アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある本で、「NATの内側と外側は通信が出来ない。その解決策として、NAT対応のアプリケーションが、ダミーのパケットをグローバルIPアドレス側に送り、それによってNATにそのダミーパケットのヘッダを元に変換テーブルを作成させる。これによって、NATの外から、NATの内側のサーバーに接続可能になる。(マスタリングTCP/IP入門編第4版を参考)」というような事が書かれていたのですが、これについて分からないことがあります。

ダミーパケットを送って、それによって無理やり変換テーブルを作成させるとの事でしたが、つまりNATを所有する側の意向でしか、NAT内と外の通信が不可能ということなのでしょうか?つまり、ある特定の許されたホストしか、NATを用意してあるネットワーク内のサーバーには接続出来ないということなのでしょうか?

そんな事は無いとは思うのですが、文章からだとそのようなしか理解できませんでした。分かる方は、ぜひご解答宜しくおねがい致します。

A 回答 (2件)

> つまりNATを所有する側の意向でしか、NAT内と外の通信が不可能ということなのでしょうか?



その通りです。
でなければ、私が今使っているPCが、あなたの使っている社内/家庭内のネットワークに自由に侵入できると言う事です。
もしくはAとBが互いにサーバZを経由する事でNATを意識せず通信できたりしますが、
その場合は通信する為のポートを開いている事が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。冷静に考えてみたら企業の内部向けのサーバーに、一般人が普通に接続できるというのはおかしな話ですよね(汗)
今回はありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:12

文章を読むとなんだか変ですね。



NAT (Masuquerade) は外から内への接続は不可
内から接続開始して関連パケットを通すのは
NAT ではなく FILTER (Connection Tracking) です。

両者を混同しているように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに混同してしまっていたみたいです(恥)非常に助かりました。今回はありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!