アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作のCGイラストをA4の光沢紙で印刷したいのですが、
縦2893ピクセル、横4092ピクセルと、とても大きいサイズで絵は描けません。(パソコンが重くなったりするなどいろいろ不都合が……)
そこで、小さいサイズでA4サイズに印刷したいのですが
解像度350にし、A4よりも小さいサイズに絵を描いて
それをA4の光沢紙に綺麗に印刷することはできますか?(拡大印刷になるのでしょうか)

解像度と印刷サイズの関係が全く分かりません。
調べたのですが拡大時の解像度の関係が分からなくて……ごめんなさい。

使用する予定のプリンターはcanonのMP600です。
光沢紙に関してはB5のものが見つからないのでA4にせざるを得ないのですが……

イラストの締め切りなどもあるので、ご回答頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

DTP屋です。


拡大印刷になるので「綺麗に印刷できなくなる可能性」があります。
350dpiは「1インチ辺りに350個のピクセルが入っているよ(ピクセルの密度だと思ってください)」と言う意味ですが、それはあくまでも原寸で印刷した場合の話です。

A4サイズ(210×297mm)の場合は2893×4092pixelsで350dpiになります。例えばB5サイズ(182×257mm)で350dpiであるならピクセル数は約2502×3541pixelsになります。これをA4で印刷した場合約302dpiとなってしまうからです。つまりピクセルの密度が落ちるので綺麗に印刷できなくなる可能性があるのです。

もっともB5サイズで350dpiで作れるなら300dpi以上なので十分綺麗に印刷できますけどね。大抵の家庭用インクジェットプリンタの場合、原寸で72dpiだと流石につらいですが100dpi以上あればインクのにじみ等によって、「ある程度は綺麗に印刷」できます。
商業印刷の場合はカラー印刷の種類によりますが、現在の一般的なオフセット印刷(133線)の場合、原寸で線数の倍密にあたる266dpiの解像度があれば十分なクォリティが得られます。

なんで350dpiなのか?それはカラー印刷では綺麗に印刷したい場合、グラビア印刷(175線)を利用するからで、その場合原寸で線数の倍密にあたる350dpiが好ましいとされてきたからの話。
ぶっちゃけグラビア印刷であっても線数と同じ175dpiでも見た目はそんな解らないです(画像内にある「角」が綺麗に見えない場合がありますが)。

蛇足ではありますがクォリティにこだわるならPCのマシン性能も上げてください。A4で350dpiが苦しい環境というのは、更にそれ以上のイラストを描いたりするのも苦しい環境と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
おかげで助かりました……^^;

お礼日時:2009/08/04 08:06

52x37cm


 とても巨大なプリントをする事が可能ですけど?(^^;

解像度が扱えるソフトを使用してるんですよね?それを前提として説明します。


350dpiは線数150の商業印刷に必要な解像度、家庭用のインクジェットプリンターの解像度は150もしくは200dpiなので、解像度を350dpiと設定する必要はありません。

Photoshopで画像解像度を開き、画像の再サンプルのチェックを外して、解像度に200として入力すればプリントサイズの大きさが自動的に変わります

その大きさが先の52x37cmという巨大なプリントサイズです。

MP600はこんな大きなプリントができませんから、ソフト側で用紙サイズに自動で合わせる(縮小)をしてプリントします。

また画像解像度でプリントサイズがA4になるように設定しちゃうという手もあります。

B5サイズは、B5サイズの用紙を買ってくるか、A4サイズにプリントしてからB5サイズにハサミやカッターナイフで切ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

350dpiはそういうことだったんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 08:00

解像度350DPIで、例えばA5サイズで製作し、出力時にA4に拡大すれば、用紙サイズ(縦横の一辺当たり)は単純に倍ですから解像度は半分の175DPIになりますよ。


解像度とは「単位長当たりのデータ密度」ですから、用紙の大きさだけを二倍にすれば解像度は半分になります。その辺の関係は単純な式で計算できますから、覚えてください。

ところで何をもって「解像度350」と判断されたのでしょうか。
インクジェットプリンタなら最低150DPI、実用上は200~250DPI程度の解像度があれば十分です。
ご自身で一度実験することをおすすめします(でないと覚えませんよ)。10cm四方で400DPIのテスト画像を作り、それを写真用紙にプリンタ出力。
次に大きさは変えずに解像度だけを350DPIに落とし、プリンタ出力。
次に300, 250, 200, 150, 75と繰り返します。
それらのプリント出力結果を並べて比較してみてください。
75から150にかけては明確に画質の変化がわかりますが、200DPI以上になればパッと見にはまず見分けが付かなくなるはず。

350DPIと言う数値は、商用オフセット印刷で画像品位にこだわる必要がある場合(クルマやカメラのカタログ写真など)の目安の数値ですから、この数値を盲信されることは質問者にとって不幸です。ご自身の目で判断することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解像度が半分……よく分かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!