アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは♪

原付免許取得の際におこなわれるという講習についてお聞きしたいのですが、これってどのくらいやるんでしょうか?時間的にも技術的にも。
結構厳しいものですか?
原付に乗るには自転車に乗れることが条件って聞いたことあるのですが、本当でしょうか?また、あまり自転車に乗れない(ふらふらする(T_T))と原付の免許取るのって難しいでしょうか?

何かごちゃごちゃと質問してしまいましたが、よろしくお願いしまーす。

A 回答 (4件)

試験場(県)によって内容が違うんでしょうか。

よく知らないのですが、私のとき(千葉)は午前中が筆記試験でその発表が集計時間をはさんで割とすぐにあり、合格すると食事を食べて午後に講習でした。はっきり覚えてないけど、たぶん3時間くらいではなかったかと思います。
内容は、まずエンジンのかけかた、切り方からはじまりましたね。実車はスクータータイプでしたが、キックスタートの練習なんかもしました。その後、実際に走らすのですが、最初は直線を進んでブレーキをかけるというところからはじめて、そのうち円周や簡単な模擬コースを走るというような内容でした。
免許を取るということだけでいえば、おそらく講習で何があっても交付はされるんじゃないかな。筆記だけが条件なので。でも、免許はあくまでも許可なので、十分練習したほうがいいと思います。原付はかなり弱い立場なので、注意してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい!!
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になります。
講習、かなり自信ないんですが(涙)頑張ってみようかな、と。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/24 00:35

こんばんわ。

バイクで仕事をしているものです。

バイクで方向転換をするときは、自転車みたいにハンドルを曲げて方向転換するのではなく、バイク自体を傾けて方向を変えます。極端ですが、バイクレースでコーナーを走るときの、バイクを傾けているシーンが浮かびますか?あんな感じです。これが最初は難しいと思います。
僕が原付免許取得後の講習を受けたときは、二つのポールの外周をひたすらグルグル回るという講習でした。講習中、1人の女の子がうまく曲がることができなくて、みんなと外れてマンツーマンの指導を受けていましたが、約2時間くらいの教習後には何とか曲がることができるようになってました。
最初は戸惑うかもしれませんが、すぐ慣れますよ。

それよりもバイクに乗って気づくことは、バイクや自転車の危険な運転をする人が非常に多いことです。特に一時停止ラインで徐行すらしない人が多すぎます。何度も突っ込まれそうになり、実際突っ込まれ怪我を負わされたりでホント恐いです。
バイクって楽しいですよ。風になれます(笑)。お互い気持ちよく走りましょーね。
説教くさくてすみませ~ん(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車ともまた違うんですねぇ・・・。
慣れっていうのも大きいですよね。
頑張ってみまーす。
ありがとうございました♪

お礼日時:2003/01/14 11:19

>原付に乗るには自転車に乗れることが条件って聞いたことあるのですが、本当でしょうか?


やっぱり自転車に乗れないと現実問題キビシイのでは...。
18歳以上でないといけませんが、自動車の免許を取れば原付も「法的には」運転できます。たとえ自転車に全く乗れなくても。

原付免許を取られるのでしょうか?免許試験自体は簡単らしいですが、実際の路上では二輪車特有の危険が多いので安全運転でお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原付免許を取ろうかなと思ってます。
あまり子供のころから自転車に乗らないままで、上手く乗れない状態なのでちょっと不安で・・・。
練習しようかな、自転車から・・・。
がんばってみまーす。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/01/13 21:34

場所によっても違いますが1日講習でかかりました。


あまりに乗れない人以外は受かるので大丈夫だと思います。
確かに全く自転車に乗れない人は難しいかもしれませんが
少しふらつく程度なら大丈夫です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少でも自転車練習してから行ったほうがいいかな・・。
でも、頑張れば何とかなりそうなのでやってみようと思いまーす。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/01/13 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!