アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年ほど前から玄米食を実施しているのですが、まれに
もみ殻やもみ殻をかぶったままの状態の米が混じっていて、噛んだ際に
「ジャリッ」とします。

もみ殻自体は洗っている最中に浮いてくる場合があるので取れるのですが、
もみ殻をかぶったままの米を仕分ける事ができず苦労しています
(炊く前に、新聞紙の上に玄米を広げて手作業で取り除く・・・)

なにか仕分ける良い方法はないものでしょうか?

A 回答 (1件)

私の場合農家から直接購入しているので、稀にではなくコンスタントに1升あたり30~40粒ほどもみ米がまざっています。


発芽玄米にするため1日水に漬け込みますがその時にボールの底を何回も返してもみ米を省いています。その後の洗米時も気付いたものを取り除いています。これでほぼ完璧に省けています。美味しい発芽玄米が頂けると思えば苦労というほどの手間とは感じてはおりません。方法はどうあれ手作業での選別は免れないでしょう。
手作業選別が嫌であるならスーパーなどで売っている選別機を通した玄米を買いましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

実を言うとうちは発芽玄米として食べていないのですよね
単純に玄米を炊いただけより栄養が高いという話は聞いたことがあるので
興味はあるのですが

しかし、やはり手作業での仕分けは必要のようですね

お礼日時:2009/09/13 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています