プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大手ハウスメーカー住友○業にて新築計画中の者です


間取り等が計画決定し、
建築確認申請中で
来来週に着工合意を控えております


当初予定していた
玄関ドアを変更したくなり
住友○業の設計担当に相談したところ


変更するには
確認申請のやり直しと図面修正で
設計金額が倍かかるのと再確認申請に2ヶ月かかるといわれました



以下質問です

その玄関ドアはトステム片開きタイプで

変更したいドアも同じトステムの片開きドアで
シリーズが違うだけなのですが

寸法横幅が数センチ違う(2、5センチ)ぐらいだけなのですが
そのような軽微な変更でさえも


本当に確認申請がやり直しになるのでしょうか?


私には、設計担当が手間を惜しんで
そのような回答を言ってるだけの
気がしてならないのですが。


着工合意直前で不信なので、
どなたかご教授ください。


宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

確かに笑い話ですね。


しかし納入手続きもしていないでしょうし(仮にしていればその旨あなたに報告するだけでしょうし)およそ手間などは考えられません。

嘘がばれる事によるデメリットの方がはるかに大きい事は分かっているはずです。

それだけにこの扉に潜む秘密の存在を疑ってしまいますね。
例えば当初の扉は別件で発注したが採用されず倉庫に眠っている物であったとか。
それを選んでもらえば品の値は無料です。
「この扉はどうでしょう?」などと薦めて来ませんでしたか?。

実際私の知る工務店のお話、そこに眠っている御影石がありますが、まず御影の話が出るとそれを薦めます。
私が設計士でありその御影の存在を知っているにも関わらず私の家の増改築でも薦めてきましたよ。・・・・(色が悪いんですよ)

玄関戸は非常に高価ですから有り得るかと思われますが。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本日、担当設計士の上席に
ことの次第を相談したところ
平謝りでした。

やはり担当の設計士の怠慢だったようです。

ただ、担当の設計士は、
図面差し替えによる工期の遅れと修正にかかわる費用
(図面修正で4~5万円)を考慮してとのことだと
私たちに言い訳していました。

ですが、設計金額が倍になるなどということはあり得ず
また変更できますかの問いに対しては
ただ不適合等と回答するのは
紳士でないと思います。

まだこれから家造りは続きますし
こちらとしてもトラブルはさけたいので
今回は大事にはしませんでした。

住○林業のような大手HMでも
こういう不信な設計士がいるのだと
なんだか落胆しました。。

本当に色々ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 23:10

はっははは!


天下の住友○業さんがそんな事言ってるんですか?
あまたの物件を建てているのに、困ったものですね。
ドアの仕様変更は、確認中なら図面の差し替えで済みます。
確認受理後なら、軽微な計画変更届けで済みます。
地方の届出機関で違いがあるとは思いますが、私の住んでいる所では、ドアの仕様変更での軽微な計画変更届審査手数料はかかりません。
もしかしたら住友○業の設計担当者は、手続きを面倒くさがっているのが本当のところではないですかね。
知り合いの建築士に聞いたら「職務怠慢」だど怒ってたと伝えておいてください。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本日、担当設計士の上席に
ことの次第を相談したところ
平謝りでした。

やはり担当の設計士の怠慢だったようです。

ただ、担当の設計士は、
図面差し替えによる工期の遅れと修正にかかわる費用
を考慮してとのことだと私たちに言い訳していました。

ですが、設計金額が倍になるなどということはあり得ず
また変更できますかの問いに対しては
ただ不適合等と回答するのは
紳士でないと思います。

まだこれから家造りは続きますし
こちらとしてもトラブルはさけたいので
今回は大事にはしませんでした。

住○林業のような大手HMでも
こういう不信な設計士がいるのだと
なんだか落胆しました。。

本当に色々ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 23:07

それは完全に嘘ですね。


住友○業ですね。関わった事があるので分かります。
構造的にも何の問題もありません。
確認申請はやり直しになりません。
知り合いの建築士に聞いたけど怒っていましたと言っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

ご回答の旨を、住○林業の設計担当に
反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。

素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。

ご教授いただき大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/26 00:03

そのような問題は、各建築主事・確認機関の判断により対処は異なります。



民間のほうが扱いが厳しい傾向にあります。
99%の機関で、問題がなくても、実際の申請では問題にされることもあります。

このようなサイトではなく、実際に確認を行ったところで聞かなければ、正解は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

ご回答の旨を、住○林業の設計担当に
反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。

素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。

ご教授いただき大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/26 00:03

 お住まいの地域の建築指導担当課に出かけて聞いてみましょう。

役所は業者には不親切でも、地域住民には親切です。その結果をメーカーの人間に教えてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

ご回答の旨を、住○林業の設計担当に
反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。

素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。

ご教授いただき大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/26 00:02

NO1さんがいうとおりで、その程度の変更で確認申請のやり直しは必要ありません。

また12条3項による軽微な変更報告も必要に及ばない範疇のものと思われます。

では、なぜセハウスメーカーの設計担当者がそのようなことを言ったのだろうか?
 (1)、自分の仕事の手戻りになる為、変更することをあきらめるようにするために言った。
 (2)、これで客が引っかかれば、「ガッチリ!!」と会社思いの社員であった。
 (3)、既に何度も打合せをしてきており、いままでにも決定事項を反故にされ、数々の変更を受け入れてきたので、もう変更はきかないぞ!と客を思わせるために吐いた。
 (4)、これから何度もこんなことが起こらないように、先手を打って設計変更は法外な金が絡みますよということを諭すために言った。
 (5)、ここまで来れば、いまさら工事そのものをキャンセルされることはないと判断したので、設計マンが強気にでた。

理由は上記の(5)つのうちどれかでしょう。事実は当事者しかわかりませんね。

いずれにしても、建物を建てる上では大なり小なり変更はつき物ですが作る側にとってもぶっちゃけ手間も場合によってはお金もかかるのでないほうがいいにきまってます。
これから契約とのことですから、契約前にはカラースキーム決定時期、使用材料の決定時期(部位別)等々、追加費用が発生しない変更とそうでない変更は何時までに意思表示をすればよいのかを打合せしておくと良いかもしれません。
因みに、建築関係に携わっている小生でも細かな部分では結構変更しましたのよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

ご回答の旨を、住○林業の設計担当に
反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。

素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。

ご教授いただき大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/26 00:01

>私には、設計担当が手間を惜しんで、そのような回答を言ってるだけの気がしてならないのですが。


まさにそのとおりでしょう。その程度の変更で確認申請を出し直す必要も訂正をする必要もありません。
その程度の変更でしたら設計図などは変更せずに現場変更して竣工検査時に変更したことを伝えればいいだけです。
設計金額がどうなると言うほどのものでもありません。
まったく素人だと思っていい加減なことを言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

ご回答の旨を、住○林業の設計担当に
反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。

素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。

ご教授いただき大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/26 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています