アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

印刷業界にいるのですが、LPI(線数)とdpi(解像度)と分かるのですが、よく分かりません。
LPIは、1インチ(2.54cm)の中の線数。
dpiは、1インチの中の解像度。
って聞きますが、具体的に、分かる方教えてください。

A 回答 (2件)

>300dpiなら、1inch×1inchのマスメの中に、ドットが90,000個存在するということでしょうか?



その通りなのですが、誤解が生じやすいのはPPIとDPIの言葉の使い方が一般的に曖昧だからです。
例えば、Photoshopなどの画像データを拡大するとモザイク状になっているのが確認できます。
その小さな正方形1個が 1ピクセル(pixcel)です。決してドット(点)ではありません。
ですから「300dpiの画像データ」というような言い方は本来は正確ではなくppiを使った方が
誤解がないのですが一般的にはdpiを使うので私も普段そう言っています。
でも本来はdpi は出力解像度を指します。プリンタの出力解像度1200dpiというと1インチの中に
ドット(点)が1200個はいることになります。その場合のドット(点)と印刷の網点はまた違います。
印刷の網点は小さなドットが集まって1つの網点になるのです。
そのへんの詳しいメカニズムは私にも良くわかりませんが…。

lpiとppiの関係ですが、まずその印刷に適した線数があるわけです。
ご存知のように通常のカラー印刷であれば175線(lpi)が適正です。
印刷物を拡大して見ると小さな網点で出来ているのが分ると思いますが、175線というのは
網点の列(線)が1インチの中に175本あるということです。
そしてその場合に何ppiの画像データが適正かということになるのですが、
1個の網点を正確に作るためには縦2横2で合計4つのピクセルが必要なのです。
したがって、175線で印刷する場合にはその倍の350ppiの画像が適正ということになるのです。

YAHOO検索等で線数で検索するといろんな説明が出ていますが、どれもざっとは理解できても
なかなか完全には理解しにくいものが多いと思います。それだけ、説明が難しいことなのだと
思いますが、かたっぱしから読んでみるとだんだん理解が深まるのではないかと思います。
    • good
    • 2

lpi(線数) はline per inch


dpiは   dot per inch です。

線数は印刷の仕上がりにかかわってきますね。これはマスに対するそのまま線の数ですので実際に印刷技術の本で75線や130線といったもののサンプルをご覧になるのが理解が早いと思います。

300dpiということは1inchの幅に対して300個のドットが存在するということになります。ドットつまり点です。
dpiはモノクロでカラーはppi(pixcel per inch)とわける呼び方もあるようですが最近はdpiで統一されてきているのではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。例えば、300dpiなら、1inch×1inchのマスメの中に、ドットが90,000個存在するということでしょうか?

150線300dpiの場合は、1inch×1inchのマスメ中にスクリーン線数、ドットはどのように表現されているのでしょうか?すみませんが、教えてください。

補足日時:2003/04/07 11:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!