プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職を機に、弟からVoltyを通勤用に譲ってもらい使用しています。
弟が購入した当時からサビは浮いていましたが、いざ自分所有になると通勤用であっても少しでも綺麗にしてやりたいと思い(笑)、特に酷いエキパイのサビを何とかしようとサビ落としを買い、作業してみたものの意外に落ちませんでした。
出来るだけ交換せずにサビを落としたいと思っていますが何か良い方法は無いものでしょうか?

「Voltyのエキパイのサビ」の質問画像

A 回答 (5件)

なにはなくとも、ばらします。


作業効率は飛躍的に向上します。
どの程度の仕上がりを望むか決めます。
メッキ仕上げに戻すならハナサカ・・等のケミカルがありますが
ココまで来ていると、仕上がりが望めないし、あとのメンテナンスもたいへんです。
新品を買うほうが手間しらずでしょう。

塗装となると色は黒でしょうね耐熱塗料は入手性がいいのは黒か銀ですから。
手塗りならワイヤーブラシだけで充分でしょうが、

エキゾーストパイプはバイクの顔ですし、
やはりケミカルの錆落としで錆を落とすだけ落として
盛り上がってる錆部をサンドペーパーでじっくり磨き、
耐熱スプレーで下塗り(銀のほうが耐久性はあります。穴埋めのつもりで)をしたのち、水とぎ、さらに黒の上塗りをしましょう。
黒なら、メンテが楽ですね。2年に1回ぐらい外して再塗装をするだけ。磨く必要がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oo14先生、毎度回答ありがとうございます!
そうですね、サンドペーパー(60)でかなりゴシゴシやってみましたが、そこそこサビが入り込んでいるので今度会社に頼んでグラインダ借りてやってみようと思います。
時間的余裕があれば磨いた後、会社から再メッキ頼む事も可能なんですが、現実的に無理(通勤の足がしばらく無くなる)なので、塗装か購入かを決めようと思います。
叩いた時の音の感じからすると、まだ穴は開きそうな感じではないのでグラインダ作業の時に状態を見ながら考えようと思います。

お礼日時:2009/02/15 23:34

1 他の方も言われていますが、サンダー(ディスクグラインダー)にワイヤーカップを付けて削る。


反発力が大きくサンダーが弾かれそうになるのでしっかり持って作業してください。
また、ワイヤーが抜けて飛んでいくことがあるので周辺に人や傷ついて困るものの無いところで作業してください。
仕上げは耐熱スプレーで。

2 サンポールを塗ってみるとか。(やったことはありません)
穴が開かなければいいですけど。
「サンポール 錆取り」で検索するといろいろ体験談が出てきます。

3 気にしない。

4 エキパイを隠すカウルを作る。

5 耐熱グラスウールを巻きつけ、「パワーアップのため」と言い張る。

私もビーエムちゃんを買いましたが、タペット音が消えません。
OHVの持病なのですが・・・
意地でも消してやる。

この回答への補足

皆様にご回答いただき、今自分の持っている道具で何とかある程度綺麗に出来ました。
さらに綺麗にするべく、皆さんの意見を参考にさせていただいて、地道に仕上げるようにしていきます。
ありがとうございました!

補足日時:2009/02/17 21:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lupinus2先生、回答ありがとうございます。
先の回答に書いたような作業をこなし、とりあえずマシにはなりました。
今度、会社からグラインダ借りてやってみます。
一応、こんなおっさんでも金属加工業を20数年やっていましてある程度作業は心得ていますが、肝に銘じて作業します!
アドバイスありがとうございます。
サン(さぁん)ポールは怖くて使えませんでした。(苦笑)
気にしないのがホントは良いんでしょうが、気になれば気になってしまうオヤジの微妙な心の動きといったところでしょうか?(笑)
4はさすがに.....(苦笑)
5は、全く思いつかなかったので、ちょっと考えてみます。
ボルになんちゃってパワーアップかぁ~(笑)
*「音」は静か過ぎるとかえって気になる「隠れカワサキ」のオヤジです。(笑)
先生はび~えむ様にお乗りなんですね!
トップブリッヂの件では詳細に説明できずすみませんでした。

お礼日時:2009/02/15 23:47

かなりきてますが、社外品ですね。



ここまでだと、動力に頼った方がいいでしょう。ディスクグラインダにワイヤーカップや錆び落とし専用ディスクをつけて磨くとあっという間ですよ。削りすぎに注意です。サンドブラストもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bikesmithさん、回答ありがとうございます。
やっぱり見るからにきていますか?(笑)
一応、ドノーマルなんです。
前回答者様への説明でも書きましたが、個人所有しておらず、サンドペーパーでアラ落とししてからサビ落としで何とかマシになりました。

そのうち会社からグラインダ借りて作業しようと企んでいます。(笑)
通勤用なので、あまり高額をかけたくない事情もありまして...(笑)

お礼日時:2009/02/15 23:24

このボルティーと腰下がほぼ同じ「NZ250」を持っています。


同じように錆びますので、ディスクグラインダに錆び落とし用のヘッド(いろいろあります、研磨剤付樹脂たわし、サンドペーパーブロック?とか)をつけて磨き落として、耐熱つや消し黒を噴いてます。
ワイヤーホイールは意外と落ちません。

きちんと落とせてれば、3年ほど持ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blueovalさん、回答ありがとうございます。
ディスクグラインダは仕事では良く使うんですが、個人所有はしていないんです。(ブラシホイールも部品起こし加工では必需品ですし 笑)
仕方が無いのでサンドペーパーで根気良くゴシゴシすると、そこそこの見栄えになり、サビ落としも塗りこみ写真の惨状よりはかなりマシになりました。
新しい会社でも仕事に追われている上、道具のありかもなかなか把握出来ないもので地道に手作業で休みの日に状態を気にしながらやってみます。

NZ、懐かしいです。
250ccシングルで「驚いた性能」を誇ると感じたうちの一台です。
この手のバイクではCS250か、NZが凄かったです!
僕は結果的にCBX250RSを選び、乗っていました。
繊細なバイクですが軽量で人間の技量に委ねる部分が多く、エンジンもシングルとは思えない力がありましたから乗っていて楽しいバイクでしたね!

お礼日時:2009/02/15 23:16

ワイヤーブラシでごしごしやれば錆はとれます。

その後またさびないように耐熱性のペンキを塗ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toraayuyurさん、回答ありがとうございます。
ご助言どおり、ワイヤーブラシとサンドペーパーを購入し、やってみたところ、結構落とせました!
少なくとも写真の惨状からするととても見栄えがよくなったので助かりました。

お礼日時:2009/02/15 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!