない業者に立会いでの見積もりを依頼するものなのでしょうか・・・

ちなみに、冒頭で書かれていた「うちの客を待たせられない」的な常套手段はありました。最初の内覧でリフォームの見積もり依頼をして1週間、何の音沙汰もなかったのに見積書を送って来た翌日に「他にも数件購入希望者がいるので明日までに決めてくれ」と。でも、さすがに「そんなバカな話はないだろう」と切り捨てちゃいました。

とりあえず、また明後日に不動産屋さんと斡旋のリフォーム業者、次いで知り合いの大工さん立会いで話し合ってきます。 家を買うってホント心身ともに重労働ですねぇ・・・。 また報告しますね。

補足日時:2008/10/23 23:58
    • good
    • 0

すみません。

ANo.2です。
ANo4を修正したのが、ANo.6です。
ANo.4は無視してください。
何故か二度送りになってしまいました。
    • good
    • 0

No.2 です。


契約する前に、絶対確認してください。
この確認は、絶対契約すべきではないと考えるチェックであって、これで問題がないから安心というわけではありません。

契約前ですし、女性の方であれば尚更、床下に入ってチェックは不可能でしょうから、簡単な方法のみ記載します。

1 畳に近い部分の柱を軽く叩いて見て、中が空洞があつて、うつろな音がしたら要注意。他の部屋もチェックしたほうが良いでしょう。
最悪のことを考えて、後で問題が生じないよう、必ず不動産業者の見ているところで行ってください。

中指の第一関節で叩くと良いでしょう。
他人の家ですので、縫い針などで、刺してみることはできないでしょう。

2 庭に小さな木棒が刺してあったら、簡単に抜けないか、確認しましょう。白蟻は前にも書いたように、地中に住んでいます。
刺してあるようで、地面の中は殆ど食い尽くされていることがあり、その場合には簡単に抜けてしまいます。

3 地面に木片が落ちていたら、裏返して見ましょう。
平らの筈の場所が、平らでなければ虫食いの跡でしょう。
場合によっては裏面に白蟻が重なり合って密集していることもあります。
その場合、木片を裏返すと猛烈な速度で、地中に逃げていきます。

売主は、白蟻被害が発見され自分がそこに住む気であれば、自分で駆除している筈です。
駆除せずに売却するのは、侵食が激しく諦めた可能性もないとはいえないのではないでしょうか。

蜂など(不快動物といいます)の問題も重要ですが、二の次だと思います。
しかし、蜂も種類にもよりますが、怖いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「柱をたたいてみる」実践したいと思います!!
下から上へ叩いていって、部位や他の柱と音の変化があれば要注意って事ですよね?
これなら私にも出来そうですね!

庭には木の棒や木片はなかったです。1年くらい空き家だったそうで雑草とクモの巣が・・・。 売却の理由は、ずっと住んでいた方が亡くなり(孤独死等ではないそうです)市内に別の家を持つ息子さんが相続して売却する事にしたそうです。

蜂も怖いです!
無毒の蜂であっても複数回刺されると死に至るとも聞きますし・・・
実は私、過去に3回程刺されてるので人一倍怖いです。

なんだか気が重くなって来ました・・・もう少し時間が欲しいです・・・
不動産屋さん曰く「他に現金一括で買いたいとの問い合わせも来ているので、最初に案内した○○さん(我が家)が買わないならそちらに決めますので、なるべく早い決断を」って。どうにも営業トークにしか聞こえず、何度も見に行く時間もあまりなかったもので今週末に見に行って考えますって事になったのですが・・・。
あと1時間後です。悔いのないように見て来ます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/27 14:57

私の経験を書きますね。



テレビの線を柱に固定しょうとしてステップルとよばれる
釘みたいなものを打ち付けたらステップルがきかなかった。
シロアリ駆除業者に見てもらったら柱が最悪の状態だった。
でも家って中々倒壊しないものなのだなあと関心した。
静かな時なにか妙な音がする。このような経験を実家に
いるときに経験しました。二世帯住宅なので、悪い方の
家を取り壊して立て直しました。

現在は住んでいないので分かりませんが直していないほう
の家また、直した家も含めて侵されていないか
心配しているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

釘みたいなものを刺しても固定できなかったって事ですよね??
柱が最悪な状態とは・・・でも、取り壊すまでの少なくても半年くらいの間も無事だったんですね! ただ、我が家の場合建て替えとなったら費用を工面できないので、やはり考えどころですよね・・・。

1度経験してしまうと建て直しても不安は付きまとうのですね。
見えないだけに怖いですよね。
今日の4時にもう1度よく見て来ます!

