アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の知人ですが彼は今、工業高校に通う3年生でろくに勉強もせずに
偏差値がよくても35くらいです。
そんな彼なんですが今から頑張って浪人してでもいいから中央大学の文学部へいくことを決めたそうです。

しかし普通科で習うことを彼の高校では深く習うことはなく今からどうしていいかわからない状態だそうです。
ちなみにすべて独学で頑張るそうです。予備校は金銭面から無理らしいので。
そこで私に彼が参考書について相談してきたのですが何を薦めればいいかをうまく説明できないので皆様の力を貸してください。

とりあえず科目は国語・英語・政経だそうです。

この上記の3教科の基礎を固めるための参考書があれば教えていただけませんか?
ちなみに今持ってる参考書は英語だけでフォレストの問題集とターゲット1900だけらしいです。
文法がだめらしくフォレストの問題集を解きながら頑張ってるそうですがはたしてこれでいいでしょうか?

もしよろしければ3教科の参考書とその勉強方法を教えてください。
彼に皆様の意見をそのまま伝えたいと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず、偏差値35って何の偏差値なんでしょうか?


高校受験の偏差値だとします。
高校受験の偏差値というのは、ほぼ全中学生上から下までで測ったもので、例えば偏差値50(平均)というのは中学生の真ん中の学力を意味するでしょう。
しかし、高校には中学生のほぼ全員が進学しますが、大学に進学するのは高校生の半分未満です。
だから大学受験の模試の偏差値という場合、おそらく彼の高校のように大学進学に(インチキ推薦入試以外)ほぼ縁がないような高校の連中はその模試すら受けていませんので、おそらく元中学生のほぼ上位半数で測ったものでしょう。
そこの偏差値50というと、上位1/4を意味するかも知れません。
高校受験で偏差値50の者がそのまま普通に過ごせば、おそらく大学受験の偏差値では40割ってきます。
偏差値40割るような高校で普通に過ごしていれば、大学受験の模試の偏差値は、それこそ35だとか30とか20とか、事実上「測定範囲外」というような値が出ると思います。
それともその偏差値35とは大学受験の模試の結果だったでしょうか?

まず、極普通の公立高校入試の過去問を解いて、その3科目、楽に8割取れるかどうか確認してください。
取れない場合は中学の学習内容が身に付いていないということです。
特に英語はその状態では高校の勉強に入れないでしょう。

> ちなみに今持ってる参考書は英語だけでフォレストの問題集とターゲット1900だけらしいです。
> 文法がだめらしくフォレストの問題集を解きながら頑張ってるそうですがはたしてこれでいいでしょうか?

そういうわけで、じゃぁフォレストをやって行けてるんですか?という話になります。
中学英文法が仮に壊滅している場合、フォレストをやっていけるんでしょうかね。
例えば疑問文はどう作る、とか、be動詞の変化とか、色々あるでしょう。
英単語なら、中学生用の物がまず必要かも知れません。
単語帳は相性です。何らかの単語帳を使えば素晴らしい単語が載っているというわけではありません。
だから、巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みし、自分に合いそうな物を選んで、相性の良さを生かしてさっさと終えることが必要です。
中学の勉強が身に付いていないようなら、中学生用の棚を見なくてはならないでしょう。

そうですね、高校生大学受験用の棚で、「安河内」という人の教材を探してみるとか。
文法辺りを中学生からやり直そうという本があったような気がします。

国語は、中学の内容が壊滅しているようなら、出口という人の中学生用の教材をやってみてください。
これも前書きをよく読んで、その指示に従ってください。
高校生用ののなら、現代文は、出口、板野、田村、河合の入試現代文へのアクセス、辺りかと。
古文は、富井の古典文法を初めから丁寧に、のような物とマドンナが基礎かと。
漢文と政経は知りません。
政経は、私なら中学の公民をまずやり直しますけど。


