dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナタは「寒い冬」と「暑い夏」のどちらがマシ(好き又は許せる)ですか?簡単な理由もご記入いただければ嬉しいです。

私の場合断然「寒い冬」です。
理由は、冷え症じゃないし首には巻物(マフラー・ストール)
をすれば暖かく過ごせるからです。

A 回答 (25件中21~25件)

寒い冬です。


寒さは服を重ねればしのげるし、朝の冷え切った空気も好きです。
何せ、冬でも(さすがにクーラーは使わないけど)動いた後なんかは扇風機使うほど低温派ですから。
それとカンカン照りの夏の空より陽の差さないどんよりした冬空が好きです。冷え込むけど滅多に雪の降らない地域に住んでるので生活の不便さもなく冬大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も回答者さまと同じです。

扇風機は1年通して出しており時々冬でも使っています。
私も雪が殆ど降らない地域に住んでる
せいか不便も感じません。
冬の空も大好きです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/22 21:01

寒い冬の方が好きです。



理由は、着込めばある程度の寒さは我慢できる・ちょっと外出するとき、どんなにラフな上着を着ていてもコートさえ羽織ってしまえば気にならないから(ズボラ;)です。

そもそも寒さに強く暑さに弱い体質で、
暑い日に外出すれば体中ベタベタになって不快だったり、化粧の意味が無くなるほど火照ってしまうのが嫌です。
我慢できずにクーラーつければ電気代もバカにならないので…;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬は外出の際、羽織物をすればインに何を
着てても気になりませんね。
重ね着すれば寒さをしのぐことができます。

夏は汗するのが不快で不快で・・・
兎に角苦手です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/22 20:56

暑い夏です。


寒い=不快 ですが、暑い≠不快 と感じるからです。
個人的には湿度さえ高くなければ、32度ぐらいまでは「快適」の範囲内です。
また、暑いほど食欲が増進しますので(夏バテ知らず)、栄養十分で体も快調です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の夏は湿度が高いせいもあって
苦手意識が強いのですが、もし湿度が並みならば
快適に思えるかもしれませんね。

夏に食欲が増すというのも健康的で良いことです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/22 20:51

スキーが好きなので寒い冬。


暖かい冬ではスキー場が潰れてしまいます。
実際に潰れていってます。
まぁ暖冬だけのせいではないですが。。。

寒ければ着ればいいだけだし、実際にマイナス20度の北海道でも40度のシベリアでも人は住んでいるが、
暑い夏は脱いでも暑い。
何しても暑い。
対応のしようが無い。
もうたまらんち書記長。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキー等のウィンタースポーツは
いろんな意味で、寒い冬の方が楽しめますよね。

私も夏は汗が出るのが不快です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/22 20:47

暑い夏ですね!


理由は単純に「重ね着が嫌いだから」です

冬は雪が嫌いですー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね着が苦手なのですね。

私も雪は苦手です・・・

早々とご回答いただきましてありがとう
ございました。

お礼日時:2008/11/22 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!