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/27 14:31

No.2 です。


契約する前に、絶対確認してください。
この確認は、絶対契約すべきではないと考えるチェックであって、これで問題がないから安心というわけではありません。

契約前ですし、女性の方であれば尚更、床下に入ってチェックは不可能でしょうから、簡単な方法のみ記載します。

1 畳に近い部分の柱を軽く叩いて見て、中が空洞があつて、うつろな音がしたら要注意。他の部屋もチェックしたほうが良いでしょう。
最悪のことを考えて、後で問題が生じないよう、必ず不動産業者の見ているところで行ってください。

中指の第一関節で叩くと良いでしょう。

2 庭に小さな木棒が刺してあったら、簡単に抜けないか、確認しましょう。白蟻は前にも書いたように、地中に住んでいます。
刺してあるようで、地面の中は殆ど食い尽くされていることがあり、その場合には簡単に抜けてしまいます。

3 地面に木片が落ちていたら、裏返して見ましょう。
平らの筈の場所が、平らでなければ虫食いの跡でしょう。
場合によっては裏面に白蟻が重なり合って密集していることもあります。
その場合、木片を裏返すと猛烈な速度で、地中に逃げていきます。

売主は、白蟻被害が発見され自分がそこな住む気であれば、自分で駆除している筈です。
駆除せずに売却するのは、侵食が激しく諦めた可能性もないとはいえないのではないでしょうか。

蜂など(不快動物といいます)の問題も重要ですが、二の次だと思います。
蜂も種類にもよりますが、怖いですよ。
    • good
    • 0

最近は,co-opでもやっています.20坪5万円位です. 一度確認したらいいです. ゴキブリも出なくなるから快適ですよ.今は5年保

証です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も古家購入を検討し始めてからはco-opのチラシもチェックしています! でも、見積もってもらうには先に物件購入の契約をしなければいけないのかと思って確認はしていませんでした・・・
ゴキブリも出なくなるのは助かりますね! 最近、隣のベランダから侵入しようとしてきているので・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 14:23

No.1の方のご意見に同感です。


シロアリは、明るい場所が、とりわけ日光が大嫌いです。
家を蝕む経路は、普段生息している地中から、縁の下経由で土台や柱(木部)に食入ります。一度木部に入ると内部のみを食い進み、木の表面に出ることはないと言われています。
従って網はその位置にもよりますが、99%効果がありません。
細い場所でも潜り抜ける体を持っています。

畳の位置まで上がってきているとすれば、床下の木部の強度はかなり低下しているのが普通です。若しかしたら室内の柱も侵食されている可能性が大きいです。
通常は土台部分で被害があることが判り、殺虫駆除しますので、業者が被害状況をどこまで把握して金額を出しているか確認する必要があるでしょう。
また白蟻駆除による保証は再度白蟻が出ないことであって、既に喰われていることによる、地震時等による建物崩壊に対して保証するものではありません。
殆どの良心的業者であれば、ひど過ぎる場合には見積もりも出さないかもしれません。

室内で柱を見ただけでは被害の有無は判りませんので、信頼おける(白蟻に詳しい)建築士にチェックして貰うことが必須だと思います。
本来は、被害範囲を把握した上で、駆除業者に見積もりさせるか、購入を断念するかを決めたほうが良い思います。

白蟻は群をなして侵食始めます。駆除が手遅れになつたら、建物を壊す以外に方法はありません。
柱や梁が空洞になっていたら大変です。
白蟻の被害は全く外見は正常な家でも、地震・台風・水害などが引き金になって、一瞬にして建物を崩壊させることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私もイメージでしかないものの、シロアリ→床下から侵入と思っていたので不動産屋さんに「潜って調べましたが被害は畳だけで床下の土台は大丈夫でした」と言われて 本当にそんな事ってあるの?!と聞き返してしまいましたが、それでも「大丈夫でした」と言われましたが未だに半信半疑なので、ここで質問させて頂きました^-^;

網は、蜂対策なのでシロアリに対しての期待はしていませんが、逆に通気性が損なわれないかと心配しています。

地域的に水害や台風は心配ないものの、大地震が予想されている県なので、それだけが心配です。地盤が固いと言われている地区ですが土台に穴が開いていたら意味がないですもんね・・・

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/27 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!