まともな予備校で中学の内容から授業をやっているはずはなく、だから、予備校に行くのは金を払えば誰でも行けますが、しかし、予備校で伸びるにはそれ相応の基礎学力が必要です。
普通科高校三年分の基礎の内容が全部頭に入っていないと(それ+αでしょう)、中央大学レベルの講義にはついて行けないでしょう。

なお、中学レベルからやり直す場合、一年浪人して中央大学に届くかどうかは判りません。
必ず届くとは思わないように。
それなりの地力があって、もの凄い努力をすれば、届く人は届くでしょうが。
それと、私は工業高校にいてわざわざ理工系を進学先から外している者に理工系の進学はお勧めしません。
大学に入学できても好きでもないことを次から次からやらされて、とてもやってられなくなることがあるからです。
    • good
    • 0

肝心なことを書き忘れていました。


教材は現在の学力に対して決まります。
だから、学力がどんなもんかをまず確認しなくてはなりません。
それは例えば極普通の高校入試過去問です。
それはあなたの高校のトップとビリとが同じ教材は使えそうにないだろうことから判りますよね。
ただ、高一レベルの基礎力が判るような何かがあると良いんですが、ちょっと思いつきません。
とにかく、彼の学力レベルがどうで、どこで躓いていて、ということをきちんと確認し、その上で教材を決める必要があります。
これかな、と思う教材をやってみて、その感触がどうだったか把握するのも、学力レベルを確認することになります。
    • good
    • 0

2です。


URLの記載に不備がありました。
こちらが正しいURLです http://www.progrise.com/
大変失礼をいたしました。申し訳ありません。
    • good
    • 0

こんにちは



まずその前に、なぜ工業高校から文学部なんですか?
工業高校卒業生向け入試制度のある工学部なら受かる可能性あるのに。

>今から頑張って浪人してでもいいから中央大学の文学部
ここが意味わかりません
なぜ中央、なぜ文学部・・・
しかも予備校自体金銭面で無理なのに、私立大ですか?

>工業高校に通う3年生でろくに勉強もせずに
>偏差値がよくても35くらいです
申し訳ないけど、おそらく35もないよ
偏差値表で一番下が35ぐらいだから、35って言ってるだけでしょ?

大学受験においては、高校受験と違って
商業高校、工業高校、普通科から就職や専門学校に行く層がごっそり抜けた
母集団で大学の偏差値出してます

なので工業高校進学で、しかもそこで勉強してないということになると
正直、偏差値は測定不可能レベル20台ぐらいもありえると思います

>私に彼が参考書について相談してきたのですが
>何を薦めればいいかをうまく説明できない
まず大学には、工業高校向けの入試制度があることを説明してみてください

例えば、玉川大学
http://www.tamagawa.jp/admission/university/exam …

>とりあえず科目は国語・英語・政経だそうです。
まあどうしてもということであれば
和田秀樹著
新・受験勉強入門 参考書ファイル (大学受験合格請負シリーズ)
を推薦しておきます。
ただし、おそらく受験生レベルにないので

同じく和田秀樹著
中学生の正しい勉強法―ライバルは私立トップ校!
で、中学レベルからやり直してもいいと思います
    • good
    • 0

ここに、受験生にお勧めなサイトを載せておきます


勉強完全攻略!(http://www.progrise.com/index.html)
受験生に必要な心構えや勉強法などが色々載っていて便利で、読んでいるだけでも勉強する意欲が湧いてきます。
受験生には心強い先生となってくれるでしょう。是非、質問者さまの知人に見せてあげてください。
ただ、このサイトを見ただけでは流石に駄目ですが^^;
    • good
    • 0

浪人覚悟なら、まず最初に、普通科高校で使う入試科目の教科書とその傍用問題集をやるべきです。


いきなり問題集をやるのは、走り込みとかキャッチボールをする前に、練習試合をするようなもので、明日、本番なら仕方がない話ですが、確実な方法は、基礎の基礎が何なのかを把握することから始めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!