アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生の従兄弟がいるのですが、勉強嫌いで親族中が心配しています。勉強嫌いな子向けの何かいい勉強法がありましたら教えて下さい。ちなみに塾にも通っているのですが、効果は感じられません・・・。
机に向かって勉強しているかと思えば、インターネットばかりしているようです。。。。。

A 回答 (4件)

インターネットばかりしているんですね。

。。
パソコンを取り上げてしまうのが一番、というご意見もありましたが、逆に、パソコン好きのお子さんなら、パソコンを使った勉強法がオススメできるのではないかと思います。
http://www.j-cast.com/mono/2008/12/12032026.html

塾もいいですが、勉強嫌いな子だったら先生の話も聞く耳を持ちませんよね。
パソコンを逆に勉強の手段に変えてしまう。
自分のペースで学習できるのがいいみたいですよ。
    • good
    • 0

まあ、さしあたってパソコンを取り上げるしかないのではないでしょうか?



本来は自主的に勉強をしてもらうのが一番ですが、もう少し厳しく(例えば、成績が悪ければ~させる など)強制的に勉強させるしかないのではないでしょうか
    • good
    • 0

やれといわれて素直に勉強する子はまずいません。


私もそうでしたが
あなたは親に勉強しろ!といわれてしたことがありますか?
したとしても形だけ机に向かっただけでしょ。
親が言っても無駄なのですから
まず、「勉強しろ!」とは言わないでください。
やれといえばいうほどしませんから。

ところで、あなたは仕事にしろ勉強にしろ
どうされると
「じゃぁ!やってやろうじゃねーか!」
という気になりますか?

そこを考えるといいのではないでしょうか。

うちの子も勉強しませんでした。
でも魔法の一言で勉強し始めました。
もちろんいきなり猛勉強を始めたわけじゃありませんが
数ヶ月で徐々に勉強モードに入り偏差値45そこそこだったのが
時には65オーバーをたたき出すようになりました。

魔法の言葉とはテストの点が悪かった時、
悪くなくてそこそこであったとしても
たった一言「お前らしくないなぁ」だけです。

人間の頭は相手の言葉に対して考えるようにできています。
当たり前の話です。
そういわれると、どう考えるかというと
「そうか、俺らしくないのか・・。じゃ、俺らしいというのは
もっと上なのか?」です。

そこで、「じゃあちょっとは上狙ってみるか・・」
で少し勉強します。
しかし癖がついていません。(癖をつけるのはまた別の方法)
したがって適当に勉強すると「こんなもんでいいや」で終わってしまいます。
そしてまたテストです。ちょっとは勉強したんで
少しはよくなってますから
「お、あがったのか?あがると気持ちいいだろ?
でもまだお前の実力はこんなもんじゃないな、もういっぱいいっぱい
だとは思えないなぁ・・」

この「気持ちいいだろ?」が癖をつけるのに結構効きます。
脳は、「そう!あがると案外気持ちいいんだよなぁ」と考えます。
すると、もうちょっとやってみっか、になります。

でテストのたび、成績が返ってくるたびに、あがることが気持ち良いんだという成功体験につながっていきます。

人間はいつも同じところ(枠の中)にいることが実に楽なんです。
そこから出ようとなかなかしません。
あなたも今の生活が一番楽でしょ。もちろん貧乏にはなりたくないし
急に大金持ちになったりしてもどうしていいのかわからなくなってしまいます。隣の人とどう接したらいいのかわからないしね。

コンビニでバイトしてる女の子がいきなり三菱銀行の頭取秘書になっても居心地悪いですよね。(そういう能力を持った人がたまたまバイトしているのは別にして)
自分の枠から出ることはかなり難しいのです。
だから勉強しないものは急に勉強するようになりません。
「勉強しない」という枠が心地いいわけです。

たとえば300人中280番だった子がいきなり10番になると
(なることはないけど)どうしていいかわからなくなります。
まずはじめに来るのは「この10番はとてもじゃないけど守れない!」
俺がこんなできるはずねーじゃねーか!です。

人目もあり、いきなりだなんて人はカンニングでもしたと思ってるかなぁ、などとも思うかもしれません。
また成績が急に上がったことで自分も変化しなければと思ってしまうかもしれません。先生にどう接したらいいんだ?
今までタメ口だったのに「ですます」で話さなきゃいけねーのかな?
髪染めて学校行ってたけど明日から黒くしていかなきゃならねーじゃねーか!とか。居心地が悪くなります。

しかしそこから上に出ることは思ったより気持ちいいということになるとその気持ちいいところが今度はその枠になります。
すこーし枠を出てみると気持ちいい!
というのがわかってくるとだんだんエンジンがかかって
勉強するようになります。

要するにそれをすると自分にとってどうなんだ?
が結びつけばいいんです。
現状では勉強すると成績が上がるということはわかっていても
だからどうした?なのです。
自分はどうなるの?を知りません。
それが自分にとってすごく気持ちのいいことなんだ!ということをわかっていないから勉強しないのです。

「勉強すると成績が上がって気持ちいいんだ」
ということがわかれば後は放っておいても
勉強するはずです。
つまり、実感としての成功体験がものを言うということになります。

悪い成績だったり成績が下がったりしたら「お前らしくもない」で
(そうだ!本来の俺はもっとできるはずだ)という
意識を喚起させ、ちょっとでも成績上がったら
ほめることはもちろん、「どうだ?成績上がると思ったより気持ちのいいもんだろ?」と彼の頭に気分がいいということを刷り込んでしまう
ことをお勧めします。

今すぐには勉強するようにはなりませんが徐々になるはずです。
そのうち1番でなければ居心地が悪くて常に1番でないと
気がすまなくなります。
すると東大も夢ではなくなります。

どうせ中学生など勉強しやしないんですから勉強しろとは言わず
また、しないことをあまり気にせずうまくおだてりゃそこそこ勉強するようになります。
    • good
    • 0

パソコンを取り上げるのが一番です。



塾に通わせるのも有効です。

http://www.happylifestyle.com/%e5%8b%89%e5%bc%b7 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!